[402] 彩たま子 2025-01-30 14:52:11
当時のサッカーは、DFは来たボールを前に大きく蹴りだせばよい、という感じですか??
削除|違反報告
[401] 彩たま子 2024-04-05 16:26:59
JFAを牛耳っていた埼玉県勢。今後は埼玉割合減少か?
削除|違反報告
[400] 彩たま子 2024-02-22 06:26:07
99
経営母体が変わってるから同じと言えば同じ、違うと言えば違う
削除|違反報告
[399] 彩たま子 2024-02-22 06:06:46
昭和は武南と浦和南かな。
昌平って、東和大昌平と同じ学校?
削除|違反報告
[398] 彩たま子 2024-02-21 10:41:31
全て昔ですが、埼玉の歴代全国優勝校の回数をどなたか教えてください。
削除|違反報告
[397] 彩たま子 2023-06-21 18:05:12
無難
削除|違反報告
[396] 彩たま子 2023-06-18 18:31:32
武南の復活はうれしいな
削除|違反報告
[395] 彩たま子 2023-06-18 15:52:25
長老武南復活
削除|違反報告
[394] 彩たま子 2023-05-03 21:02:39
一時期埼玉は大宮東でしたよ
削除|違反報告
[393] 彩たま子 2023-05-03 19:41:56
いいぞ
削除|違反報告
[392] 彩たま子 2023-05-03 18:12:33
懐かしいな
削除|違反報告
[391] 彩たま子 2023-05-02 11:21:57
大宮東強かったよね。選手権予選8~10年位連続?で決勝まで行ってたと思う。
削除|違反報告
[390] 彩たま子 2023-05-02 08:57:22
はい、浦和
削除|違反報告
[389] 彩たま子 2023-04-19 22:07:36
380以降は同一人物
削除|違反報告
[388] 彩たま子 2023-04-19 22:05:28
なんじゃ、これ
削除|違反報告
[387] 彩たま子 2023-04-17 22:36:41
すごい
削除|違反報告
[386] 彩たま子 2023-04-17 17:42:55
何、このスレ
削除|違反報告
[385] 彩たま子 2023-04-13 06:47:18
浦和系が強くないと盛り上がらない
削除|違反報告
[384] 彩たま子 2023-04-12 12:33:35
復活
削除|違反報告
[383] 彩たま子 2023-04-12 06:40:46
浦和系全盛期
削除|違反報告
[382] 彩たま子 2023-04-05 18:29:34
なんだ、これ
削除|違反報告
[381] 彩たま子 2023-03-29 06:36:01
頑張ろうぜ
浦和系
削除|違反報告
[380] 彩たま子 2023-03-16 12:45:28
浦和系全国制覇しないかな?
削除|違反報告
[379] 彩たま子 2023-03-10 06:37:32
昌平は昨年レベルのチームを10年つくれれば1回くらいは全国制覇できるかも。
削除|違反報告
[378] 彩たま子 2023-03-10 06:35:37
埼玉の誇り
削除|違反報告
[377] 彩たま子 2023-03-09 18:42:42
どういう点でいい時代だった?
削除|違反報告
[376] 彩たま子 2023-03-09 18:10:56
本当にいい時代だったね
削除|違反報告
[375] 彩たま子 2023-03-02 19:07:49
浦和系全盛期
いい時代だった
削除|違反報告
[374] 彩たま子 2023-02-10 09:27:09
それは合唱の本質を知らないからかもしれないよ?
サッカーも同じで、我々中高年は今の若い世代のようにサッカーを深く見ずに感動を求めていた向きはある。
面白い面白くないの評価や、色々と話が噛み合わないのは、そういうところなんだろう。
若い人?に言いたいのは、だからと言って、どちらが正しいとか間違ってるということでもなく、それで責めたり責められたりするのも違うんだよっていうことかな。
削除|違反報告
[373] 彩たま子 2023-02-09 22:38:42
まあなんとなくわかる。合唱でも、ウイーン少年団の歌よりそこらの子供らが一生懸命歌っている合唱に感動することがある。
削除|違反報告
[372] 彩たま子 2023-02-09 19:21:19
今はスキルが上がり技術的には面白いんだけど、
時間稼ぎしたり、小細工するから面白くないと
感じることがある。昔は泥臭くまさに高校サッカーと言う
感じでしたよ。今のサッカーも嫌いではないけど、
魂と魂のぶつかり合いみたいなものが感じられないと
思うことがたまにある。
削除|違反報告
[371] 彩たま子 2023-02-09 18:10:57
いやいや、今年の選手権と40年前のを比べたらダメよ。
面白くないと思う人は、また違う視点なんだろね。
今年は今年で、素晴らしかったよ。
削除|違反報告
[370] 彩たま子 2023-02-09 18:04:07
69
それは、昨年や一昨年と比べて?
それとも40年前と比べて?
今はそういう議論のはずなんだが。
削除|違反報告
[369] 彩たま子 2023-02-09 17:38:06
367
そこは、本人が登場しないとわからないが、少なくとも今年の決勝は面白くなかったのは事実。
削除|違反報告
[368] 彩たま子 2023-02-09 17:36:26
30年前のサッカーとはりあってる?
削除|違反報告
[367] 彩たま子 2023-02-09 17:06:56
何が面白いのか、まったくわからない。
拡大解釈される前に、そこ説明よろしく!
削除|違反報告
[366] 彩たま子 2023-02-09 17:05:12
面白いのは、一直線ドリブル?
そういうとこなんじゃない?
削除|違反報告
[365] 彩たま子 2023-02-09 17:00:22
361
誰が素晴らしいと言ってる?日本語わかる?面白いといってるだけだよ!拡大解釈すごいな、それ。
削除|違反報告
[364] 彩たま子 2023-02-09 17:00:19
昔は昔。
このスレで語ればいいんです。
別スレで今の話に入るから反感食らうんですよ。
今と昔では、サッカーそのものがまったく違うんですから。
削除|違反報告
[363] 彩たま子 2023-02-09 16:19:19
たぶん、違う。
思い出を語るスレ。
やめとけ。
削除|違反報告
[362] 彩たま子 2023-02-09 16:13:24
なぜ、中高年いじめになる?
みんな、現代サッカーの進化は理解してるでしょ?
それを話すスレじゃないの?
削除|違反報告
[361] 彩たま子 2023-02-09 16:07:14
昭和56年の試合が今年の選手権より素晴らしいとか言っちゃうからじゃない?
お互いさまだよ。
削除|違反報告
[360] 彩たま子 2023-02-09 16:06:44
昔のキャプつばだって、まっすぐドリブルだよ。世の中がそうだったんだよ。
削除|違反報告
[359] 彩たま子 2023-02-09 15:58:17
358
私もそう思います。
削除|違反報告
[358] 彩たま子 2023-02-09 15:50:58
昔の先輩方に失礼かと、思うけど。
こんな話しして。
日本サッカーが進化している、ってだけでいいじゃん。
なぜわざわざこんなことを言うのか、中高年いじめにしか思えない。
削除|違反報告
[357] 彩たま子 2023-02-09 15:35:54
ガチに試合したら、そりゃあ体格差があるからね。
でも、サッカーの質は雲泥の差。
昔の武南の映像見ると、ドリブルなんか一直線ドリブル。
なのに相手DFも身体も入れないし、競り合ってもこない。
今ではありえないくらいだよ。
現代小学生の方が上手いってのも過言じゃないね。
削除|違反報告
[356] 彩たま子 2023-02-09 15:05:25
たとえ40年前でも、小学生に負ける分けるわけないじゃん。
削除|違反報告
[355] 彩たま子 2023-02-09 13:56:00
で、現代の支部トレセンは、4種の有名クラブレベル。
強豪クラブだったら、敵わないかもくらい。
だよね?
削除|違反報告
[354] 彩たま子 2023-02-09 13:54:25
最近は小4くらいでもダブルタッチとか出来ちゃうんだよね。
削除|違反報告
[353] 彩たま子 2023-02-09 13:50:28
40年前の選手権優勝高校のレベルは、現代の3種支部トレセンレベル。
合ってると思う。
削除|違反報告
[352] 彩たま子 2023-02-09 13:50:03
技術的にはそうだっていうのは聞くよね。
フィジカルはもちろん違うけど。
サッカーも進化してるからね。
海外の試合でもなんでも簡単に観れるようになったし、世界が近くなってるのは確かだし。
削除|違反報告
[351] 彩たま子 2023-02-09 13:34:57
30年前、40年前の高校サッカーが小学生レベルだってさ
削除|違反報告
[350] 彩たま子 2022-11-11 14:35:48
ドラマSilentは、令和版の「愛してると言ってくれ」だな
削除|違反報告
[349] 彩たま子 2022-10-07 16:35:16
熱血ドラマ「スクールウォーズ」
サッカーであのような快挙を成し遂げる高校があれば面白い!
選手達も監督も涙が止まらない事だろう
尚、あの指導方法をハラスメントとか思う人はこのコメントは無視してれ
削除|違反報告
[348] 彩たま子 2022-09-23 17:00:14
村田兆治の逮捕はショック!
削除|違反報告
[347] 彩たま子 2022-06-24 16:54:44
O-50の全国大会を動画で観たのですが
普通にレベルが高く驚きました。
削除|違反報告
[346] 彩たま子 2022-06-08 11:29:28
昔のピチピチのパンツは動きやすかったですか?
削除|違反報告
[345] 彩たま子 2022-02-16 14:42:46
70年代80年代の選手権出場者のコメントみたいな。
今何してるとか、当時のエピソードとか身バレしない程度で投稿してもらえると、おもしろいかも。
削除|違反報告
[344] 彩たま子 2022-01-13 17:23:44
小峰元監督が亡くなられましたね。ご冥福をお祈りします。
削除|違反報告
[343] 彩たま子 2021-08-12 15:39:08
中田翔は終わりかもね。昔はそんな暴力はたくさんあったんだろうな。
削除|違反報告
[342] 2021-03-06 20:33:22
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[341] 彩たま子 2021-03-02 15:25:10
令和は、サッカーが廃れた時代でした。コロナウイルスの影響です。
削除|違反報告
[340] 彩たま子 2020-11-04 19:19:00
武蔵越生のサッカーで全国に出るつもりだったのか?
図々しいにも程がある。県4強で十分。さようなら
武蔵越生。
削除|違反報告
[339] 彩たま子 2020-11-02 23:55:00
338
無理だな。次で終わりだよ。
削除|違反報告
[338] 彩たま子 2020-11-02 23:40:00
あぁ我が母校ムサオゴの後輩達がベスト4に残ってくれた。新人戦、選手権ベスト4は30年前の俺達の年代(オゴシ時代)と同じ。当時は新人戦準決勝では、木寺、上野、安西の武南に敗れ、選手権準決勝では、今倉、秋元コンビの大宮東に負けけたけど、今年こそは決勝の舞台にN先生を連れてってあげて下さい。
準決勝の西武台戦での健闘を祈ります。
削除|違反報告
[337] 彩たま子 2020-10-27 15:14:00
メキシコWカップ。当時VARがあったならあの神の手ゴールは生まれなかったね。
削除|違反報告
[336] 彩たま子 2020-09-16 15:46:00
帝京はプリンスで2敗。復活はまだ先かな?
削除|違反報告
[335] 彩たま子 2020-06-01 21:18:00
市立浦和って30年ぐらい昔は、西の方、賢かったと聞きました。
削除|違反報告
[334] サッカー小僧 2020-06-01 20:13:00
市立浦和復活してくれー!!
削除|違反報告
[333] 彩たま子 2020-05-27 19:29:00
そのうち、beforeコロナ時代のサッカーはこうだったね、と言われる時代が来るんだろうな。相手に触ってるよ!とかね
削除|違反報告
[332] 彩たま子 2020-05-13 11:52:00
331
あちこちのスレでこの書き込み。今君はどう思う?あさはかだったよね、コロナなんて大したことないと言いたかったようだけど
削除|違反報告
[331] 2020-03-15 12:15:00
『削除依頼』又は『ガイドライン違反』により削除致しました
管理人
削除|違反報告
[330] 彩たま子 2020-03-15 12:01:00
・選手権
・高円宮杯
・インターハイ
の過去5年優勝チーム
2019
静岡学園
青森山田
桐光学園
2018
青森山田
サンフレッチェ広島
山梨学院高校
2017
前橋育英
FC東京
流通経済大柏
2016
青森山田
青森山田
市立船橋
2015
東福岡
鹿島アントラーズ
東福岡
削除|違反報告
[329] 彩たま子 2020-03-14 23:21:00
全国高等学校サッカー選手権大会(1948年~) 埼玉県代表出場回数 2017年現在
14回 市立浦和、○武南
11回 浦和南
5回 県立浦和、大宮東、浦和東
4回 浦和西
削除|違反報告
[328] 彩たま子 2020-03-14 10:22:00
へんさちおた○が蔓延中。みんな、マスクだ!
削除|違反報告
[327] 2020-03-14 09:58:00
『削除依頼』又は『ガイドライン違反』により削除致しました
管理人
削除|違反報告
[326] 2020-03-13 23:12:00
『削除依頼』又は『ガイドライン違反』により削除致しました
管理人
削除|違反報告
[325] 彩たま子 2020-03-13 21:06:00
わかっちゃいるけど座れない
削除|違反報告
[324] 彩たま子 2020-03-13 16:52:00
今のボールは座ったくらいで変形しないから。
削除|違反報告
[323] 彩たま子 2020-03-13 16:50:00
あの頃はボールに座ると怒られた
今の子は普通に座ってますね
私はいまたに座れません
削除|違反報告
[322] 彩たま子 2020-03-13 10:55:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[321] 彩たま子 2020-03-13 10:01:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[320] 彩たま子 2020-03-13 09:54:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[319] 彩たま子 2020-03-13 08:58:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[318] 彩たま子 2020-03-13 08:39:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[317] 彩たま子 2020-03-13 08:37:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[316] 彩たま子 2020-03-13 08:30:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[315] 彩たま子 2020-03-12 23:57:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[314] 彩たま子 2019-11-12 17:02:00
残念でした
削除|違反報告
[313] 彩たま子 2019-10-22 22:35:00
今年こそ選手権で武南の勇姿を見たいです。
県外在住のオールドファン
削除|違反報告
[312] 彩たま子 2019-10-22 21:49:00
暑苦し
削除|違反報告
[311] 彩たま子 2019-10-22 21:42:00
縦パス有効かも。
削除|違反報告
[310] 彩たま子 2018-12-25 18:34:00
浦和南の為に上げておきます。選手権、頑張ってください。
削除|違反報告
[309] 彩たま子 2018-11-14 11:06:00
昌平 vs. 浦和南
新興と伝統校。
今年もこの時期が来ましたね。
今度の土日には各県の代表校も出揃うし楽しみです。
削除|違反報告
[308] 彩たま子 2018-11-09 08:14:00
2013 市立浦和3回戦 - ○ ●2-3富山第一(富山) →○□○優勝
2014 ○昌平 1回戦 ●0-1米子北(鳥取) →○●3回戦
2015 ○正智深谷2回戦 - ●0-1明徳義塾(高知) →○●8強
2016 ○正智深谷ベス8 ○ ○ ○ ●1-3青森山田(青森) →○○優勝
2017 ○昌平 2回戦 □ ●0-1神村学園(鹿児島) →●3回戦
※□:PK勝ち、■:PK負け
削除|違反報告
[307] 彩たま子 2018-11-09 08:13:00
2007 ○埼玉栄 3回戦 - ○ ●1-2高川学園(山口) →○●4強
2008 市立浦和2回戦 - ■0-0(PK4-5)滝川第二(兵庫) →○●8強
2009 ○西武台 2回戦 ○ ●1-2作陽(岡山) →■3回戦
2010 ○西武台 ベス8 ○ ○ ○ ■2-2(PK4-5)立正大淞南(島根) →■4強
2011 浦和東 2回戦 ○ ●1-3大分(大分) →○○●4強
2012 ○正智深谷1回戦 ■2-2(PK3-4)京都橘(京都) →○○○○■準優勝
削除|違反報告
[306] 彩たま子 2018-11-09 08:13:00
高校サッカー選手権全国 埼玉県代表の戦績 2001~
2001 浦和南 3回戦 □ ○ ■2-2(PK2-4)大津(熊本) →●8強
2002 ○武南 2回戦 ○ ●0-1福島東(福島) →○■8強
2003 ○武南 3回戦 - ○ ●2-3四日市中央工(三重) →●8強
2004 ○西武台 2回戦 □ ●0-2藤枝東(静岡) →■3回戦
2005 浦和東 3回戦 ○ ○ ●1-2鹿島学園(茨城) →●8強
2006 ○武南 3回戦 ○ ○ ■1-1(PK2-4)盛岡商(岩手) →○○○優勝
削除|違反報告
[305] 彩たま子 2018-11-09 08:12:00
2013 市立浦和、正智深谷、武南 、昌平
2014 昌平 、市立浦和、西武台 、浦和東
2015 正智深谷、西武台 、浦和東 、昌平
2016 正智深谷、浦和南 、昌平 、西武台
2017 昌平 、浦和西 、武南 、浦和東
2018年4強 昌平、浦和東、浦和南、成徳深谷 ※順位未確定
削除|違反報告
[304] 彩たま子 2018-11-09 08:11:00
2007 埼玉栄 、正智深谷、武南 、大宮東
2008 市立浦和、埼玉栄 、正智深谷、大宮東
2009 西武台 、市立浦和、浦和南 、浦和東
2010 西武台 、正智深谷、武南 、埼玉栄
2011 浦和東 、武南 、川口北 、市立浦和
2012 正智深谷、浦和東 、本庄第一、浦和南 ※浦和東の公式記録は両校優勝(PK負け)
削除|違反報告
[303] 彩たま子 2018-11-09 08:11:00
高校サッカー選手権埼玉県予選 決勝Tの成績 2001~
優勝 準優勝 ベスト4
2001 浦和南 、浦和東 、伊奈学園、飯能南
2002 武南 、埼玉栄 、浦和東 、川口北
2003 武南 、伊奈学園、浦和学院、西武台
2004 西武台 、市立浦和、浦和東 、伊奈学園
2005 浦和東 、浦和南 、川越南 、武蔵越生
2006 武南 、市立浦和、西武台 、国際学院
削除|違反報告
[302] 彩たま子 2018-11-09 08:10:00
高校サッカー選手権埼玉県予選8強進出回数 2001~2018年
15回 浦和東
14回 武南
13回 西武台
12回 市立浦和、正智深谷
8回 埼玉栄
7回 大宮東、浦和南
6回 伊奈学園、昌平
5回 川口北、浦和学院
4回 聖望学園
3回 大宮南、川越南、国際学院
2回 飯能南、越谷西、本庄第一、成徳深谷、西武文理
1回 春日部、県立浦和、越谷南、松山、東農大三、武蔵越生、所沢西、花咲徳栄、ふじみ野、埼玉平成、浦和西
削除|違反報告
[301] 彩たま子 2018-11-09 08:09:00
全国高等学校サッカー選手権大会(1948年~) 埼玉県代表出場回数 2017年現在
14回 市立浦和、○武南
11回 浦和南
5回 県立浦和、大宮東、浦和東
4回 浦和西
3回 ○西武台、○正智深谷
2回 ○昌平
1回 川口工業、県立川口、児玉、○埼玉栄
削除|違反報告
[300] 彩たま子 2018-11-09 08:09:00
全国高校サッカー選手権大会(1948~2017)都道府県別優勝回数
12回 埼玉←
10回 静岡
8回 千葉
7回 長崎
6回 東京、広島
5回 大阪
3回 福岡
2回 秋田、茨城、京都、鹿児島
1回 青森、岩手、栃木、群馬、富山、石川、山梨、三重、滋賀、兵庫、愛媛、宮崎
0回 神奈川など
削除|違反報告
[299] 彩たま子 2018-11-09 08:08:00
全国高校サッカー選手権大会(1948~2017)の優勝回数
6回 ○帝京(東京)、国見(長崎)
5回 市立船橋(千葉)
4回 市立浦和(埼玉)、藤枝東(静岡)
3回 県立浦和(埼玉)、浦和南(埼玉)、清水商(静岡)、○東福岡(福岡)
2回 秋田商(秋田)、古河第一(茨城)、習志野(千葉)、○修道(広島)、○鹿児島実業(鹿児島)
1回 浦和西,武南など30校
削除|違反報告
[298] 彩たま子 2018-10-22 12:37:00
今の親世代の頃は武南、大宮東が強かった時代でした。時代は変わりましたね。
削除|違反報告
[297] 彩たま子 2018-10-21 13:58:00
練習試合で浦南、市浦、とやったがなかなか勝てなかったな~
南のあのエンブレムはまぶしかった
削除|違反報告
[296] 彩たま子 2018-09-17 16:18:00
あの頃の武南のオーラは凄かった。
50代 男性
削除|違反報告
[295] 彩たま子 2018-09-16 22:59:00
浦和南でしょ!
削除|違反報告
[294] 彩たま子 2018-09-03 21:10:00
276さん
私は今見ても、武南格好いいなあと思ってしまいます。
武南の子達ももう自分の息子年代なので、頑張れと応援の言葉をかけたくなります。
削除|違反報告
[293] 彩たま子 2018-09-03 19:03:00
ハテナ
削除|違反報告
[292] 彩たま子 2018-08-31 18:26:00
70,80年代でなくて申し訳ないんだけど
平成3年の武南対四中工の試合動画観たら
涙出てきた。今の武南にないものを感じる。
削除|違反報告
[291] 彩たま子 2018-08-28 12:32:00
クラウドファンディングでヤスダのスパイクが復活するんだって!履きたいなあ\(^^)/
しかし限定300足で24800円とな…高い…( T∀T)
削除|違反報告
[290] あかね 2018-08-27 21:24:00
昔、中山が藤枝東にいた頃、縦一本カウンターで選手権ベスト4までいきましたよ。どか蹴りでも、守りが固ければ大丈夫。
削除|違反報告
[289] 彩たま子 2018-08-11 08:16:00
昔のようなドカ蹴りで優勝したら面白いけど今のサッカーは厳しいのかな?
削除|違反報告
[288] 彩たま子 2018-08-09 18:48:00
今年のインターハイ、浦和南が出場しましたね。
冬の選手権に向け古豪の復活に期待します。
削除|違反報告
[287] 彩たま子 2018-05-05 14:15:00
オレンジが雪で黄色に見えた感じでしたね!
削除|違反報告
[286] 彩たま子 2018-05-04 23:42:00
ボールの色はオレンジでしたよ⁉️
削除|違反報告
[285] 彩たまこ 2018-05-04 22:49:00
このスレとてもいいですね!
皆さんのを読まさせて頂いたら、懐かしくなってしまい、つい筆を執ってしまいました。
大雪の中、76回決勝戦!
国立競技場が白銀の世界で、帝京高校と東福岡高校の選手が、黄色いサッカーボールを奪い合う姿に感動しました。
削除|違反報告
[284] 選手権 2018-05-03 13:42:00
武南のGKに木寺はうまかったな。
削除|違反報告
[283] 2018-05-02 18:51:00
『削除依頼』又は『ガイドライン違反』により削除致しました
管理人
削除|違反報告
[282] 彩たま子 2018-05-02 17:57:00
278
見なきゃいいじゃん!
削除|違反報告
[281] 彩たま子 2018-05-02 17:53:00
そういうことはここで言うことではないかと思いますが。
削除|違反報告
[280] 彩たま子 2018-05-02 17:53:00
そういうことはここで言うことではないかと思いますが。
削除|違反報告
[279] 彩たま子 2018-05-02 17:51:00
詳しい人だっていると思いますよ。
その書き込みを見て記憶がよみがえっりするので懐かしいしありがたいです。
削除|違反報告
[278] 彩たま子 2018-05-02 17:33:00
あの~…
私も高校サッカーが人気絶頂期の世代ですが、みなさん詳しすぎて…ちょっと引きます。
アイドルオタクみたいで…キモいです。
削除|違反報告
[277] 彩たま子 2018-05-02 17:25:00
あの頃は…、羨ましいですね。
自分のあの頃の武南は国立の中継と雑誌の中でしかないですから。
削除|違反報告
[276] 彩たま子 2018-05-02 11:47:00
あの頃は駅とかでも武南ジャージを見るとカッコイイなぁと憧れて見ていました。
あの頃は…ですが。
削除|違反報告
[275] 彩たま子 2018-05-02 06:08:00
総体3位の夏、adidas白の3本線に漢字武南のサブユニも良かった。
正月選手権の新しいツヤツヤの白紫はとてもきれいだった。
削除|違反報告
[274] 武南ユニ 2018-05-01 23:11:00
63回大会の予選までは漢字だったのが、本大会から現ロゴに。
サブユニは、67回大会から黄緑になった気が。。。
子供ながらにカッコイイな~と、憧れました!!
削除|違反報告
[273] 選手権 2018-04-26 12:57:00
武南の昔ユニフォームは漢字でしたね。
最近漢字のユニは少ないね。漢字だと、遠野、室大谷、市立般橋、上田西、四日市中央工業、秋商、かな?
削除|違反報告
[272] 選手権 2018-04-26 09:12:00
チャンピオンのユニホームって意外と少ないですよね。
室蘭大谷は白・黒のチャンピオンでしたよ。当時珍しくユニフォームの上着に背番号が入っていました。サブユニは青のアディダスでしたかね。
削除|違反報告
[271] 選手権 2018-04-26 09:11:00
チャンピオンのユニホームって意外と少ないですよね。
室蘭大谷は白・黒のチャンピオンでしたよ。当時珍しくユニフォームの上着に背番号が入っていました。サブユニは青のアディダスでしたかね。
削除|違反報告
[270] 彩たま子 2018-04-25 21:35:00
’81年に、総体初出場した武南ユニもチャンピオンでした。
キャプテン翼の「武蔵FC」のモデルかと。
削除|違反報告
[269] 選手権 2018-04-25 16:57:00
千葉県代表は流経か市船しか出てないけど、八千代、八千代松陰、習志野も出てほしいな。
茨城県は、古河第一、水戸商、日立工業
群馬県は、前橋商業だな
削除|違反報告
[268] 選手権 2018-04-24 17:10:00
ユニフォームもヤスダ、アシックス、アドミラル、ルコック、室蘭大谷と守山がチャンピオンでしたね。
そのあと、ランバードがありました。あとはほとんどアディダスでした。
削除|違反報告
[267] 彩たま子 2018-04-24 15:14:00
251
橙と黒のユニは変わりませんが、左胸に校章、ソックスが黒と橙のボーダーの時ですね。
削除|違反報告
[266] 選手権 2018-04-24 13:30:00
63回大会武南のベスト4輝かしいです。帝京に負けましたが、武南桜は満開ですよ。最後表彰式後の写真はどこかやり切った感ある写真でした。そのあとは、藤枝東が記念写真を撮影していましたが、どこか寂しげで、冬の風が頬を突き刺します。
削除|違反報告
[265] 選手権 2018-04-24 12:55:00
用具には寛容だったような。
当時を思い返してみると、ソックスも白基調のトリコロールなのに白一色のソックスや、パンツも同様のチームが決勝戦に出てました。64回大会の清水商対四日市中央工業ですよ。13MF清水、6DF服部がそうでしたね。東海同士対決でしたが、お互いシステマチックな両チームいい試合でした。
削除|違反報告
[264] 選手権 2018-04-24 11:48:00
すね当てしないやつもいましたね。
ソックス止めも色違いがいたね。
削除|違反報告
[263] 彩たま子 2018-04-24 11:24:00
あの頃はストッキング下げてプレーしていた選手もいましたね。
今では考えれない。
削除|違反報告
[262] 選手権 2018-04-24 09:58:00
昭和のPKは、室蘭大谷対宇都宮学園です。15対14の壮絶な戦いでした。室蘭は財前、野田を擁する北海の雄と昨年ベスト4の黒崎、海老沼、近藤を揃えた宇都宮学園でしたが、両者との決定機がなかった。最後、西舘がPKを決めました。しかし、宇学の2年生根岸が外したが、先輩が慰めていたのは、印象的でした。
削除|違反報告
[261] 彩たま子 2018-04-23 21:22:00
やっぱり今だに思いだすのは、清水東の優勝の時。
準決の帝京戦で2年の長谷川健太が左足一発で試合を決めたのは忘れられない。
あの試合は国立が満員札止めだったかな。
削除|違反報告
[260] 彩たま子 2018-04-23 21:18:00
いたいた1年大熊くん、森川と交代したね、忘れてすみません。
PK最後は森川が決めたやつね!
山城戦のブルーのユニもよかった!
ヤスダのスパイク履いて、あの時の武南は本当よかったな。
削除|違反報告
[259] 選手権 2018-04-23 21:06:00
植村は清水東との試合で、佐野主審から退場処分を受けたね。その試合は負けたよ4対1だよ。島原商業にも、川野や林のど比較的フィジカルの強い選手いたのに。
削除|違反報告
[258] 選手権 2018-04-23 21:03:00
一年生の大熊もいたよ。武南は、鹿児島商業、大淀、四日市工業、山城と勝ち抜き準決勝まできたよね。一回戦なPKは幸運だったよ。唯一サブユニフォームは山城の青だったよ
削除|違反報告
[257] 彩たま子 2018-04-23 20:33:00
植村は前の年、ちょっとかわいそうだったからなぁ。
63回は武南!前原率いる最高のチームだった、郷森、森川、拓朗、多胡、尾崎、遠藤、鈴木紀、一つ下に木野、鈴木繁、準決天ヶ嶋じゃなくて赤塚だったっけ。
いつまでたっても忘れないな。
削除|違反報告
[256] 選手権 2018-04-23 20:19:00
高校サッカーの、振り向くな君は美しいが流れていて、ベスト4のチームが表彰式でメダルをもらうまでに解説がここまで来た軌跡と来年度に向けての課題を話ながら、過ぎて行く時間帯が一層、青春を謳歌した高校生にスポットを当てた映像が、凄い好きでした。
削除|違反報告
[255] 選手権 2018-04-23 20:01:00
藤枝東は、島原商業との準決勝で中山雅司がいた時の藤色ユニフォームで戦ってましたが、島原商業GK植村にPKで負けましたが、ビックチャンスを藤枝東のFW紅林が外した。
削除|違反報告
[254] 彩たま子 2018-04-23 19:59:00
オヤジ達の投稿は荒れないから良い!
削除|違反報告
[253] 彩たま子 2018-04-23 19:58:00
うわー懐かし学校名!
削除|違反報告
[252] 選手権 2018-04-23 19:55:00
この時代は、水戸商業、韮崎、清水東、日立工業、室蘭大谷、多々良学園、前橋商業、新潟工業、守山、遠野、五戸、帝京、四日市中央工業、和歌山北、徳島商業などですよ。実業系がかなりありましたよね。
削除|違反報告
[251] サッカー大好き 2018-04-23 19:54:00
雨の決勝戦の浦和市立vs藤枝東、浦和市立の優勝だったり浦和南の2連覇辺りまでは本当に埼玉県は強かった‼
削除|違反報告
[250] 選手権 2018-04-23 19:42:00
韮崎ですか。昭和の代表校です。4番のDFに剃り込みの依田を忘れてはいけません。その代は2番のサイドバックに山本もいました。第二試合は、清水東と四日市中央工業の試合がありましたよ。四日市には、越後、江川、萬代、磯貝などいましたね。
削除|違反報告
[249] 彩たま子 2018-04-23 19:24:00
この学年、やっぱりいい!
削除|違反報告
[248] 彩たま子 2018-04-23 19:22:00
谷中、保坂、羽中田
懐かしい顔ぶれです!
削除|違反報告
[247] 彩たま子 2018-04-23 19:16:00
この学年だと、インターハイ制した帝京の谷中ね。YASUDAのシルバー線のスパイクに憧れた。
あと韮崎の保坂、羽中田。
削除|違反報告
[246] 彩たま子 2018-04-23 18:32:00
東海大一か、のぼりより大嶽かな。
でも静岡はやはりもっと前の清水東、浄見、膳亀、梅田、青島、一つ下の三羽ガラスの時代が良かった!
勝沢さんの指導も良かった!
削除|違反報告
[245] 選手権 2018-04-23 17:55:00
懐かしい話はまだありますよ。たしか、市立船橋対東海大学第一は、市立船橋は負け、次の第二試合の四日市中央工業対国見は、国見が勝ち、四日市の城監督は、また、国立に戻れる強いチームを作りますと言ってました。その後決勝まで小倉を扮したチームで両校優勝しました。過去には、インターハイを2年連続優勝させてますからね。
削除|違反報告
[244] 彩たま子 2018-04-23 07:55:00
詳しいですね。懐かし過ぎます!
削除|違反報告
[243] 選手権 2018-04-22 18:25:00
市立船橋は選手権ベスト4の時は、安達、高橋、野口、曽我、小川などそこそこ上手い選手がいました。しかし、澤登を軸にした東海大学第一に3番のDFの空振りで負けたな。市立船橋に6番の篠という地味なMFがしっかり守備をしていたが後半に変えられが、布監督としっかり握手していたのが、印象的でした。
削除|違反報告
[242] 選手権 2018-04-22 17:13:00
一番の試合は、雨中の中の選手権大会で
東海大甲府と四日市中央工業の試合です。グランドが泥沼な状態で、比較的使えるところにボールを回し、16番が左サイドからセンタリングを上げ14番がヘディングをして、勝ち上がった試合です。
削除|違反報告
[241] 選手権 2018-04-22 16:05:00
埼玉はベスト8でテレビ放映だけど、東京都は決勝のみだった。あと、年末の29日当りにやっていた、北海道から九州までの決勝ダイジェストをやってのが、懐かしいな。30分番組だったな。
削除|違反報告
[240] 彩たま子 2018-04-22 11:45:00
自分達はとにかくベスト8に入って埼玉テレビに映るのが目標でした。
削除|違反報告
[239] 選手権 2018-04-22 11:33:00
大宮サッカー場が盛り上がりましたよね。サッカー王国を決める決勝ですからね。白紫と青の戦い。
削除|違反報告
[238] 彩たま子 2018-04-22 11:10:00
埼玉といえば、武南と大宮東の争いだった頃もありました。
削除|違反報告
[237] 選手権 2018-04-22 10:57:00
大宮東には、今倉いましたよね。その前では、佐藤、本間、大江、正木がいた。その後はパッタリ出なくなった。
削除|違反報告
[236] 選手権 2018-04-22 10:55:00
たしかに、九州学院に10番の坊野いました。選手権で磐城に1回戦で負けましたが、インターハイで優勝してたんですよ。
削除|違反報告
[235] 選手権 2018-04-22 10:54:00
たしかに、九州学院に10番の坊野いました。選手権で磐城に1回戦で負けましたが、インターハイで優勝してたんですよ。
削除|違反報告
[234] 彩たま子 2018-04-22 10:43:00
九州学院に坊野さんという凄い選手がいたのを思い出しました。
西目農業といえば超ロングシュートを思い出します。
削除|違反報告
[233] 彩たま子 2018-04-22 10:31:00
大宮東の中村監督
今は見沼fcですよね
コーチも大宮東OB
削除|違反報告
[232] 選手権 2018-04-22 09:25:00
懐かしい名前です。あとは、宮崎工業、刈谷、山口、上田東、磐城、日立工業、矢板東、九州学院。
削除|違反報告
[231] 彩たま子 2018-04-22 06:43:00
西目農業、北陽、水戸商、も強かった!
削除|違反報告
[230] 選手権 2018-04-21 20:36:00
大宮東のユニフォームは稲妻が入っているやつね。青ユニフォームと赤ユニフォームでした。当時は斬新でしたが、今はダサい❗
削除|違反報告
[229] 彩たま子 2018-04-21 20:11:00
大宮東強かったよね。選手権予選8~10年位連続?で決勝まで行ってたと思う。
削除|違反報告
[228] 選手権 2018-04-21 20:03:00
新潟工業の神田三兄弟は有名です。風間というFWがスピードがあって面白かったです。
削除|違反報告
[227] 選手権 2018-04-21 16:26:00
埼玉県サッカーは武南、大宮東の時代が一番面白かったです。大宮東の中村監督のサングラス怖そうな雰囲気です。
削除|違反報告
[226] 選手権 2018-04-21 15:55:00
五戸がなくなりますか。なんか、段々昔出ていた、名まえがなくなりますね。
削除|違反報告
[225] 彩たま子 2018-04-21 10:27:00
五戸高校は2021年度末で閉校だってね。人口減社会ではそうなるよなあ。
削除|違反報告
[224] 選手権 2018-04-21 10:17:00
帝京、五戸、のサブユニフォームで試合すると、負けるね。
削除|違反報告
[223] 選手権 2018-04-21 10:15:00
五戸は清水商業に4対2で負けましたが、紫色のヤスダのユニフォームでしたが、白色の紫のたすき掛けのサブユニフォームでした。
削除|違反報告
[222] 彩たま子 2018-04-21 09:28:00
182
歳をとったせいか、僭越ながらわたくしも気になります。
削除|違反報告
[221] 彩たま子 2018-04-21 08:40:00
五戸の手倉森兄弟はキャプテン翼の立花兄弟のモデルにもなりました!
削除|違反報告
[220] スポーツで劇的に身体能力を上げる 2018-04-20 19:56:00
drille.seesaa.net/article/457962299.html
誰でもプロになれる方法
削除|違反報告
[219] 選手権 2018-04-20 18:44:00
選手権の表彰式のあとの写真撮影は、昔、サブ選手はウインドブレーカーを着ていて、試合に出ていた選手はユニフォームでしたね。優勝以外の3チームは悔しげな顔つきが余計哀愁を誘います。冬の風が頬に突き刺さります。
削除|違反報告
[218] 選手権 2018-04-20 18:44:00
選手権の表彰式のあとの写真撮影は、昔、サブ選手はウインドブレーカーを着ていて、試合に出ていた選手はユニフォームでしたね。優勝以外の3チームは悔しげな顔つきが余計哀愁を誘います。冬の風が頬に突き刺さります。
削除|違反報告
[217] 選手権 2018-04-20 18:16:00
もう一回広島工業高校を全国大会みたい。あと、五戸かな。
削除|違反報告
[216] 彩たま子 2018-04-19 22:32:00
215さん、自分もそう思います。
大山監督が引退する前に武南もう一度…と。
削除|違反報告
[215] 彩たま子 2018-04-19 21:58:00
212さん
情報有り難う御座います。
流経の本田監督、話題の小峰監督もですが、長く続けらる方々の情熱に感動を覚えます。
大山監督にもう一度選手権で指揮を振るってもらいたいなあ。
削除|違反報告
[214] 彩たま子 2018-04-19 21:34:00
小嶺さんの遠征のために免許を取って日夜ずっと一人でマイクロを運転し続けてたとか、すきだなぁ。
人間的にも指導者としてもやっぱり凄い人だと今でも思う。
削除|違反報告
[213] 彩たま子 2018-04-19 21:33:00
あっほんとだ神奈川だった😓
削除|違反報告
[212] 彩たま子 2018-04-19 21:18:00
大山監督はまだ現役ですよね、段々と若手に引き継ぎ昔ほどではないようですが。
削除|違反報告
[211] 彩たま子 2018-04-19 20:50:00
武南の大山監督はまだ現役で指導していますか?
削除|違反報告
[210] 彩たま子 2018-04-19 20:47:00
清水の三羽ガラス。
削除|違反報告
[209] 選手権 2018-04-19 20:45:00
旭は神奈川ですよ。機山工業はFC東京の監督の篠田の母校だよ。岐阜工業、広島工業、高槻南なんかありました
削除|違反報告
[208] 彩たま子 2018-04-19 20:14:00
山梨の機山工業、愛知の岡崎城西、千葉の旭あたりは強かったことさえほとんど忘れられてるだろうなあ。
削除|違反報告
[207] 選手権 2018-04-19 20:05:00
前橋商業は服部がいましたね。昔、帝京と互角に戦ってましたよ。武南の大山監督もいました。
削除|違反報告
[206] 彩たま子 2018-04-19 19:32:00
前橋商業の奈良監督は今も変わらずダンディーです。
削除|違反報告
[205] 選手権 2018-04-19 19:21:00
やはり、四日市中央工業の城監督ですよ。座ってるだけで威厳があります。
削除|違反報告
[204] 彩たま子 2018-04-19 18:01:00
島原商時代の小嶺監督よかったな。
清水東や韮崎、武南や四中工、鹿実、東海大甲府なんかの時代もよかった。
削除|違反報告
[203] 選手権 2018-04-19 15:54:00
本郷高校、修徳高校最近聞かないですね。帝京、暁星も聞かなくなりました。最近では、成立、実践、東海大菅生?東京都代表はやはりカナリア軍団帝京しかないでしょうよ
削除|違反報告
[202] 彩たま子 2018-04-19 15:01:00
東京都の、本郷高校や、修徳高校が強かった時もあったよね!
削除|違反報告
[201] 選手権 2018-04-19 11:06:00
サッカー部でパーマをかけても、準優勝やベスト4など輝かしい成績をおさめている学校はありますよ。四日市中央工業ですよ。見た目だけではなく、戦術も近代的でした。
削除|違反報告
[200] 彩たま子 2018-04-18 21:37:00
俺は野球部だったので坊主だった。テレビで高校サッカー選手権見てたらパーマ頭のヤツがいてビックリした。後日高校ラグビーの全国大会見てたらヒゲ生やしてる奴がいた。高校生っていいな。30年前の話。
削除|違反報告
[199] 彩たま子 2018-04-18 21:32:00
息子達には昔すぎてわからないだろうが、悪いが、親父達だってスレに投稿したい時もある!
削除|違反報告
[198] 選手権 2018-04-18 21:19:00
197さんすみません。あと、南宇和、新潟工業、大淀なんかもありましたね。どれも県立高校で頑張っていたのに。
削除|違反報告
[197] 彩たま子 2018-04-18 20:37:00
195
島原商業 今市も忘れないでください!
削除|違反報告
[196] 彩たま子 2018-04-18 20:28:00
応援歌とか応援マネージャー?なんてのもいらないし、やっぱりバーズとブラバンの猪木のテーマと、、、昭和がいいね。
削除|違反報告
[195] 選手権 2018-04-18 19:05:00
高校サッカーって昔は、清水東、韮崎、帝京、北陽、室蘭大谷、四日市中央工業、五戸、守山、古河一、宇都宮学園なんか常連でしたよ。古豪復活してほしい。
削除|違反報告
[194] 選手権 2018-04-18 18:49:00
高校サッカーは、昔みたいにザバ-スの歌だけでいいよ。訳のわからない応援歌はいらないよ。
削除|違反報告
[193] 彩たま子 2018-04-18 06:41:00
今では昭和の高校サッカー語ったりは少なくみんな知らないことも多いから、わかる人とかは普通に話してくれたらな。
せっかくちゃんとしたスレで良いなって思ってるのに…またスレ止まっちゃう。
削除|違反報告
[192] 彩たま子 2018-04-17 22:33:00
みんな理由知らないんだ…
削除|違反報告
[191] 彩たま子 2018-04-17 22:27:00
ぷっ
削除|違反報告
[190] 彩たま子 2018-04-17 22:19:00
189
プッ
こんな所にも
削除|違反報告
[189] 彩たま子 2018-04-17 22:06:00
今じゃ見る人がいないからね。
削除|違反報告
[188] 選手権 2018-04-17 21:17:00
高校サッカーは、昭和の時代がやはり良かったです。なんたって、土曜日に東京都代表を2試合テレビ放映され、なおかつ、前の週では栃木県大会も放映されてましたから。それと、茨城県大会もです。古河一と水戸商懐かしい。
削除|違反報告
[187] 彩たま子 2018-04-17 20:22:00
このスレといえ、いいスパイクスレといえ親父達が投稿できるスレも有るんですね。
その内、息子達の世代からのツッコミが入ることでしょが。
削除|違反報告
[186] 選手権 2018-04-17 20:16:00
帝京のサブユニフォームの赤が、なんか珍しかった。忠鉢や木島など他のチームでは、エーストなのにサブ選手だもんな。
削除|違反報告
[185] 選手権 2018-04-17 20:03:00
やはり、四日市中央工業の準優勝のあとの、2年後には、ベスト4は城監督の手腕です。白のユニフォームは国立に似合う。
削除|違反報告
[184] 彩たま子 2018-04-15 08:45:00
新代表監督西野さんは浦和西出身。JFA会長は浦和南。副会長2人も川越と浦和出身。埼玉が日本サッカー界を引っ張っている。頑張ろう埼玉っ子!!
削除|違反報告
[183] 彩たま子 2018-04-14 19:33:00
高校サッカーではないですが
Jリーグ初期の頃にジェフの試合を
大宮サッカー場でオヤジと一緒に観た記憶があるんだけど、記憶違いかな。今のように
立派な施設じゃなかったの
で選手との距離が
近かったような気がしたなぁ。随分昔のことで確かな
記憶はないけど。
削除|違反報告
[182] 彩たま子 2018-04-14 17:46:00
埼玉在住ではありませんでしたが、第63回選手権時代の武南、郷森さんと前原さんを応援してました。
あれから30年以上経ちますが、今ご健在かご存知の方がいらっしゃいましたら、お元気にされているか教えて下さい。
宜しくお願いします。
削除|違反報告
[181] 彩たま子 2017-11-19 15:57:00
今でも観戦できるような場があると嬉しいですよね。
削除|違反報告
[180] 彩たま子 2017-11-19 15:49:00
武南はここで懐かしむしかないのかぁ
削除|違反報告
[179] 彩たま子 2017-11-19 15:40:00
うんうん、前原くんとか。
今でも趣味程度にサッカーやってないかなぁ。
やってたら観たいなぁ。
削除|違反報告
[178] 彩たま子 2017-11-19 15:10:00
今は今…かな。
昭和時代のサッカーも当時の凄かった選手のことも、私はいつまでも覚えていたいし今でも思い出すので、ずっと忘れたくないと思いま~す。
削除|違反報告
[177] 彩たま子 2017-11-19 14:56:00
武南は残念ながらこんな事しか言えないのが今現在の事実だね。あの頃凄かったの話ししか無い。
削除|違反報告
[176] 彩たま子 2017-11-19 14:53:00
山崎、星野、柴崎も。
削除|違反報告
[175] 彩たま子 2017-11-19 14:19:00
前原さんの時代、最高でした‼
削除|違反報告
[174] 彩たま子 2017-11-19 11:41:00
昭和じゃない!
削除|違反報告
[173] 彩たま子 2017-11-19 11:40:00
こんのくんも上手いよね。
削除|違反報告
[172] 彩たま子 2017-11-19 11:29:00
武南は前原さんと大野さんと上野さんが凄かったなぁ。
削除|違反報告
[171] 彩たま子 2017-11-18 20:48:00
武南と言えば、江原淳史選手ではないでしょうか?
削除|違反報告
[170] 彩たま子 2017-11-18 19:50:00
今日静岡大会決勝の中継を観てたら、三羽ガラスの大榎くんが解説で、久しぶりの元気な姿と昔と変わらない穏やかおっとり口調がなんだかとても嬉しかった。
自分の中での高校サッカーのピークは昭和60年で終わったので、その辺の年代で選手権を賑わしてくれた50代の方々、みんな元気であって欲しいです。
削除|違反報告
[169] 彩たま子 2017-11-16 22:56:00
今市高校の凄い選手。
あ~名前忘れたぁ
湯田選手だっけ?
削除|違反報告
[168] 彩たま子 2017-11-14 20:18:00
今週末の静岡県決勝は
静岡学園と清水桜が丘(清商) の対戦
どちらも勝たせたい・・・・
削除|違反報告
[167] 彩たま子 2017-11-14 18:38:00
163
私も…
昭和末のサッカーオバンもため息の週末でした。
削除|違反報告
[166] 彩たま子 2017-11-13 23:39:00
164
「満足はしていないけど納得はしている」じゃないの?
満足も納得もしていないなら「けど」の使い方おかしい。
削除|違反報告
[165] 彩たま子 2017-11-13 23:36:00
前商は19日に前橋育英と群馬県予選準決勝を戦いますね。
古豪(?)復活なるか。
削除|違反報告
[164] 彩たま子 2017-11-13 09:44:00
前昭の服部は桐蔭に負けた後に「満足はしていないけど納得していない」てインタビューで答えたのを覚えている。
高校3年で凄いこと言うなと思った。
削除|違反報告
[163] 彩たま子 2017-11-13 09:13:00
武南、鹿実、四中工・・・
国見、帝京、etc
その勇姿を今年の選手権でも全国でも見ること叶わず。
古豪と呼ぶには忍びなく、昭和末のサッカーオヤジにはため息の週末でした。
削除|違反報告
[162] 彩たま子 2017-08-20 12:13:00
で、室崎さんの息子さんは数年前武南のエースだったと・・
削除|違反報告
[161] 彩たま子 2017-08-20 10:05:00
↓
実況のセルジオ越後が試合中素晴らしいを連呼してますが、準決勝武南-帝京戦、本当に素晴らしく感動的な試合でした。
削除|違反報告
[160] 彩たま子 2017-08-20 09:33:00
158さん
帝京室崎のオーバーヘッドですね。
この試合は今でも時々観てしまいます。
GK拓朗さんがオーライと言ったけど入ってしまったようで。
試合終了間際に、武南木野のシュートを室崎が足で止めたシーンがあって、63回の武南ファンの自分としては未だに悔しく思いますね。
削除|違反報告
[159] 彩たま子 2017-08-20 08:26:00
宇学の黒崎、強烈だったなあ
削除|違反報告
[158] 彩たま子 2017-08-19 22:56:00
武南-帝京の試合で誰だったか覚えてないけど帝京のオーバーヘッドシュートが決まっちゃったやつあれとめられたかとめられなかったで友達といいあったなぁ
俺はとめられなかったと思うよ
今でも
削除|違反報告
[157] 彩たま子 2017-08-18 22:37:00
156さん
鳥居塚の年を境に、前商から育英へ、群馬の高校サッカーの覇権が移って行ったように記憶します。
その後、育英の一強体制が築かれますが、埼玉は逆にその頃から戦国時代に突入していくイメージですね。
削除|違反報告
[156] 彩たま子 2017-08-15 18:13:00
152さん
前商懐かしいです
服部と鳥居塚の師弟コンビっぽいのが
好きでしたね。
服部の通算5000点?記念ゴール(フリーキック)素晴らしかったです。
削除|違反報告
[155] 彩たま子 2017-08-15 15:38:00
帝京の森山さんが頭に包帯巻いてPKを蹴ったのがカッコ良かった!
削除|違反報告
[154] 彩たま子 2017-08-15 12:13:00
↓153、また火種を放り込んできたな。ここを取り上げるとオールドファンが行き場を失って暴徒化するからこの場は目をつぶったほうがいい。何でもかんでも悪いと言って排除しようとするのは良くない。オールドファンもいるということを理解する努力も少しは必要
削除|違反報告
[153] 彩たま子 2017-08-15 11:32:00
このスレと埼玉の現状が無関係とは思えない。
削除|違反報告
[152] 彩たま子 2017-08-15 11:23:00
他県の話題ですが、二年連続で選手権準決勝敗退した前橋商業。服部、鳥居塚、群馬のサッカー少年は皆ゼブラジャージに憧れました。
今、埼玉県在住ですが、わが息子はタイガージャージを着たいそうです。
帝京、武南、鹿児島実業、国見、室蘭大谷、宇都宮学園etc
またいつか選手権で彼らのジャージが躍動するところを観たいですね。
選手権の予選もいよいよですね。
暑い夏から始まるもっと暑い冬へ、高校生の闘いに今年も胸踊らされます。
削除|違反報告
[151] 彩たま子 2017-08-15 11:10:00
全国優勝埼玉県最後の武南高校あ~懐かしい。
削除|違反報告
[150] 彩たま子 2017-08-15 11:04:00
このスレ最高!
削除|違反報告
[149] 彩たま子 2017-08-15 10:21:00
復活
削除|違反報告
[148] 彩たま子 2017-07-29 12:26:00
夏休み中に引退するのは絶対嫌だと、ベスト16目指してただただ練習に明け暮れた高3の夏。
削除|違反報告
[147] 彩たま子 2017-07-29 12:21:00
大宮サッカー場の電光掲示板。
浦和南は「ナンコウ」、大宮東は「オオミヤE」だった気がする。。。
削除|違反報告
[146] 彩たま子 2017-07-28 21:06:00
浦和南の加瀬君も凄い選手でした。
削除|違反報告
[145] 彩たま子 2017-07-28 21:05:00
大宮サッカー場に高校サッカーよく観に行きました。小学校は入場無料だったので!
削除|違反報告
[144] 彩たま子 2017-07-28 21:00:00
大宮サッカー場に高校サッカーよく観に行きました。小学校は入場無料だったので!
削除|違反報告
[143] 彩たま子 2017-07-28 20:51:00
小学生時代。サッカーボールはネットのボール入れで、蹴りながら歩いてました。
削除|違反報告
[142] 彩たま子 2017-07-28 20:25:00
137
動画見ました。
サッカー以外の思い出も、
あの頃の色んな記憶が蘇ります。
削除|違反報告
[141] 彩たま子 2017-07-28 15:36:00
監督いないと帰っちゃうんだよなぁ~ 髪もチャラかったし。
早稲田途中からマリノスだよね。今なにやってんだろ?
削除|違反報告
[140] 彩たま子 2017-07-28 12:46:00
後にも先にも武南の上野を超える選手はいない❗️
削除|違反報告
[139] 彩たま子 2017-07-28 12:44:00
ゴルゴンさん懐かしいです。
古河に行ったんですよね。
削除|違反報告
[138] 彩たま子 2017-07-28 12:24:00
やっぱりこの世代は武南に強烈な印象を持っていますね。
試合会場に武南がいるだけで興奮していました。
削除|違反報告
[137] 彩たま子 2017-07-28 10:33:00
>>133
1977年決勝の帝京vs.四日市中央工業、
ゴルゴン金子久の右CKからのヘディングシュートは子供ながらに鮮烈な印象でした。
「高校サッカー 帝京 決勝戦ダイジェスト」で検索すると動画あります。
削除|違反報告
[136] 彩たま子 2017-07-28 08:39:00
背番号14憧れでした。
星野さんも印象的ですが、次の14番前原くんが同学年なのでずっと記憶に残ってます。
武南のadidas白紫のユニかっこよかったけど、ブルーのユニもみんな凛々しく見えて、あのユニで山城に勝った時は嬉しかったです。
削除|違反報告
[135] 彩たま子 2017-07-28 08:31:00
イレブンやユースの星、ダイジェストなど、当時の高校サッカー雑誌は今じゃ宝物です。
削除|違反報告
[134] 彩たま子 2017-07-28 07:53:00
当時のサッカー雑誌は
サッカーマガジンとイレブンでした。
削除|違反報告
[133] 彩たま子 2017-07-27 23:52:00
高校サッカーのスーパーゴール、
現ガンバの遠藤のお兄さん(長男)の武南戦のボレーシュート
帝京vs市船の沼口のゴール
大宮東vs清商の今倉のゴール
国見vs東海第一のサントスのフリーキック
国見vs市船の鈴木のミドルシュート
高校サッカーは素晴らしい‼
削除|違反報告
[132] 彩たま子 2017-07-27 23:23:00
逆にアッパーはまだ平気なのにスタッドが削れて平らになっちゃうのも悲しかったなあ。ソールの張り替えって高かったし、やってくれるところも少なかったし。
削除|違反報告
[131] 彩たま子 2017-07-27 23:15:00
ここのスレッド楽しいですね😊
他の悪口の言い合いのスレッドをしてる人たち悲しいね
削除|違反報告
[130] 彩たま子 2017-07-27 22:29:00
10番、プラティニも鮮烈だった。
削除|違反報告
[129] 彩たま子 2017-07-27 22:27:00
ジーコ、マラドーナの影響かな>10番
削除|違反報告
[128] 彩たま子 2017-07-27 22:13:00
当時カンガルー革は超高級品でしたね。土を蹴って爪先が開くとショックでした。
削除|違反報告
[127] 彩たま子 2017-07-27 22:08:00
120さんありがとうございます😊
削除|違反報告
[126] 彩たま子 2017-07-27 22:07:00
高校の時にインジェクター買いました、バイトしたお金で15000円くらいだった記憶が、カンガルー
削除|違反報告
[125] 彩たま子 2017-07-27 22:05:00
あの頃は10番が凄い訳でもなかった。いつから10番がエースナンバーになったんだろう?
削除|違反報告
[124] 彩たま子 2017-07-27 22:02:00
アディダスのケルン1
大宮シュピールで買いました。
削除|違反報告
[123] 彩たま子 2017-07-27 22:02:00
憧れの背番号は?
小生恥ずかしながら14番もらってました。
・・・・・・・ベンチでしたけど。
削除|違反報告
[122] 彩たま子 2017-07-27 21:59:00
変わり物の私はDOでゴーラのスパイクを買いました。
削除|違反報告
[121] 彩たま子 2017-07-27 21:52:00
ボンバー55ありましたねー。インジェクターやシャぺは高嶺の花でねー。
削除|違反報告
[120] 彩たま子 2017-07-27 21:44:00
14
削除|違反報告
[119] 彩たま子 2017-07-27 21:41:00
武南が優勝したときに星野って居たと思うのですが背番号は14・24どちらでしたかね❓
削除|違反報告
[118] 彩たま子 2017-07-27 21:38:00
高いスパイクが買えずにボンバー55履いてました。
削除|違反報告
[117] 彩たま子 2017-07-27 21:34:00
ミナミスポーツのペラーダが流行りました。
削除|違反報告
[116] 彩たま子 2017-07-27 21:30:00
ミナミスポーツのペラーダが流行りました。
削除|違反報告
[115] 彩たま子 2017-07-27 07:59:00
DOの袋はペレのイラストでしたね。
削除|違反報告
[114] 彩たま子 2017-07-23 11:09:00
俺はヤスダ クリエイター履いてたよ
削除|違反報告
[113] 彩たま子 2017-07-22 21:33:00
懐かしスパイクといえばヤスダだね。俺はフリートⅠ履いてた。
削除|違反報告
[112] 彩たま子 2017-07-22 21:05:00
DOは懐かしい!
俺もスパイク買いによく行ってたな。
削除|違反報告
[111] 彩たま子 2017-07-22 19:29:00
1975ですが 帝京モデルのアシックス買いました。
カンガルーの黒 ライン黄色に少しグリーンのライン
最高に履きやすいモデルだったね
削除|違反報告
[110] 彩たま子 2017-07-22 19:19:00
蕨のプロショップDO
削除|違反報告
[109] 彩たま子 2017-07-22 18:21:00
武南の重戦車
二見
削除|違反報告
[108] 彩たま子 2017-07-22 17:39:00
DoスポーツとBestスポーツが合併して今のB&Dですか❓
削除|違反報告
[107] 彩たま子 2017-07-16 07:56:00
韮崎の大柴選手は右側にあるボールでもとにかく左足で扱うんだっ!すごいんだっ!と先輩が興奮しながら話していたのを覚えています。
削除|違反報告
[106] 彩たま子 2017-07-16 07:16:00
↓自転車で行きました。
削除|違反報告
[105] 彩たま子 2017-07-16 07:15:00
中1のときに友達数人で与野から川口の東急スポーツまでスパイクを買いに行きました。元気に出発しましたが、想像以上に遠く道もわからなくなりみんな泣きそうでした。
削除|違反報告
[104] 彩たま子 2017-07-15 22:55:00
初めて選手権を観たのが61回で清水東が優勝した時だった。
自分も周りも野球ばっかで、うちの校区じゃ中学でもサッカー部なんてない時代だったからというか田舎というか…、今じゃ考えられないね。
削除|違反報告
[103] 彩たま子 2017-07-14 16:36:00
前原さんは、今でも武南ジュニアユースでコーチをされてるんですかね。
削除|違反報告
[102] 彩たま子 2017-07-13 22:23:00
60回大会の武南ユニは、ADIDASなのに2本線でした。
初めて「特注」というものを知りました!
削除|違反報告
[101] 彩たま子 2017-07-13 20:06:00
高校だと清水東の浄見、武南の前原。
どっちもキャプテン、いい選手でした。
削除|違反報告
[100] 彩たま子 2017-07-13 19:09:00
やっぱり、玉井真吾のモデルの永井良和かな?
削除|違反報告
[99] 彩たま子 2017-07-13 17:10:00
浦和南ったら水沼でしょ
削除|違反報告
[98] 彩たま子 2017-07-13 17:07:00
何といっても浦和西の西野でしょ。
いや、浦和南の田嶋かな?
削除|違反報告
[97] 彩たま子 2017-07-13 16:54:00
68
同感。
野球部の白ユニには自分の名前。
でもサッカー部員が身につけているカラフルなプラシャツには誰かのサインが入ってたりする。
この違い。
削除|違反報告
[96] 彩たま子 2017-07-13 08:45:00
武南と試合やって負けたあと、「お前ら頭の偏差値も低けりゃ、サッカー偏差値も低いな」って言われた...
削除|違反報告
[95] 彩たま子 2017-07-13 07:38:00
大東の今倉懐かしい
清商との試合はヤバかった
今は今倉も見沼で指導者だもんなぁ
上野なんかもさいたま市で指導者してもらいたいなぁ
削除|違反報告
[94] 彩たま子 2017-07-12 22:29:00
長島擁する神根中にベスト4で負けました。こっちには後のJリーガーもいたのに。あの頃は埼玉と静岡が圧倒的に強かったですね。
削除|違反報告
[93] 彩たま子 2017-07-12 21:58:00
88
うわっ懐かしい!
小学生の頃、大宮サッカー場によく観に行ってて、佐藤、本間??名前はうろ覚えですが大宮東は印象に残ってます。
削除|違反報告
[92] 彩たま子 2017-07-12 19:49:00
あの時の武南ってとてつもなくカッコよかったね。
前原・郷森・森川とかスター揃いだったし、選手権は決勝いってほしかった。懐かしいね~
削除|違反報告
[91] 彩たま子 2017-07-10 20:42:00
今も懐かしく思い出しますが、この時代の高校サッカーがやっぱりいいですね。
63回の武南が最高のチームだったなぁ…。
削除|違反報告
[90] 彩たま子 2015-06-28 12:02:00
74
現在は、日体大サッカー部に所属していますね。
削除|違反報告
[89] 彩たま子 2015-06-28 09:27:00
>>85
すみません、間違えました。大東は総体に強いイメージがあったので。
改めて調べたら清水商には興津や西ヶ谷もいました。まるでJリーガー養成高校ですね。
削除|違反報告
[88] 彩たま子 2015-06-28 08:48:00
78
大宮東の長島はトラックドライバーじゃなくクラブチームの監督やってるよ。
削除|違反報告
[87] 彩たま子 2015-06-28 08:08:00
増嶋やカレンのいた市船以降、コレは強い!と思えるチームは出てないな
削除|違反報告
[86] 彩 たま子 2015-06-28 07:25:00
↓
清商に勝ち、ベスト8で国見と対戦!
0ー2で折返し、後半の大東の猛攻!結果、1ー2で負けてしまいましたが、名勝負に入ると思います。
削除|違反報告
[85] 彩 たま子 2015-06-28 07:19:00
↓
総体ではなく、
選手権です。
今倉の同点ゴールでPK戦で勝利です。
削除|違反報告
[84] 彩たま子 2015-06-27 23:39:00
これについてはいろんな意見があると思いますが、山田、名波、大岩、望月、薩川が揃った清水商も間違いなく最強チームだったと思います。
大東は総体でこのチームに勝ちましたね。今倉がいた時。
削除|違反報告
[83] 彩たま子 2015-06-27 21:20:00
清水三羽カラス+武田のいた清水東は最強だった。あれ以上のチームは後にも先にもない。
削除|違反報告
[82] 彩たま子 2015-06-26 23:50:00
上野さんは東鷲宮のkiosk
削除|違反報告
[81] 彩たま子 2015-06-26 23:26:00
63回の武南は、帝京戦でクロスバー叩いて入った幻のゴールありませんでした?
削除|違反報告
[80] 彩 たま子 2015-06-26 22:25:00
黒エナメルの黄色ラインのヤスダを履いていたね。憧れたな~
削除|違反報告
[79] 彩 たま子 2015-06-26 22:20:00
63回大会の武南が憧れだったな。前原、郷森…帝京室崎のオーバーヘッドで負けてしまった…
削除|違反報告
[78] 彩たま子 2015-06-26 22:10:00
大東の長島はトラック運転手という噂だけどね。
削除|違反報告
[77] 彩たま子 2015-06-26 22:08:00
サントスは今でもキングカズと交流あるんですかね?
削除|違反報告
[76] 彩たま子 2015-06-26 21:42:00
武南の上野はどーしてんのかな?あの頃の武南は俺たちの憧れだった。駅でBUNANのロゴみるとスターに見えた。
削除|違反報告
[75] 彩たま子 2015-06-26 11:21:00
優勝候補筆頭の大榎(現エスパルス監督)長谷川(現ガンバ監督)堀池(現順天堂大監督)武田(現独身)率いる清水東を倒した帝京の前田のゴールはずっと押されててただひとつのチャンスを決めたあの勝負強さは帝京スゲーと思った。
確か、前田に出したロングパスは現熊本県の大津高校の監督の平岡先生だったような気がしました。
削除|違反報告
[74] 彩たま子 2015-06-26 10:46:00
61
室崎の息子さんが去年あたり武南にいましたよね。他人ごとなのにソワソワしちゃったよ
削除|違反報告
[73] 彩たま子 2015-06-26 10:43:00
66
実家の整理してたら、当時、大会記念品として会場で販売されていたサントスアデミールの写真のテレホンカードが出てきた!感慨深い…
削除|違反報告
[72] 彩たま子 2015-06-26 09:00:00
ポカリやゲータレードをボトルで凍らせて溶け始めを飲むと超甘くて最後はほとんど水。
削除|違反報告
[71] 彩たま子 2015-06-26 08:42:00
ポカリ容器ねストローちゅーちゅー吸ってた
削除|違反報告
[70] 彩たま子 2015-06-26 08:10:00
サッカーフォン。持ってました。
削除|違反報告
[69] 彩たま子 2015-06-26 08:01:00
粉ゲータ―レードで思い出したけど
家の母ちゃんの作る食事は味濃いめのせいか
ゲータ―レードも何故か濃いめ…
逆に喉乾いたな…
でもサッカーセンスのない俺に毎日用意してくれて
ありがとう、母ちゃん
削除|違反報告
[68] 彩たま子 2015-06-25 23:09:00
野球部は毎日練習用の白ユニで練習。
サッカー部はいろんなレプリカや、カラフルなシャツで練習してた。
なんだかとても羨ましかった。
削除|違反報告
[67] 彩たま子 2015-06-25 22:58:00
66動画で観たけどすごかった。
削除|違反報告
[66] 彩たま子 2015-06-25 22:43:00
高校サッカーの印象にあるゴールと言ったらアデミールサントスのゴールでしょ!
あの左足のフリーキックは当時の高校生の次元を越えていた。
削除|違反報告
[65] 彩 たま子 2015-06-25 22:39:00
帝京vs東海一
大宮サッカー場で対戦!
ゴール裏の芝生迄観客を入れた。
削除|違反報告
[64] 彩たま子 2015-06-25 22:37:00
>>63
調べたら作詞は阿久悠なんですね。さすがだ。歌ってた双子姉妹ユニットのザ・バーズは浦和市出身。知らんかった。
曲のリリースは1976年だそうです。
削除|違反報告
[63] 彩たま子 2015-06-25 21:27:00
ウツムクナヨ~♪フリムクナヨ~♪
この歌っていつから歌っているんだろう。
削除|違反報告
[62] 彩たま子 2015-06-25 18:53:00
練習用にヤスダのスパイク。試合用にアシックスのスパイク。と、使い分けてた俺。
削除|違反報告
[61] 彩たま子 2015-06-25 18:27:00
帝京・室崎では?
削除|違反報告
[60] 彩たま子 2015-06-25 16:26:00
帝京・前田のオーバーヘッドが忘れられない
削除|違反報告
[59] 彩たま子 2015-06-25 16:07:00
小学生時代
GKは、アディダスの帽子が妙にカッコ良かった!
削除|違反報告
[58] 彩たま子 2015-06-25 15:58:00
オニツカタイガーのボンバー。ヤスダのYX6。ペラーダとか懐かしいですね。
削除|違反報告
[57] 彩たま子 2015-06-25 15:57:00
粉ゲータレード最高
削除|違反報告
[56] 彩たま子 2015-06-25 15:50:00
今もあります
削除|違反報告
[55] 彩たま子 2015-06-25 14:25:00
取り替え式のスパイク、今はないのですか?
削除|違反報告
[54] 彩たま子 2015-06-25 14:23:00
部活の友、ゲーターレード。
削除|違反報告
[53] 彩たま子 2015-06-25 14:17:00
俺はキャプテン翼の時代ではない赤き血のイレブンだぞ。
削除|違反報告
[52] 彩たま子 2015-06-25 13:41:00
普段は決して許してくれなかった水分補給。
試合の時だけゲータレードは飲ませてくれた。
でも飲み過ぎで腹痛2、3度。
練習でやらないことは、本番でやっても上手くいかないことを学んだ。
削除|違反報告
[51] 彩たま子 2015-06-25 09:27:00
今は線審やラインズマンと言わないんだっけ?「マン」は男だからダメみたいな理由かな。ラインパーソン?
略してライマンと言ってたな。
削除|違反報告
[50] 彩たま子 2015-06-25 09:24:00
コーチャー懐かしい。ノーマルとシルバーやゴールドラインもありましたね。
削除|違反報告
[49] 2015-06-25 09:16:00
『削除依頼』又は『ガイドライン違反』により削除致しました
管理人
削除|違反報告
[48] 彩たま子 2015-06-25 09:16:00
練習後先輩が、取り替え式のスパイクで地面を蹴って火花を出しているのに憧れた。
そんなオレの足元はいつまでもコーチャーだった。
削除|違反報告
[47] 彩たま子 2015-06-25 08:55:00
ダイヤモンドサッカー見てて、岡野俊一郎氏が理想の父親だった。
削除|違反報告
[46] 彩たま子 2015-06-25 08:52:00
adidasからウィンブレが出た時、ドイツ語でヤッケって言ってた。
削除|違反報告
[45] 彩たま子 2015-06-25 08:49:00
クッションコントロールのことを、そーっと止めろと言われた。
削除|違反報告
[44] 彩たま子 2015-06-25 08:47:00
ウェッジコントロールのことをショーバン(ショートバウンド)で止めろと言われた。
削除|違反報告
[43] 彩たま子 2015-06-25 08:42:00
キーパーはバスケのドリブルみたいにボールをはずませながらならいくらでもペナルティエリアを動き回れた気がした。
削除|違反報告
[42] 彩たま子 2015-06-25 08:42:00
昭和のポジションの呼び方
ゴールキーパー、スイーパー、ストッパー、右バック、左バック、ハーフ、右ウイング、左ウイング、ホワード(フォではない)
主審は審判、副審はラインズマン(線審)ベンチに座っている人は補欠と呼ばれた。
削除|違反報告
[41] 彩たま子 2015-06-25 08:31:00
帝京高校
佐々木のりさん
宮内聡の黄金世代
削除|違反報告
[40] 彩たま子 2015-06-25 08:01:00
三菱ダイヤモンドサッカーをドキドキ、ワクワクしながら見てた…
削除|違反報告
[39] 彩たま子 2015-06-25 08:01:00
37さん、最高です。
削除|違反報告
[38] 彩たま子 2015-06-25 07:53:00
サイドネットにゴールが決まると、高得点だと思ってた。
やたらと周りが騒ぐので。
あ~恥ずかしい勘違い。
削除|違反報告
[37] 彩たま子 2015-06-25 07:48:00
俺の部活の後輩に双子がいたけど
「立花兄弟」って呼ばれてた
本当は小林なのに…
削除|違反報告
[36] 彩たま子 2015-06-25 07:39:00
武南のユニに憧れた。俺のチームなんて、キーパーはデブ、ディフェンスはデカイだけ、ミッドは上手い奴、ウイングは足速いだけ。単純サッカー。
削除|違反報告
[35] 彩たま子 2015-06-25 07:33:00
このころの武南やら、うらなんは強かった
削除|違反報告
[34] 彩たま子 2015-06-25 07:29:00
帝京高校
佐々木のりさん
宮内聡の黄金世代
削除|違反報告
[33] 彩 たま子 2015-06-25 07:13:00
選手権で…
一時期、入場後に名場面のカードが配布されていた。並んで貰ったなぁ~
削除|違反報告
[32] 彩たま子 2015-06-24 23:27:00
子供心に、サッカーってフランスやイタリアがずば抜けて強いんだとおもってた。
今サッカーを見て…あれっ?て感じ。
削除|違反報告
[31] 彩たま子 2015-06-24 23:26:00
>>30
その下敷き持ってたーo(^o^)o
西ドイツとアディダスがカッコいい時代でしたなー。葉っぱのマークのアディダスね。
削除|違反報告
[30] 彩たま子 2015-06-24 23:01:00
憧れの国代表が西ドイツ!ルンメニゲ、リトバルスキー、シューマッハーとかいた。全日少年に出ると、ハンジ・ミュラーの下敷もらった。
削除|違反報告
[29] 彩たま子 2015-06-24 22:54:00
テレビ東京のダイヤモンドサッカーを観ていて、番組の最後にプレゼントでアディダスのブンデスリーガ?と言う黒のスパイクがあり、欲しくて何度も応募した記憶があります。
その当時、キャプテン翼の選手達も履いてたから、カッコ良く見えて憧れましたね
削除|違反報告
[28] 彩たま子 2015-06-24 22:44:00
リベロの武田
削除|違反報告
[27] 彩たま子 2015-06-24 22:43:00
先輩が蹴ったボールが水道口方面に行ったら争う様にボール拾いに行った。こっそり水を飲むために!
削除|違反報告
[26] 彩たま子 2015-06-24 22:03:00
ドンマイ、切り替えて行こう。
削除|違反報告
[25] 彩たま子 2015-06-24 22:00:00
>>21
さん。
21さんのことをどうこう書いたのではなくて
14さんから荒れないで楽しくしたいという書き込みが
ありましたのでご協力いただければと思い書きました。
誤解させたしまったみたいでごめんなさい。他スレは息子さん娘さんが試合に出ていることもありピリピリしているスレが多いです。ここはそうしたことは抜きに息抜きに楽しむスレにしたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
削除|違反報告
[24] 彩たま子 2015-06-24 21:58:00
このスレいいぞ!
このゆる~い感じが好き。
頼む、500まで行ってくれ。
削除|違反報告
[23] 彩たま子 2015-06-24 21:56:00
相手が攻めてきたら、とりあえず全部跳ね返せと味方の上手い子に言われた。跳ね返せの意味が分からなかった…
削除|違反報告
[22] 彩たま子 2015-06-24 21:43:00
野球部でキャッチャーだからと言う理由で、いつもキーパーやらされた。
削除|違反報告
[21] 彩たま子 2015-06-24 21:40:00
スレ主さん
17ですが、私のことかな?別に責めたつもりはなく、そんなことあったかな?という疑問を呈しただけでしたが。
削除|違反報告
[20] 彩たま子 2015-06-24 21:33:00
他校ヘ練習試合に行き勝つと5割以上の確立でその高校の不良がからんできた。
削除|違反報告
[19] 彩たま子 2015-06-24 21:30:00
スレ主です。ここは議論をするようなところではなく、楽しく語る場所にしたいと思うので情報のミスなどがあった場合は攻撃的な書き込みは控えていただいてあたたかく指摘や訂正などしていただければと思います。ご協力お願いします。
削除|違反報告
[18] 彩たま子 2015-06-24 21:26:00
ユニホームを短パンにインさせられてた、拒否すると警告でした
あと、スネ当ては付けなくても試合にでれたな
削除|違反報告
[17] 彩たま子 2015-06-24 21:09:00
10歩っていうルールありました?5歩だったのが6秒に変わったのが14~15年前だったと思いますけど。
削除|違反報告
[16] 彩たま子 2015-06-24 15:53:00
因みに俺は10番付けてスイーパーだったぞ。オフサイド取り放題。1試合で何本取れるかに命かけてた。
削除|違反報告
[15] 彩たま子 2015-06-24 14:41:00
キーパーはボールを持って10歩までって何年前?
削除|違反報告
[14] 彩たま子 2015-06-24 14:16:00
いいなーこういうスレ。荒れる事も無く、昔を振り返って楽しませてくれる。スレ主さんありがとう!
削除|違反報告
[13] 彩たま子 2015-06-24 13:10:00
スイーパーも流行った。
削除|違反報告
[12] 彩たま子 2015-06-24 12:06:00
水分補給無し!
合宿中、救急車当たり前!
気合い、根性!
削除|違反報告
[11] 彩たま子 2015-06-24 11:53:00
リベロも流行った
削除|違反報告
[10] 彩たま子 2015-06-24 11:14:00
下手くそはすべてバックのポジションて言われてたな!
削除|違反報告
[9] 彩たま子 2015-06-24 09:57:00
体育の授業でサッカー部の子から、お前ウイングやれと言われた。
どこのポジションか分からなかったけど、なんかかっこいい響きだと思った。
30年前の話。
削除|違反報告
[8] 彩たま子 2015-06-24 07:56:00
日向小次郎みたいにユニの袖まくってる奴が何人かいた
削除|違反報告
[7] 彩たま子 2015-06-24 07:32:00
スパイクはパトリック、サッカーパンツは短く、ソックスはストッキングと言い、アドミラルも主流。
削除|違反報告
[6] 彩たま子 2015-06-24 06:46:00
大東対武南…
埼玉高校サッカーの伝統の戦い…今となれば…
削除|違反報告
[5] 彩たま子 2015-06-23 23:42:00
キーパーにバックパスしてキャッチOKだったね。あとゴールキックはキーパーではなくスイーパーの選手が蹴るのが一般的だったような?
削除|違反報告
[4] 彩たま子 2015-06-23 23:02:00
もう昭和から27年、俺も老けたな。
最近、電気カミソリで髭をそり掃除すると髭がグレーになる。
どこもかしこも白髪だよ。
削除|違反報告
[3] 彩たま子 2015-06-21 23:38:00
それと、キング・カズ
削除|違反報告
[2] 彩たま子 2015-06-21 23:37:00
昭和ねえ…。昭和のサッカーといえばヤスダのスパイクかな。
削除|違反報告
[1] 彩たま子 2015-06-21 21:53:00
ここには昭和時代の高校サッカーを知っておられる方がいると思います。昔のサッカーを話し合っていただけるとよいかなと思い立てました。どうぞよろしくお願いいたします。
削除|違反報告