記事の削除確認
スレッド名:ジュニアユースの運営組織について
投稿ID:835206
名前:蹴人
コメント:ジュニアで考えた場合。< >【想定条件】< >1)20人に対して1人の指導者< >2)1学年20人< >3)代表1名[公式戦 ベンチ2名、審判を兼務]< >< >上記を条件とすると、< >月の売り上げ=(1学年20万)×6学年=120万< >※年会費、合宿代や、グッズがあるが、それは今回は除外。< >< >練習時間をズラす事で、コーチが2学年を見る事ができたとして、最低3名プラス代表1名とすれば、労務費は4名。< >単純に120万を4名で割ったとして、30万。< >< >但し、実際は、経費(通信費、交通費、備品など)がかかるため、仮に月、10万とすると、275000円。< >< >給料は、MAX、このくらいでは?< >定員20名を割れば、当然、収入が減るし、定員が増えても、人件費がかさむ事につながる。< >< >上記の事を考えると、実情は、20万ぐらいでは?< >そこから、所得税、住民税、国保、年金を引いたら、15万ぐらいかな?手取り。< >< >まぁ、厳しそうだよね。< >でも、一番厳しいと思うのは、それ以上の事業拡大がしにくいって事かな。< >< >もちろん、スクールをやってけば、少しは事業拡大ができるが、チームとしては、人数を増やしたところで、公式戦に出るためには、また人材がいるし、なかなか難しい。< >< >事業拡大が難しいって事は、20代なら、この給料でも大丈夫かもしれないが、40、50では生活できなくなる。< >< >職業としては、やらない方が賢明。
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)