記事の削除確認

スレッド名:第6地域JY
投稿ID:850155
名前:蹴人
コメント:高校生になる息子がいる親です。中学時代はJYチームに所属していました。< >< >所属するチームの選手に「勉強は大事」という意識を持っている仲間がいるか否かは非常に大事だと思います。< >< >息子の小学時代のチームメイトで全国上位に入賞したJYチームに進んだ子がいます。その子から聞いた話では、チームメイトの殆どは「俺はサッカーで高校に行き、その後もサッカーで生きていく」という意識の子ばかりで勉強は眼中にないそうです。逆に言えばそれだけサッカーにかける気持ちが強いからこそ、街クラブながら全国上位に行けるのでしょう。その子もスタメンではありませんでしたが、サッカー推薦で希望の高校に行けました。< >< >息子の所属していたチームの仲間はサッカーに対する意識はそこまで高くはありませんでしたが中学部活では物足りなすぎるという動機で入ってきた子が多かったです。だから最初から一般受験を視野に入れて勉強をしていました。おかげで息子も一般受験で第一志望の高校に入れました。< >< >同じJYチームでもチームによって選手の意識はかなり違ってきます。これからJYチーム入りを考えている親御さんは、サッカーの実績だけではなく、チーム全体の意識が自分の子供に合っているかも重要視すべきだと思います。長々と失礼しました。< >< >< >
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)