記事の削除確認
スレッド名:2019年度三井のリハウスU-12 T2リーグ」
投稿ID:636815
名前:蹴人
コメント:1600様< >ご質問いただきました件、私などがお答えしていいのか分かりませんが、あくまで一意見とご理解下さい。< >< >まず個の比較ですが、技術レベルが同程度であれば大きい子の方が明らかに有利だと考えます。裏を言えば大きいだけでは活きないことになります。< >身長が大きいことのメリットとして分かりやすいのは高さ勝負の場合ですが、ジュニア世代で身長が大きいことの最大のメリットは足も相対的に長いことだと私は思います。このことはボールを奪う、保持することに有利なのは勿論ですが、一歩の距離の違いがサッカーにおいては最も有利に働くと思います。< >< >ではチーム機能としての背の高い子の話になりますが、< >これはチームとして高さをどう活かすか、相手側としては高さの不利をどう克服するか、などに関しチームとして方針を持って普段から練習していることが重要だと思います。< >< >T1でもT2でも背が大きいことは有利だと思います。が上位になればそれ以外の要素がゲームを支配することが多くなり、単に背が大きい子を入れるだけではうまく機能しない=活きない、のではないかと思います。< >J下部などでたまに大人並の選手がいたりしますが、そういうチームはその個を活用する戦術をとったりしていると感じます。< >
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)