記事の削除確認
スレッド名:東京都U15 T1リーグ 2021
投稿ID:936196
名前:蹴人
コメント:色々ごちゃごちゃしてるね。< >< >まずサッカーのプレーで感染するかは、しないというのが一般的な見解。< >保健所は密な室内で15分以上マスクなしで会話、というのを濃厚接触(感染リスクあり)の基準としてて、今は基準示すのやめたけど、一度示されたこれを各種組織は判断の目安にしている。< >そのため、サッカーでは染らない、外でマスクつけた観戦も密にならなきゃ染らない、という判断で各カテゴリーの練習・試合、JやWEの人数制限した観戦認めている。< >< >行動や状況自体の感染リスクとは別に、感染拡大防止のために、人流の抑制がある。< >テレワーク推奨、不要不急の外出やめてってのはこっち。< >プロのサッカーは興業で観客「必要」だけど、素人のは観客「不要」だから観戦のために移動せず、人流起こすな、ということ。< >< >ここからは時期(緊急事態宣言か蔓防か等)や組織によって色々判断あったけど、ホームの親のみ観客のみOKの根拠は「ホームの家庭は近いから移動少なく人流もそれほど増やさない」という屁理屈だったから、現在ホーム親のみ観戦可とする判断は一切ない。< >< >じゃあ何故未だにホーム親だけ観戦OKなんてしてるかと言うと、< >観客の有無の判断に限らず、全てにおいてゆる~い運営の組織だから、深く考えずに「うちのグラウンドだし、親も見たがってるし、まいっか」程度にしか考えてない。< >愛知の密フェスと一緒。強制や罰則ないから、やっちゃったもん勝ち。
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)