[459] 彩たま子 2023-04-23 12:20:58
楽しみだね
削除|違反報告
[458] 彩たま子 2023-04-13 07:31:10
頑張れ、埼玉
削除|違反報告
[457] 彩たま子 2023-04-12 12:32:51
江南南もね
削除|違反報告
[456] 彩たま子 2023-04-09 16:27:19
頑張れ、レジスタ
削除|違反報告
[455] 彩たま子 2023-03-30 12:21:37
連覇だ
レジスタ
削除|違反報告
[454] 彩たま子 2023-03-16 12:46:45
レジスタ最高
削除|違反報告
[453] 彩たま子 2023-03-12 08:42:55
レジスタからFC東京がいいね
削除|違反報告
[452] 彩たま子 2023-03-02 19:01:44
レジスタは下部ですか?
yとかいるのかな?
削除|違反報告
[451] 彩たま子 2023-02-15 12:47:54
レジスタ、最高
削除|違反報告
[450] 彩たま子 2023-01-09 08:52:04
先ずは埼玉サッカーの定義づけを誰かやって!
削除|違反報告
[449] 2023-01-07 16:19:38
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[448] 彩たま子 2023-01-05 15:34:34
二番煎じで神奈川スタイルを低学年で
中途半端にやたら真似ようとするから
地盤沈下してるのでは?
親の収入も比較的高く、教育資金を
惜しみなく投じられる子どもたちと
同じ土俵で戦っても と思う
埼玉では、埼玉の子どもたちに合った
スタイルを極めるのも一策かと思うが
削除|違反報告
[447] 2023-01-05 11:21:46
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[446] 彩たま子 2022-12-29 19:32:16
レジスタすごいぞ
削除|違反報告
[445] 彩たま子 2022-12-29 12:33:21
連覇!素晴らしい
削除|違反報告
[444] 彩たま子 2022-12-29 12:23:29
これで来年も2枠ゲット!
レジおめでとうございます。
そしてありがとうございます!
削除|違反報告
[443] 彩たま子 2022-12-29 11:58:30
決勝
柏レイソルU12 0-2 レジスタFC
削除|違反報告
[442] 彩たま子 2022-12-28 19:30:12
決勝
12/29
柏レイソルU12 vs レジスタFC
削除|違反報告
[441] 彩たま子 2022-12-28 19:28:57
試合見た感じ 埼玉のレベルが高いのがよくわかる
削除|違反報告
[440] 彩たま子 2022-12-28 18:22:12
埼玉2枠の為に是非優勝してほしい。
削除|違反報告
[439] 彩たま子 2022-12-28 17:09:00
レジスタ連覇しそう
削除|違反報告
[438] 彩たま子 2022-12-27 19:05:01
全日本U12
準々決勝
高部JFC(静岡) vs 大山崎SC(京都)
柏U12(千葉) vs 鳥栖U12(佐賀)
SCH(神奈川) vs アッズーロ(滋賀)
レジスタ(埼玉) vs 松本U12(長野)
削除|違反報告
[437] 彩たま子 2022-12-27 18:31:34
江南南は得失点差で2位グループの4位以内に入っておらず予選敗退と思われます。
削除|違反報告
[436] 彩たま子 2022-12-27 16:39:33
2チームとも予選突破
削除|違反報告
[435] 彩たま子 2022-11-23 15:49:14
4種速報お願いします
削除|違反報告
[434] 彩たま子 2022-11-16 21:32:46
ラヴィーダジュニア始動に向けて着々と進行中と言うことか?
スゴい人気出そうだな。
削除|違反報告
[433] 彩たま子 2022-11-16 21:07:23
昌平が優勝できるイメージが全くない
削除|違反報告
[432] 彩たま子 2022-11-16 21:03:58
430
ラヴィーダの小学生の部はスクールだから大会には出ないんじゃない。それとも4種登録するのかな?
削除|違反報告
[431] 2022-11-16 19:33:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[430] 彩たま子 2022-11-16 18:06:12
来年はラビーダが全国でますよ。小中高と三世代日本一になります。
削除|違反報告
[429] 彩たま子 2022-11-16 17:16:38
417
あるあるですよ
うちの中体連も同じで、大したことなかったと言われてる子いました。
ジュニアユースまでJ下部いて、高体連きた子はむしろ
流石J下部出身といわれてました。
ジュニアユースまでJ下部にいると、ジュニアのみJ下部は
J下部出身といっても違いますね
削除|違反報告
[428] 彩たま子 2022-11-16 16:43:37
425
まさにその通りだと思います。足元の器用さや視野の広さより、まずは強烈な個の強さと走力、闘う気持ちが求められます。
その競争を日々繰り返していると自然とメンタルも強くなります。
削除|違反報告
[427] 彩たま子 2022-11-16 16:43:17
昇格はサイズが理由の場合もあります。
まだ成長期が来ていないでサイズがないだけで切られる選手もいる。技術などがあっても。ただ本当にサイズだけが理由なのかはわからない。
削除|違反報告
[426] 彩たま子 2022-11-16 16:30:39
420
おっしゃる通りです。
皆、努力しています。
ただ、小学生年代より中学・高校のJ下部の方が
チーム内競争が大変ですよね!
小学生は本当に人数も少ないので…そこまで競争激しくはない
うちの子の時は…ですけど…
削除|違反報告
[425] 彩たま子 2022-11-16 16:17:55
414
ありがとうございます。
方針として球際の強さ、切替の早さなどが方針のようですぬ。
日本に足りてないないと言われてるインテンシティの強さというか、それらをジュニア年代からとりいてるということでしょうね。
削除|違反報告
[424] 彩たま子 2022-11-16 15:16:26
全国大会の組み合わせ抽選はいつですか?
削除|違反報告
[423] 彩たま子 2022-11-16 15:16:01
山田、静学、日章とか?
そりゃ中体連に間違いはないが、、
削除|違反報告
[422] 彩たま子 2022-11-16 15:09:32
417
中体連はさすがに聞いたことないな、そーすは?
削除|違反報告
[421] 彩たま子 2022-11-16 14:41:30
415
知人の子はジュニアユースから入りました。数年前ですが。あまり強くないチームにいたんだけど目に留まったんでしょうね。今もチームの中心となってやってるので今後が楽しみです。
削除|違反報告
[420] 彩たま子 2022-11-16 13:44:08
418
誤解してそうですが、J下部も当然競争ありますよ。
例えば上位カテゴリーへの飛び級、下級生の突き上げとか、外部で言うと県選抜など。
また、トップチームとの交流やJYとの練習など目標となる刺激があるため子供の自覚が芽生えるのが良いと思っています。
昇格出来なかった子=努力しなかった子は偏見ですよ。
愚息のチームで努力してない子は見たことないな、クラブの指導やバックアップ、良いお手本の影響で自然と自覚を持って行動する様になったのが財産です。
削除|違反報告
[419] 彩たま子 2022-11-16 12:55:53
J下部出身というだけで、注目されてしまいますからね
あの子がJ下部出身なの?
あのレベルで?
と言われたり、何かと最初からすごいできるでしょ!!
という目で見られるからきついですな
削除|違反報告
[418] 彩たま子 2022-11-16 12:48:15
416
温室でもいいと思います。
オーバーワークになって、ダメになるまでやらせるチームは反対ですが、ある程度の競争は必要ではないでしょうか?
少数精鋭でやってJ下部は素敵です。
才能と努力ができる子である昇格組は…
昇格できず、他所へいく子はその温室育ちの感覚で
中学・高校と戦っていけるのか…
体力面、精神力含め、今までよりもっと強くならないといけないのですよ
削除|違反報告
[417] 2022-11-16 12:27:42
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[416] 彩たま子 2022-11-16 10:34:02
415
強豪街クラブで切磋琢磨するのは良いが、熾烈な競争と指導者や親からの厳しいプレッシャーで怪我やモチベーションダウンが心配ですね。
事実、どことは言いませんがオーバーワークで低学年から怪我が癖になり埋没しちゃった子が続出しているし、折角才能あったのに、、可愛そうにと思いますね。
一方J下部(全てを知ってるわけではありませんが)は選手の体調ケア、メンタルケアにかなり気を使ってくれる、それを温室と捉えるかは個人の価値観ですが、私の場合は温室で良いです。
削除|違反報告
[415] 彩たま子 2022-11-16 10:06:07
407
ジュニアからJ下部受かってそのまま行けばいいけど…
ジュニアのみJ下部にいれただけって子、中学から大変だよ。
レジの子みたいに、ジュニアは競争激しいところで頑張ってジュニアユースからオファーきて、J下部入る実力の子は本当に素晴らしいから、気持ちも技術も。
なので、小学生では入れても本当に技術・精神ともに伴ってないときつくなるよ
周りからは、上手いのが当たり前でみられるということ
それなのに、他の街クラに負けると痛い…(そんな有名なチームの子に所属してなくても、上手い子は沢山いますから)
削除|違反報告
[414] 彩たま子 2022-11-16 08:55:46
412
基本的な技術のレベルと走力が非常に高いですよね
そこではないでしょうか?
削除|違反報告
[413] 彩たま子 2022-11-16 06:53:48
勝利に特化した戦術と、そらをマシーンの様にやりきる従順さ。
削除|違反報告
[412] 彩たま子 2022-11-15 23:54:48
レジスタはなぜ強いのですか?勝ちきれるのですか?
育成が独特なのですか?
削除|違反報告
[411] 彩たま子 2022-11-15 23:52:54
407
ポジションよってはありえるのては?
サイズが大きいとか。。
削除|違反報告
[410] 彩たま子 2022-11-15 15:51:11
406
確かにそうだけど、ジュニア→ジュニアユースに昇格も難しいよ!
特に、ジュニアユース→ユースに
ジュニアユースからJ下部にスカウトなり、セレクションで加入できた子は、本当にセンスがあり上手い子
ジュニアでは入れても、見極めはむずいね
削除|違反報告
[409] 彩たま子 2022-11-15 15:48:25
407
その学年にしてはサッカーIQ高い
見てる視点が違うポイントがあったんじゃないかな
削除|違反報告
[408] 彩たま子 2022-11-15 15:23:53
エクセレのスクールでチョコチョコした足技を教わり低学年で入るのが、一番確率がある。
削除|違反報告
[407] 彩たま子 2022-11-15 15:16:13
知人の息子は早熟でもなく、飛び抜けたスピードもフィジカルもない感じだけど1発でサラッとJ下部ジュニアユースに合格してたよ。
削除|違反報告
[406] 彩たま子 2022-11-15 10:20:08
今の日本の育成の仕組みだとJアカデミーに入らないと将来の可能性が一気に狭まる。
そうなると、どうしてもジュニア年代での過当競争が起こるし、早熟選手がピックアップされて他の選手はドロップアウトする事が多くなる。
海外でもプロクラブのアカデミーに優秀な選手が集まり、その中からトップエリートへの道が続くんだけど。。
日本よりプロクラブが多いから門戸が広いし入れ替えも頻繁に行われる。
日本の育成は受験至上主義。
削除|違反報告
[405] 彩たま子 2022-11-14 23:05:53
397
この人がA、Rの身内じゃ無いことを祈りたい。。
削除|違反報告
[404] 彩たま子 2022-11-14 21:42:14
チビリンカップ、全員出場ルール撤廃ってホント?
削除|違反報告
[403] 彩たま子 2022-11-14 18:46:32
アメリカの大学と日本の大学の違いみたいだね。
削除|違反報告
[402] 彩たま子 2022-11-14 17:43:58
ほとんどJ下部に進むチームと、JYに上がれない子も含むJ下部チームということか
削除|違反報告
[401] 彩たま子 2022-11-14 14:26:36
部外者に別格とおもわれているのは
いいいことじゃないですか!
削除|違反報告
[400] 彩たま子 2022-11-14 13:45:31
結局レジのスタメン組は、ジュニアユースはほとんどがJ下部に進みますからね
削除|違反報告
[399] 彩たま子 2022-11-14 13:28:44
396
Aの親は、自分達のチームを別格だなんて思ってないですよ。掲示してる人間は、部外者ってそれくらい予想つかない?
削除|違反報告
[398] 彩たま子 2022-11-14 11:48:38
確かに何十倍あるいはそれ以上の倍率からセレクトされてるからスペシャルなところは認めるな。
一方でレジや江南南は入ってからの競争が半端ない。
特にレジは立地柄、東京、千葉、埼玉からの入会もあり超がつくほどの競争。そん中でレギュラーを掴んだ子達もまたスペシャルと言ってもいい過ぎではないと思う。入ってから常に競争の環境にあるのと、入口でとんでもない競争の環境。どっちが良いのかはそれぞれの考え。
削除|違反報告
[397] 彩たま子 2022-11-14 11:36:44
全国は行けなくても
A、Rは超スペシャルな子しか選ばれてないのよ!
レジ・江南は間口は広いわけよ
誰でもは入れてそこから育成
J株は間口狭く、最初から才能ある子のみ上手い子のみを育成
1発勝負なんだし、やっぱり別格はJ下部だよ
そこはわかってもらわんとな
削除|違反報告
[396] 彩たま子 2022-11-13 19:40:37
385 395
さすが別格、おめでとうございます
削除|違反報告
[395] 2022-11-13 19:22:01
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[394] 彩たま子 2022-11-13 15:11:14
勝ち切るところはさすがレジだね。
削除|違反報告
[393] 彩たま子 2022-11-13 14:58:03
レジPK勝ち
削除|違反報告
[392] 彩たま子 2022-11-13 13:51:59
どっち?
削除|違反報告
[391] 彩たま子 2022-11-13 12:51:09
結局はてっぱんのこの2チームか。。
削除|違反報告
[390] 彩たま子 2022-11-13 10:42:35
PKで江南南
削除|違反報告
[389] 彩たま子 2022-11-13 10:33:01
レジスタ
1-0勝利
削除|違反報告
[388] 彩たま子 2022-11-12 21:29:46
いや埼玉の情報をくださいよ。
削除|違反報告
[387] 彩たま子 2022-11-12 16:37:14
春のチビリンピックと夏のMTMを見た印象だと今年は茨城県が強い、特にアンつくが頭1つ抜けてる印象。
既に数人ジュニアユースに混ざって活動してるくらいだし、夏以降の伸び代で頑張って欲しいですね
削除|違反報告
[386] 彩たま子 2022-11-12 13:31:57
自信あるチームさん、2枠取ってきて
削除|違反報告
[385] 彩たま子 2022-11-12 11:24:23
いやいや、アルディは別格っすよ
削除|違反報告
[384] 彩たま子 2022-11-11 22:00:38
県外の大会の実績みるとレジが1番近いかな。
去年のように飛び抜けてはないが。
とにかく埼玉に2枠を持ち帰る意気込みでお願いしたい。
削除|違反報告
[383] 彩たま子 2022-11-11 21:44:19
サッカーIQは高くないだろw
削除|違反報告
[382] 彩たま子 2022-11-11 20:39:21
どのチームでもいいので、是非二枠お願いします。
削除|違反報告
[380] 彩たま子 2022-11-11 20:17:41
アンつく、アントラーズ、レイソル
マリノス、ヴィッセルなどにうち勝って、
埼玉のU-11に2枠持ってこれるチームに
ベスト4を勝ち抜いて欲しい、頑張れ!!
削除|違反報告
[381] 彩たま子 2022-11-11 20:17:41
サッカーIQは高くないだろw
削除|違反報告
[379] 彩たま子 2022-11-11 20:17:06
アンつく、アントラーズ、レイソル
マリノス、ヴィッセルなどにうち勝って、
埼玉のU-11に2枠持ってこれるチームに
ベスト4を勝ち抜いて欲しい、頑張れ!!
削除|違反報告
[378] 彩たま子 2022-11-11 19:52:30
Aはフィジカルだけでなく
足元の技術がみんな高い!
そしてサッカーIQも高いので絶対に全国いける
全国で優勝狙える
削除|違反報告
[377] 2022-11-11 19:50:34
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[376] 彩たま子 2022-11-11 14:10:50
準決勝、勝てば全国大会ですね。
決勝よりも熱い試合になりそう...
削除|違反報告
[375] 彩たま子 2022-11-10 21:17:17
Aがフィジカル重視、Rはスキル重視って。。
どっちもどっちかと、埼玉の2チームは好みもプレースタイルも似てるよ。
LEGAやU13の関東リーグで千葉、茨城、神奈川の強豪との試合見ると違いが更に分かる。
削除|違反報告
[374] 彩たま子 2022-11-10 19:12:15
埼玉サッカーにインテリジェンスや技術は不要。
実際、それで勝って来たんだからそれで良い。
削除|違反報告
[373] 彩たま子 2022-11-10 16:01:57
少年団やクラブチームでタフな競争を乗り越えた中で、
特長を持った選手が生まれていた時代は良かったが、
スキル信仰によるスクールへの過度な依存が強まってから、
埼玉の子どもの小粒化が始まってると思う。
強いインテンシティを前提にしながら、
オフザボールの動きやボールタッチなどの向上を
目指してるだけだと思うが。
削除|違反報告
[372] 彩たま子 2022-11-10 14:41:51
だから成長期が早いフィジカルタイプがかき集められ、同じような選手ばかりが埼玉で量産される。
削除|違反報告
[371] 2022-11-10 14:16:09
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[370] 彩たま子 2022-11-10 14:16:08
アルディージャは方針転換したからね
技術、パスがうまくてもフィジカル含め個で戦えないと上で苦労するかららしいよ
アルディージャの何かのレポートで見た
削除|違反報告
[369] 彩たま子 2022-11-09 10:51:28
368さん
すごいですね-
削除|違反報告
[368] 彩たま子 2022-11-09 09:32:57
Aはおじいちゃん、おばあちゃんの身長や親のスポーツ歴や成績までセレクション応募時に書かせるから明らかにフィジカル重視だけど、指導者が自分達が思っているほどキチンとサッカーという競技を教えられないから、サッカー選手を育てられないんじゃないかな。
TIPSクラスのトレーニングは思った以上に底が浅いトレーニングだったし。
削除|違反報告
[367] 彩たま子 2022-11-08 23:20:09
366
いや、部外者の協会に言っても厳しいんじゃないかな。
言うなら監督などチーム代表かな。
それでも改善しなく、かつ我慢できないならチームを替えるしかない。
選手にチームを選ぶ権利がある様に指導者にも選手を選ぶ権利がある。
削除|違反報告
[366] 彩たま子 2022-11-08 22:52:33
指導者が子供のヤル気を萎えさせたり好き嫌いが激しくて練習すらあまりさせて貰えない。
こういう場合サッカー協会にクレームを言っても無意味でしょうか?
ちなみにクラブチームです
削除|違反報告
[365] 2022-11-08 21:34:25
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[364] 2022-11-08 21:30:08
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[363] 彩たま子 2022-11-08 20:39:38
354
確かにAは近年特に分かりやすいくらいフィジカル重視、もしくはレフティーですよね、Rや隣県のJ下部とは選考基準が大違いな印象。
事実外部スクール参加を許可してる所からも育成方針の違いがみて取れる。
まぁビッグスポンサーがついてJ1並みの予算がありながら毎年J3降格争いしてるチームですから、、
削除|違反報告
[362] 彩たま子 2022-11-08 18:53:35
j下部の育成はスキルだけでなく、マインドも含めて判断するから全員昇格って訳ではないのですかね?
お金かけて育成する訳ですからね。
削除|違反報告
[361] 彩たま子 2022-11-08 18:34:14
355
現中1、現小4も同じチームから3人とか入れてるからトップチームと同じ構造なんですね。
いろんな子を集めてチームを作り上げるのが醍醐味なのに。
削除|違反報告
[360] 彩たま子 2022-11-08 17:47:59
356です。
すいません。これはRではなく今年のAについてのコメントです。
削除|違反報告