記事の削除確認
スレッド名:高校サッカーS2リーグ③
投稿ID:56897
名前:彩たま子
URL:
コメント:国際学院vs細田高校は、1対1のドロー。< >前半の給水までの時間は、完全に国際ペース。< >前線からのプレッシャーが、うまく中盤及びディフェンスと連動し、細田はパスを出すところがなく後ろで回すプレーが目立っていました。< >早い段階で、一点を取った国際でしたが、給水後は段々と細田ペースに。< >国際がうまく連動しなくなるパターンは、中盤が機能しなくなる時。縦に急ぐパスが増えてくるとペースが乱れる。< >そういう意味では、今日の国際の前半給水前は、高さに頼らず、中盤が機能したいいサッカーでした。< >それ以降は完全に細田ペース。< >ボールをもらう前の動きが特によく、フリーの選手が多く、短いパスが繋がっていました。< >細田は決定的なシーンが多かったが、なかなか決めきれずドロー。< >今後の国際は、中盤のボールをもらう前の動きと、短いパスの精度がキーになるような気がします。< >細田は全体的に試合をリードしていましたが、シュートの精度が上がればより強いチームになる予感。< >< >やっぱり、高校サッカーは面白い。
編集パス:
(記事の投稿またはスレッド作成時に設定したパスを入力してください。)