スレッド:少年団を語ろう
今年で卒団したけど年々団員が少なくなってるね。少子化なのに統廃合は進まず6年生8人揃わない団も。。斜陽とした少年団の今後を語る。ちなさいたま市



[スレッド一覧] [投稿]

[485] 彩たま子 2021-05-18 22:24:34

育成って言うけど、八割本人だよ。
弱小のチームでも一人ぐらい上手い子いるでしょ。
クラブにいましたが、対した練習やってないよ。
結局、本人が意識があるかないかだよ。
指導者は二割ぐらいだよ。


削除|違反報告

[484] 彩たま子 2021-05-18 22:07:34

子供の質が大切?
子供のセンス頼みなの?
それじゃ、コーチなんかいらなくない?
子供の質頼みで成り立ってるのが現状だからこそ、コーチの質を見直すべき。
育成できる環境を作ることが少年団の急務でしょう。

削除|違反報告

[483] 彩たま子 2021-05-18 20:20:18

481
そう言いたい気持ちはわからんでもないが強豪クラブに行ってる時点で説得力ないよ。
弱小の少年団でもこれだけすごくなりました!って言えればなるほどってなるのにw

削除|違反報告

[482] 彩たま子 2021-05-18 16:45:00

コーチは学校の先生が多いイメージですが今はどうでしょう。先生は副業出来ないので基本ボランティア。

少年団とクラブの括りはまた別の話。

コーチの生活のためのクラブもある。

コーチ指導歴、チーム対戦相手レベルが自分に合うかどうかでチーム決めれば少年団も全然あり!

削除|違反報告

[481] 彩たま子 2021-05-18 16:27:45

指導者の質よりも本人のセンスの方が大事ですよ。
うちは、弱小少年団から強豪のクラブに移って卒団しましたが、
練習内容は変わらなかったですよ。 クラブでも下手な子もいたしね。 

削除|違反報告

[480] 彩たま子 2021-05-18 15:42:17

なんかみんな勘違いしてるけど、
スポーツ少年団に加盟しているかどうかだけだろ。街クラはもともとスポーツ少年団に加盟できなかったチームだよ。加盟はハードル高いからね。
いまの少年団はコーチも父兄じゃないよ。手伝いでコーチする人もいるけど。


削除|違反報告

[479] 彩たま子 2021-05-18 14:19:32

>475
コーチの質は相当大事ですよ?
選手として結果どのレベルまで行ったかはもちろん大事だとは思いますが、コーチはそれをいかに上手く教える、伝えることが出来るかだと思います。
自分では出来ても教えるとなるとてんでダメな人もいますから。
逆にせっかく子供の質は良いのにそれを全く活かしてない指導者とかよくいますし…。

削除|違反報告

[478] 彩たま子 2021-05-18 14:04:32

とりあえずあーだこーだ言う前に「少年団とは」で調べてみなよ。
そしたらクラブチームとの根本的な違いはわかるはず。
実際ややこしくなってる理由は、チームの形態は完全にクラブチームなのにもかかわらず少年団登録をしてたりするからなんじゃない??

削除|違反報告

[477] 彩たま子 2021-05-18 13:55:17

469のコメントよく分からないが
「お父さんがコーチ」というのは、その少年団の地元の住民という意味なのかな?

削除|違反報告

[476] 彩たま子 2021-05-18 12:46:59

子供の言い合いだな
もし大人なら言いたい事解るだろうに
理論武装とか言ってるけどそんなレベルかね?

削除|違反報告

[475] 彩たま子 2021-05-17 18:55:05

子供のクラブチームのコーチは高校までサッカーをガチでやっていた大学生。
まぁまぁ有名高校ではあるけれど、結局は体育会では出来なかったレベルで、サッカーで何かを成し遂げた訳でもない。
正直そんなレベルのコーチなら、少年団のお父さんでもゴロゴロいると思う。
つまり何が言いたいかというと、チームで大事なのはコーチの質ではなくて子供の質ですよと。

削除|違反報告

[474] 彩たま子 2021-05-17 16:43:42

はいはい、ほんとに面倒くさい人だ。
そりゃ、全国にそんなコーチがいる少年団たくさんあるでしょうね。
かまってらんないっす。

削除|違反報告

[473] 彩たま子 2021-05-17 13:57:09

472
話の腰について、理論武装が軟弱なんじゃないの?
ちなみに、うちの息子の少年団コーチは、独身で子供がいないけど

削除|違反報告

[472] 彩たま子 2021-05-17 13:35:20

470
どこまでひねくれれば気が済むのかしらないけど、要は話の腰を折るなっていうことですよ。

削除|違反報告

[471] 彩たま子 2021-05-17 12:27:43

団はシティノースにしないと存続できない

削除|違反報告

[470] 彩たま子 2021-05-17 12:11:27

469
なるほど、クラブチームのコーチの息子がそのクラブに入団したら、「少年団」になるということですね。

削除|違反報告

[469] 彩たま子 2021-05-17 10:13:34

ボランティアコーチって言葉が出ると、いつも463のようなコメントが入るけど、少年団とクラブのコーチの本質的な違いって、お父さんがコーチなのかどうかじゃないの?
給料もらってるかどうか問題なわけじゃないと思う。

削除|違反報告

[468] 彩たま子 2021-05-15 07:39:25

そうですね。

人数が少なくて試合もなかなか組めない、上手い子はどんどん抜けて行くという一般的な少年団と、江南南、上尾朝日、新座片山といった広域から選手が集まるような特別な少年団を同列に語っても仕方ない。

一番厄介なのは県大会ぐらいまでは行ける中途半端に強い少年団かもしれませんが。

削除|違反報告

[467] 彩たま子 2021-05-15 07:30:42

地域によっては下学年を入れてなお且つ連合で参加してくる団があるが本当にお気の毒。シティーノースの全県展開が必要でしょ。

削除|違反報告

[466] 彩たま子 2021-05-14 23:39:48

ロケット団に入りたいニャ~--ス!

削除|違反報告

[465] 彩たま子 2021-05-14 23:13:44

少年団なんだから少年団でいいよ
そこは拘るところではないな

削除|違反報告

[464] 彩たま子 2021-05-14 23:03:15

ボランティアのクラブチームもあります。実は。

削除|違反報告

[463] 彩たま子 2021-05-14 21:49:57

クラブチームのコーチだって、9割はほぼボランティアみたいなもんだよ。現役ではない学生バイトが多いとはいえ、超安時給‥。

削除|違反報告

[462] 彩たま子 2021-05-14 21:34:56

少年団 コーチはほぼボランティア
クラブチーム コーチは給料をもらっている
と捉えてます。
上尾朝日はクラブチーム

削除|違反報告

[461] 彩たま子 2021-05-14 21:30:32

少年団に負けるようじゃねぇ…

削除|違反報告

[460] 彩たま子 2021-05-14 21:28:45

何故か強い少年団は括りを分けたがりますね?
同じような活動している少年団は沢山ありますよ。
進化はしてますがそれも含めて少年団です。

削除|違反報告

[459] 彩たま子 2021-05-14 21:21:58

上尾朝日は少年団登録しているだけで
クラブチームだよ。

削除|違反報告

[458] 彩たま子 2021-05-14 21:05:12

新座片山の3チーム集合体とは?

削除|違反報告

[457] 彩たま子 2021-05-14 19:39:07

445

江南南はクマSのほぼ下部
上尾朝日はACアスミのほぼ下部
新座片山は3チームの集合体セレクションチーム

だから普通の少年団とは違いますね。

削除|違反報告

[456] 彩たま子 2021-05-14 17:04:41

自分の子を出す為にコーチやってる親多いよね。

削除|違反報告

[455] 彩たま子 2021-05-14 16:33:58

447
サッカー指導者の自慢話は、概ね次の二点ですよね。

①自分が担当したチームの実績結果
(県大会で優勝や全国大会出場等)
②自分が指導した選手のその後の活躍
(プロ契約した、代表に選ばれた等)

①より②を重視する指導者は、実際いるよ(例:興国高校の監督)

削除|違反報告

[454] 彩たま子 2021-05-14 16:23:50

447
仮定の設定だとしても、現実離れしすぎな話ですね。
中心選手がSCNへ行って、四種選手権の決勝に進む少年団がもしあるとしたら、それはそれで快挙だと思うけどね。

UEFAチャンピオンズリーグでは、レンタル移籍している選手と対戦することは時々あるけどね

削除|違反報告

[453] 彩たま子 2021-05-14 15:21:55

少年団の指導者の立場に立てば、
選手がクラブチームへ完全移籍されるより、団との関係を残してSCNへ送り出す方がまだマシかと思うけどね

削除|違反報告

[452] 彩たま子 2021-05-14 15:17:18

SCNから大宮行った子がU16に入ったけどその後SCN出身で凄い子聞かないな

削除|違反報告

[451] 彩たま子 2021-05-14 15:12:22

少年団からSCNに行かさなければ、優秀な選手はクラブチームへ移籍するんじゃないの。
その流れを止めるためにSCNを設立したと理解しているが...

さいたま市北部は、クラブチームの選択肢が結構あるからね

削除|違反報告

[450] 彩たま子 2021-05-14 14:58:44

どんどん行かせるチームとか、あるもんなの?
そういうのって、監督の器加減なんだろうなあ。
うちは途中で移籍していく子をボロクソに言うような監督だから、まずダメだろうなあ。

削除|違反報告

[449] 彩たま子 2021-05-14 13:14:27

そこは団によってそれぞれ考えがあるでしょうね
どんどん行かせる所もあるし絶対出さない所もあるみたいだから。

削除|違反報告

[448] 彩たま子 2021-05-14 12:43:03

やってるチームあるじゃんか

削除|違反報告

[447] 彩たま子 2021-05-14 12:08:43

いやいや、どこの監督も子供の育成より自チームの勝利優先でしょ^^;
たとえば4種の決勝で自分チーム vs 〇〇シティーノースってなったら、どうすんのよ。
子供の育成のために〇〇シティーノースで自チームのトップ選手を登録させるとか、ありえないでしょ。
そんなことしたら、子供も親も一生のトラウマかも^^;

削除|違反報告

[446] 彩たま子 2021-05-14 11:45:37

トレセンから選抜して〇〇シティーノースって、意味あるのかなあ?
トレセンなんか所詮は監督の一存で決まってるんだから、子供の育成より自分のチーム優先って監督は、自チームのトップ選手をトレセンに出さなくなるんじゃん?
2軍のたまり場になるのがオチな気がするんだけど。

削除|違反報告

[445] 彩たま子 2021-05-13 22:36:47

埼玉には江南南、上尾朝日、新座片山という強豪少年団が有りますからね。

普通の少年団と一緒にして語って良いのか悩みどころだけど。

削除|違反報告

[444] 彩たま子 2021-05-13 19:59:45

クラブチームでは毎年安定して強いのはレジスタくらいで、結局は少年団登録のチームかJが上位を占める埼玉県だからね。埼玉県はやっぱり少年団ですよ。

削除|違反報告

[443] 彩たま子 2021-05-13 12:55:34

うちは指導歴自称30年の60代のオッサンが監督だよ。発言力は強いよ。トレセンは楽勝だよ。

削除|違反報告

[442] 彩たま子 2021-05-12 19:06:07

約30チームからメンバー選抜して、プロのコーチが指導して。。

勝ちすぎると批判されるから抑えてるんだろうな。

削除|違反報告

[441] 彩たま子 2021-05-11 19:49:21

指導者陣が違うだろ

削除|違反報告

[440] 彩たま子 2021-05-11 19:28:35

地区トレレベルでSCNごっこって、SCNだって所詮はさいたま市北部地区の少年団のみの選抜。

個々で見たら特別なレベルじゃないよ。

削除|違反報告

[439] 彩たま子 2021-05-11 15:41:32

結局トレセントレセンって騒いでいるのは4種、3種まで。2種ともなると、県トレは、J下部+昌平+数人。もちろん地区トレもあるけど、意味あるのかなぁって思う。

削除|違反報告

[438] 彩たま子 2021-05-11 15:11:01

地区トレのレベルでSCNごっこして意味あるのか?
そもそも、ちゃんとした指導者だっていないんだから。
チーム内の揉め事が減るどころか、監督に媚売る親が増えて余計にムード悪くなりそう。

削除|違反報告

[437] 彩たま子 2021-05-11 14:27:58

うちの市でそれは無理だな
協会にはコーチが無能なのしかいないし選抜方法もお偉いさんのチーム優先だったりでまともに出来ない
SCNは実質アルディの下部組織だから成り立つのであって
実力のあるコーチはサッカー協会とはだいたい仲が悪くて独自路線
優先的にグランド抑えたりできるのは議員との蜜月関係があったりだからなあ

削除|違反報告

[436] 彩たま子 2021-05-11 13:54:27

それは良い案だ!
色々な子がいる中で、上を目指せる子と普通の子とで、うまく住み分けができればいいな。
少年団あるあるな親と指導者の揉め事なんかも、少しは減るんじゃないかな。





削除|違反報告

[435] 彩たま子 2021-05-11 13:14:46

そうだね。

全ての市にトレセンチームを作って少年団はその下部組織としと運営すれば良い。

大きな大会は選抜チームで出場できないけど、そこはSCN方式で潜り抜ければ良い。

削除|違反報告

[434] 彩たま子 2021-05-11 12:59:12

団はどこも少子化で大変。全市にシティノースつくればいい

削除|違反報告

[433] 彩たま子 2021-05-11 12:54:21

コーチの弁当作りはやめた方がいいな

削除|違反報告

[432] 彩たま子 2021-05-11 12:50:20

ま、フィジカルでやってきた子でも、やれる子は周りの成長関係なく変わらずやれるし、問題ないですよ。
大きい子と平均の子の身長差は縮まるけど、小さい子はまた別ね。彼らが身長で並んだり逆転してくるのは高校入ってからでしょう。

削除|違反報告

[431] 彩たま子 2021-05-11 10:58:35

確かにジュニア後半のようなフィジカルの差は無くなってくるから、身体の大きさだけでやれて来た子はキツくなる。

でも、ある程度のフィジカルや身体能力は必須だから足元の技術や認知判断だけの選手も厳しい。

圧倒的に突き抜けた物が有るなら話は別だけど、そういう子はジュニア期からめちゃくちゃ目立つ。

削除|違反報告

[430] 彩たま子 2021-05-11 09:28:19

身体が大きい、強い、ロングボールが蹴れる、などが売りだった子は、小学年代では重宝されるけど中学では普通になってくるんだよね。
大切なのは、速さ、足元のキレ、多彩なイメージってところになってくるよね。

削除|違反報告

[429] 彩たま子 2021-05-09 12:28:10

中3の段階だけど、周りみてると小6で大きい子は、もっと大きくなって、チビは今でもチビの子が多い。

削除|違反報告

[428] 彩たま子 2021-05-09 11:39:30

親の身長書かせるジュニアユース多い

削除|違反報告

[427] 彩たま子 2021-05-09 11:37:39

逆も多いよ。小学生の時でかさで勝負できた子が伸びが止まって中学では平凡になるケースがものすごく多い。

削除|違反報告

[426] 彩たま子 2021-05-09 11:16:54

中3の段階だけど、周りみてると小6で大きい子は、もっと大きくなって、チビは今でもチビの子が多い。

削除|違反報告

[425] 彩たま子 2021-05-09 11:13:40

ゴリゴリ系はYが大好物です。
少年団ならYの方がチャンス有りです。

削除|違反報告

[424] 彩たま子 2021-05-09 09:06:52

事前スカウト組に加えてエリート軍も出来たから、今までよりも更に狭き門。

ただ、ラヴィーダは昌平のプレイスタイルと違って身体の成長が早いフィジカルゴリゴリ系の選手が好きだから少年団組もワンチャンあるよ。

頑張りましょう!

削除|違反報告

[423] 彩たま子 2021-05-09 00:01:02

422
数年前は練習会の前に、10数人決まっていたけどね。

削除|違反報告

[422] 彩たま子 2021-05-08 23:39:43

ラヴィーダが来年度の選手を対象とした練習会の申込始めたね!

今回は埼玉県のチームに所属する選手のみだって!

削除|違反報告

[421] 彩たま子 2021-05-08 10:37:33

FC東京の左利きの選手の事かな?

ジュニアユース時代はフォルツァって事は、それなりに目立つレベルの子だったんだと思うけどな。

削除|違反報告

[420] 彩たま子 2021-05-07 15:23:04

今回代表に選ばれたF東の子、小学生の時、何度も試合しているがそこまで凄いと思わなかったけどな。
今の実力は知らないが、解らないもんだね。

削除|違反報告

[419] 彩たま子 2021-05-06 10:51:06

今回代表に選ばれたF東の子、小学生の時、何度も試合しているがそこまで凄いと思わなかったけどな。
今の実力は知らないが、解らないもんだね。

削除|違反報告

[418] 彩たま子 2021-04-24 07:08:21

今回代表に選ばれたF東の子、小学生の時、何度も試合しているがそこまで凄いと思わなかったけどな。
今の実力は知らないが、解らないもんだね。

削除|違反報告

[417] 彩たま子 2021-04-24 06:57:00

埼玉の少年団は頑張ってると思います。

他の地域はどんどん廃れてしまってクラブチーム文化に変わってしまっている。

しかし、今回のU15日本代表、ラヴィーダと青森山田の2人以外は全てJジュニアユースか福島JFAアカデミーの子という。。

情報化社会だからこそ、早い時期から上手い選手は囲われて行くんだね。

削除|違反報告

[417] 彩たま子 2021-04-24 06:56:59

埼玉の少年団は頑張ってると思います。

他の地域はどんどん廃れてしまってクラブチーム文化に変わってしまっている。

しかし、今回のU15日本代表、ラヴィーダと青森山田の2人以外は全てJジュニアユースか福島JFAアカデミーの子という。。

情報化社会だからこそ、早い時期から上手い選手は囲われて行くんだね。

削除|違反報告

[416] 彩たま子 2021-04-23 20:52:01

415
クラブのスクールに参加していたら、純粋な少年団出身では無いのですか?

削除|違反報告

[415] 彩たま子 2021-04-23 20:11:28

少年団の子でも、クラブのスクールに通っている子は多いよ。

削除|違反報告

[414] 彩たま子 2021-04-23 19:36:32

本日発表になった、ラビのU15日本代表候補選手
またまた少年団出身ですね。

削除|違反報告

[413] 彩たま子 2021-04-22 14:28:58

411
アフリカかどうかは分からないが三年にはいるよね。

削除|違反報告

[412] 彩たま子 2021-04-22 14:26:53

369
強豪少年団から強豪クラブならいいんだけどね。
そこそこの少年団から中体連に行くくらいの進路だったら、そこまでストイックに考えることないんじゃないかな。
友達に差をつけることに躍起になる分、友達が離れていくことがある。
うちの子がそうだったんだけど、周りに理解されずに今は誰からも集まりに誘われない。
親としては複雑だよね。

削除|違反報告

[411] 彩たま子 2021-04-22 14:06:49

J下部にはよくいるアフリカ系の子がラヴィにいないのはたまたま?

削除|違反報告

[410]  2021-04-22 13:57:41

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[409] 彩たま子 2021-04-22 13:52:44

昌平の子達は小柄だから、Jの試合に絡めるようになるにはもう少し時間が掛かるでしょ。

チーム側もそれを理解して獲得してると思う。

青森山田みたいにフィジカルが強い子を育ててるならJでも即戦力で考えるだろうけど。

削除|違反報告

[408] 彩たま子 2021-04-22 13:45:04

何、こいつ??
もしかして、ゴミって言ってるの?

削除|違反報告

[407] 彩たま子 2021-04-22 12:25:49

こみは試合でてるの?

削除|違反報告

[406] 彩たま子 2021-04-22 08:13:23

少年団からでも可能性は有ると思いますよ。

ただし、かなり目立つレベルになれればの話。

ラヴィーダやJ下部に入る少年団出身者はその地域ではかなり目立つ実力のある子です。
主に身体能力に優れてる子がピックアップされてる感じですね。

それと、無名少年団というのはかなり少ない。

ラヴィーダに送り込んでるのは戸塚FC J、越谷サンシン、勝瀬ふじみの、田間宮などそれなりに名の知れたチームです。

本当に極稀に無名チームも有りますが、そこから行く子は本当のスーパー君。

削除|違反報告

[405] 彩たま子 2021-04-22 07:34:45

おやおや。
少年団の子達は皆んなメガホン隊になるんじゃなかったの?
皆んなクラブに行こーよ。

削除|違反報告

[404] 彩たま子 2021-04-22 07:05:52

403

地域性もあるかと。
強豪少年団は3種に上がるときに大体の傾向があります。
江南南→クマガヤSC
新座片山→レッズ・F東・他地元クラブ

ラヴィーダのHP見れば四種チームと県トレだったのかナショトレだったのかが分かります。

後はサッカースタイルが合うかどうかですね。

どちらにせよセレクションとスカウトあるので、
ある一定基準以上の選手が集まります。


削除|違反報告

[403] 彩たま子 2021-04-21 23:59:25

401
他のクラブは、その伸びそうな選手をなぜ拾わないのですか?

削除|違反報告

[402]  2021-04-21 23:32:47

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[401] 彩たま子 2021-04-21 23:32:39

少年団だとか関係なくトレセンの子の中から伸びそうなのをラヴィが拾ってるだけだと思いますが……。

名もなき少年団の名もなき子を育成してる訳では無いです。

削除|違反報告

[400] 彩たま子 2021-04-21 22:40:03

単なるおしゃべり掲示板だよ。
うちの少年団はこうなんだけど、他の少年団はどんな感じ?って。

削除|違反報告

[399] 彩たま子 2021-04-21 22:13:03

自分達には責任が無いと思っちゃう指導者のチームは選んじゃダメね。

削除|違反報告

[398] 彩たま子 2021-04-21 21:54:50

それはチームや監督の責任ではない。
選んだ方の責任です。


削除|違反報告

[397] 彩たま子 2021-04-21 21:52:43

皆さんのコメントから察するにチーム選びに失敗したという事ですかね

削除|違反報告

[396] 彩たま子 2021-04-21 21:45:34

おやじは失礼ではないか!
せめてお兄さんと言って

削除|違反報告

[395] 彩たま子 2021-04-21 21:36:44

このスレは、少年団在籍の現役小学生が語る場なのか?

削除|違反報告

[394] 彩たま子 2021-04-21 20:58:57

恥ずかしいからやめろ。おやじ。

削除|違反報告

[393] 彩たま子 2021-04-21 20:56:49

このスレっている?
暇なオヤジたちだな。
うちの親だったら恥ずいぞ。

削除|違反報告

[392] 彩たま子 2021-04-21 20:43:57

今年もまた自粛でしょうね。
親の熱さを子供達に!

削除|違反報告

[391] 彩たま子 2021-04-21 20:16:23

LAVIDA出身で、年代別日本代表(候補)になった選手について、
昌平高校(現2年3名、現1年1名)に4名在籍しているが、全員四種時代は「少年団」であった(なお強豪少年団ではない)

ラビは、普通の少年団から選手を発掘して、育てるのが上手いのだと思います(強豪少年団の選手は、J下部のスカウト網に引っかかっているからね)

削除|違反報告

[390] 彩たま子 2021-04-21 19:48:49

383
「ジュニアサッカーweekly」に、先発メンバーが掲載されているけど、江南やレジ、片山あたりの子はいませんよ。

削除|違反報告

[389] 彩たま子 2021-04-21 19:40:32

どこにでも、ねじ曲がって取る奴はいるってことだね。

削除|違反報告

[388] 彩たま子 2021-04-21 19:38:17

384とか386って、有名チームに恨みでもあるのか?
そこまで言う話じゃないと思うけど。

削除|違反報告

[387] 彩たま子 2021-04-21 18:57:51

有名チームである必要は無いけど、しっかりとした育成ノウハウと知識を持ったコーチに指導してもらいたい。


削除|違反報告


↑戻る 続き↓


新規記事の投稿
名前:
URL:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が編集できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。 メンテナンス中のため投稿できません



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
東京サッカーBBS
kawakitanet