[7525] 2024/04/15 23:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7524] 蹴人 2024/04/15 18:20
2部
スフィーダu13vs文京学院
2-0
1部はどんな感じですか?
削除|違反報告
[7523] 2024/04/15 18:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7522] 蹴人 2024/04/15 16:29
府ロクは毎年、関東入替戦してるけど中々、昇格できない
今年こそは結果出せるかな?
BARUSか府ロクか
関東2部に上がれたら良いね
削除|違反報告
[7521] 蹴人 2024/04/14 23:30
今年は1部だとフロク強そうですね。昨年の1、2年生、トップチームに何人かいたみたいだし。スタメンで出てる子もいたよね、その子達が残ってるのは大きいな。
削除|違反報告
[7520] 2024/04/14 23:29
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7519] 蹴人 2024/04/14 20:40
1部
フィオーレvs南葛
2-1
府ロクvsリガーレ
8-0
削除|違反報告
[7518] 2024/04/14 20:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7517] 蹴人 2024/04/14 19:58
2部
バルスおちび1-0グラント
削除|違反報告
[7516] 蹴人 2024/04/14 19:19
リーグ戦始まりましたね、行かれた方は結果と主観でいいので感想伺えると有難いです。
削除|違反報告
[7515] 蹴人 2024/04/14 11:42
U -15部会のとこ更新されました。今シーズンが始まりますね。
削除|違反報告
[7514] 蹴人 2024/04/12 19:42
ありがとうございます。
学年によって違うのですね!
近いからと思っていたのですが、学年によって遠方もありそうですね。
削除|違反報告
[7513] 蹴人 2024/04/12 19:19
7512
学年によっても違いますよ。
問い合わせると教えてくれると思います。
削除|違反報告
[7512] 蹴人 2024/04/12 17:26
お聞きしたいのですが、スフィーダの中学生の練習場所はどこですか?
稲城あたりで選手を見かけたので。
削除|違反報告
[7511] 7497 2024/04/12 16:11
7510
あなたが誰かは今は分かりません。
しかし、記録としてはどこの誰であるか特定できます。
仮にチームの一員であれば、チームに関わる全ての人に迷惑です。削除してください。
仮にチームのメンバーでなければ、匿名性を利用した悪意ある行為です。削除しなくても構いませんが、たかが掲示板への書き込みで自分の人生を変えることとなります。
チームに関わる皆さんはスルー対応でお願いします。
削除|違反報告
[7510] 2024/04/12 15:18
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7509] 7497 2024/04/12 13:24
7497以降、私は投稿していません。
7508はスルー対応でお願いします。
削除|違反報告
[7508] 2024/04/12 13:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7507] 2024/04/12 07:54
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7506] 蹴人 2024/04/10 19:11
7503
ないですねバルスはまたT1からだから
スフィーダが、関東とT2.T3にいるのかな?
削除|違反報告
[7505] 蹴人 2024/04/10 12:44
毎年、リーグ戦レギュレーションも試合レギュレーションも試合予定も何もHPには出ません。チームには通知されてるんだろうけど、HPがあるんだからそっちにも載せてくれればねと。
星取表の更新も遅いので、他チームの勝敗がなかなかわからないので気になる方はだいぶヤキモキすると思います。
削除|違反報告
[7504] 蹴人 2024/04/10 09:57
リーグ戦の詳細ってもう出てますか?
削除|違反報告
[7503] 蹴人 2024/04/09 21:50
今年関東に上がった東京のチームなんである?
削除|違反報告
[7502] 蹴人 2024/04/08 09:34
89
これは、今年関東に上がったチームのことですか?
もしそのチームでしたら前から上下関係もコーチも問題ありで
それを知っている人は選ばない
削除|違反報告
[7501] 蹴人 2024/04/08 09:26
女子のこういうのはLINEだけではないんですよね
聞こえるように文句言ったり練習中もその子にボール触らせなかったり
指導者もアイツはダメだって一緒になってみんなに避けられてる子をスルーしたり
どんなにサッカー頑張ってきて上手い子でも『気に入らない』と潰されてサッカーから離れる子がいる事が残念です。
クラブだろうが、学校の部活だろうが指導者として特にお金をもらっているのであれば、子供をサッカーの駒として使うのではなく
社会に出ている大人なんだから子供たちのお手本になってもらいたいと思うのは期待しすぎなのでしょうかね
悪いことは悪いと指導できる人が増えて欲しいですね
削除|違反報告
[7500] 蹴人 2024/04/07 22:11
あ、ごめん。
クラブじゃなくて部活だったら、LINEで「生意気」と言われた1年生の保護者さんの言うとおりに、指導者からLINEマナーについて指導入れてもらわなくちゃだよな。部活指定の連絡手段でハラスメントはダメだよね。
クラブでだったらLINEのトラブルは当事者同士で解決して下さいだよな。
削除|違反報告
[7499] 蹴人 2024/04/07 21:53
結局、よく有るLINEトラブルでしょ。
クラブにそんな選手同士のSNSマナーの指導を求めてるの?
全上級生に「うちの子のLINEは親も目を通します」って送っちゃえば解決じゃん。
削除|違反報告
[7498] 蹴人 2024/04/07 21:30
96
ありがとうございます。
削除|違反報告
[7497] 蹴人 2024/04/07 21:29
95
ごめんなさい。何が言いたいのか全く分かりません。
≫1年生の態度に落ち度は全くないんですか?
落ち度はあると思います。
そもそも年度が始まって数日で完璧なチームはないでしょう。
≫先輩が不満を持つような行動を一切してないですか?
先輩が不満を持たないよう、後輩に指導を適宜していくべきでしょう。それは、LINEで「生意気」ではないと思います。
≫上手く聞き流し交わす能力もこれから必要です。
選手同士はそうでしょう。保護者は立場が違うと思います。互いに責任ある立場として行動していきましょう。
≫ジュニアの遊びサッカーとは違い、ジュニアユースは理不尽な競争社会ですよ。
≫そんな何でも世間一般通りの良いチームは、私は知らない!
何かに不満をお持ちなのですか?
それでも、この発言は真っ当に活動しているジュニアユースやジュニアのチームに失礼だと思います。
何となく暴走されそうなので、これ以上発言はしません。
ただ、たった数日で、日常とはかけ離れた非常識な言動に驚きました。もちろん、このことにチーム自体が関わっているとは現時点では思いません。しかし、上級生の話の中に、私たちもそういう事をされてきたという負の連鎖が確実に存在しています。子どもたちは狭い視野の中で、非常識を常識と勘違いし行動することがあります。それを正すのは、指導者であり、保護者でしょう。
その基準は、一般社会に照らし合わせたとき通用するかです。
スポーツの世界だから、今までそうしてきたから、上を目指すために我慢するべきだから、という話ではないのです。
LINEは記録に残ります。発言も証言として記録に残ります。
サッカーチームにおいて、本来は、こういう話を表立ってすべきではないのかもしれません。
しかし、人は生き物です。
自分の思いのままに操ることはできません。
互いに信頼関係があって初めて話が通じるのです。
それを無理やり強要すると揉めます。
場合によっては大きなことになり、残った証拠が自分の競技人生に大きな影響を与えます。
それは年齢に関係なく、理解すべき事でしょう。
これからも娘とコミュニケーションをとりながら、考えていきたいと思います。
削除|違反報告
[7496] 蹴人 2024/04/07 21:27
93
その思いをそのままチームのコーチに相談しては
どうでしょうか?
削除|違反報告
[7495] 蹴人 2024/04/07 20:45
93
好きなようにすればいいんじゃないですか?
先輩にしても、見本になる人もいれば見本にならない人もいる。
どこの社会に行ってもそうだと思いますけど!
1年生の態度に落ち度は全くないんですか?
先輩が不満を持つような行動を一切してないですか?
先輩も1、2年しか変わらないので未熟な人も普通にいます。
上手く聞き流し交わす能力もこれから必要です。
今後、だいたいの普通レベルの選手なら監督の方針・選手起用やチームメイトとの色々な関係で凄く悩みます。先輩もストレスが溜まる選手も多い!
そんな何でも世間一般通りの良いチームは、私は知らない!
ジュニアの遊びサッカーとは違い、ジュニアユースは理不尽な競争社会ですよ。
削除|違反報告
[7494] 蹴人 2024/04/07 19:51
入るクラブ、失敗しちゃったね。
削除|違反報告
[7493] 蹴人 2024/04/07 19:32
92
反論するのも情けなくなる内容ですね。
チームのルールにはない
上級生と個人でLINEを繋ぐよう強要し、
尚且つ、必ずLINEで一人一人(20人)に挨拶をしろと強要し、
たった1日既読をつけない1年生がいると、必ず既読をつけ返信しろと強要する。
電車の中で先輩が立っていたら、1年は立てと強要し
入学式も迎えていない新入選手に、ほんの数回会っただけの上級生が生意気とLINEで威圧する。
そもそも、連帯責任というが、まずは新入選手を迎え入れる温かさはないものか・・・
まだ、生活面も含め、指導もまともに受けていない選手に何を求めているのだろうか。
過保護というが、子どものコミュニティであろうと一般社会で許されないことがあれば、意見することは保護者の責任ではないのだろうか。これを放置している方が、逆に保護者の責任逃れになるだろう。
そもそも上級生が求めているのは何なのだろうか。
従順な下級生?
LINEで指示するのではなく、
しっかりコミュニケーションをとって
手本を見せてほしい。
プレーでも、行動でも、下級生が尊敬できる姿を見せてほしい。
まずはそこからだと私は思います。
削除|違反報告
[7492] 蹴人 2024/04/07 16:14
普通じゃないの?
全員じゃないにしても1人でも礼儀がなってない1年生がいれば指導が入るのは当然だし、連帯責任を求められる。
娘のときは、上級生に1年生全員が集められ、あれこれ指導をされてましたよ。
大体は、過保護に育てられた新1年生何人かが挨拶も片付けも一切やらないとか、一番最初に着替えて帰るとか一般的にズレた行動をしている。
大体、入ったばっかりなに子供のコミュニティに親が直ぐに口を出すのはどうかと思いますよ。よく確認してから行動した方が良いですよ。
削除|違反報告
[7491] 蹴人 2024/04/07 06:51
89
これは、すぐにコーチに先輩からこう言うLINEが1年生に回ってるのはご存じですか?と事が大きくなる前に相談ですね。
当たり前の指導だと言うような認識ならうちなら移籍します。
ですが、新一年生はまだ幼くコーチや大人に対しても
敬語が使えずに、何か頼まれごとなどされても『えーやだーめんどくさい』とか言うような子もいるので先輩からではなく、コーチや監督から注意をしてもらった方が良いですよね
削除|違反報告
[7490] 2024/04/07 06:46
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7489] 蹴人 2024/04/06 22:17
88
事実なので躊躇なくお伝えします。
今日も中学3年生から1人の中学1年生に「生意気」「うるさい」と全員に伝えろとLINEで連絡があったようです。
東京の関東リーグに参加しているチームが呆れます。
礼儀を直接教えることができず、LINEで威圧だけする中学生。
このようなチームが本当に育成できるのか、甚だ疑問。
こうしたLINE一つで自身の競技人生が無くなることもあることを理解できないのでしょうか。残念です。
削除|違反報告
[7488] 蹴人 2024/04/06 21:52
7479
うちのチームも同じようなことあるけど、
普通のことだと思ってました。
・LINEを先輩と繋げてください
?なるべく試合などの移動は1人にならないように
何かあったら先輩に聞けるようにと言う意味で繋いでます。
・LINEを繋いだら、一人一人挨拶をして下さい
?自己紹介する
・既読スルーや無視はしないでください
?連絡事項がちゃんと行き渡って居るかの確認で
リアクションボタンを押す
・電車で先輩が立っていたら座るな
?これはうちのチームはないかもだけど
公共の場でいまだにこんなルール部活でも聞いたことない
削除|違反報告
[7487] 蹴人 2024/04/06 15:08
79
これ結構酷いですね。
たぶん、やってる本人たちは代々やってきたのかもしれませんが、社会では通用しない内容だと教えてあげた方が良いですね。
スポンサーも一番嫌う内容です。
この後の展開としては、誰が情報を保護者に伝えたとかになるんだと思うのですが、火に油を注ぐ展開。
どこだろ。
削除|違反報告
[7486] 2024/04/06 14:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7485] 蹴人 2024/04/06 14:13
ボールを保持することが目的になるサッカーは選手にも良くないし指導者が下手
だから全員
削除|違反報告
[7484] 2024/04/06 13:34
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7483] 蹴人 2024/04/06 13:31
79
うち、もっと色々あるよ
削除|違反報告
[7482] 蹴人 2024/04/06 13:29
全員かぁー
削除|違反報告
[7481] 蹴人 2024/04/06 11:33
全員だよ
削除|違反報告
[7480] 2024/04/06 11:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7479] 蹴人 2024/04/06 09:09
4月はいろいろありますね。
あるチームは、2年生が1年生に
・LINEを先輩と繋げろ
・LINEを繋いだら、一人一人挨拶を送れ
・既読スルーや無視はするな
・電車で先輩が立っていたら座るな
など。強要罪って自覚はないんだろうな。
まだチーム主導なのか、選手主導か分かりませんが、
今のところ、保護者がLINEを保存し証拠を集めてJFAへ通告する予定。
まだまだ勘違いしたチームはあるのだなと感じた春です。
削除|違反報告
[7478] 蹴人 2024/04/06 06:59
7475
確かにいろんな高校の試合観るの良いですよね。
あとは、どこのチームもレギュラーメンバーとサブメンバーの
扱いが全く違う監督もいますのでそこも先輩方からの生の声も大切だと思います。特に寮になると、サッカーだけではなくチームの環境大切になるので良い点も悪い点もわかって入部を決めると良いですね
削除|違反報告
[7477] 2024/04/05 08:04
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7476] 2024/04/05 08:01
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7475] 蹴人 2024/04/04 15:34
我が家は次の高校orユース選びも失敗しないように
トレーニングや試合の観戦?視察?頑張ってるよ。
妻沼カップ観戦したけど選手の失敗やミスに対して何やってんだよーってどなり散らしてる監督もいればナイスチャレンジいいぞーって声かけしてる監督もいるし
やっぱり普段の様子を見に行くのは必要だね。
削除|違反報告
[7474] 蹴人 2024/04/04 13:53
親が練習、試合によく顔を出してコーチと挨拶をする。
合宿・遠征の集合解散にも行く。コーチに礼を言う。これぐらいしとけばアカハラ・パワハラの類はでないでしょ。お疲れ様です、ありがとうございますってビールの3本ぐらい渡しときゃOKでしょ。
削除|違反報告
[7473] 蹴人 2024/04/04 12:56
確かに親が求めるチーム像とかけ離れてるとガッカリしますが
何より子供が楽しめているのなら良いなと思います。
高校行ったら厳しい監督の方がいいなとも思ったりも
厳しい中に人としての尊敬できるものがないとパワハラに感じてしまいますが
削除|違反報告
[7472] 2024/04/04 12:29
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7471] 蹴人 2024/04/04 12:11
チーム選びで失敗したくないなら
普段のトレーニングや試合を見に行くのがオススメだよ。
練習会やセレクションの時は所詮お客様扱いだしな
削除|違反報告
[7470] 蹴人 2024/04/04 10:21
スポーツイップスとかになりそう
削除|違反報告
[7469] 2024/04/04 10:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7468] 蹴人 2024/04/04 10:06
7467
そんなチーム選ばなければ済む話だし、
そんなチーム辞めちゃえば良いだけです。
削除|違反報告
[7467] 2024/04/03 15:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7466] 蹴人 2024/04/01 13:54
中学生は色々多感な時期だからね。
ま、高校生になっても団体競技してたら揉める子はいつも揉めるし、揉めない子は平和にサッカー楽しめる
削除|違反報告
[7465] 蹴人 2024/04/01 07:40
娘も月謝要員だったけど、楽しくやってたよ
楽しむのが一番
削除|違反報告
[7464] 蹴人 2024/03/31 20:14
女子は、真の闘う集団にはならないね…
くだらない集団心理が必ず邪魔をして足のひっぱり合い。
志高い目指す集団にはなっていかないのがほとんど…
削除|違反報告
[7463] 蹴人 2024/03/28 22:16
江戸川区に新しくチームできるみたい
削除|違反報告
[7462] 2024/03/28 13:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7461] 2024/03/28 13:41
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7460] 2024/03/27 21:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7459] 蹴人 2024/03/27 20:25
そりゃそうでしょ。
選手数がコーチ数と合ってないし、結果出さないとならないし。
下まで手は回らない。
削除|違反報告
[7458] 蹴人 2024/03/27 18:35
436
即戦力にしか目を向けてないよ。
下の子達を伸ばそうなんてさらさら考えてない。
端っからみそっかす扱い…。
削除|違反報告
[7457] 蹴人 2024/03/27 16:48
今年は3-4人でしょ、昇格は
削除|違反報告
[7456] 蹴人 2024/03/27 16:21
もともと少数精鋭。
全員残るなんてあり得ない。
削除|違反報告
[7455] 蹴人 2024/03/27 16:19
あー高校生の人数が12人って事ね、中学生がU18に出てるから人数的には問題なし
削除|違反報告
[7454] 2024/03/27 16:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7453] 蹴人 2024/03/27 13:36
メニーナ新高1全員が残って12人だぜ、
十文字に送り込む余裕なんてあるのかな?
削除|違反報告
[7452] 蹴人 2024/03/26 18:26
今年は緑から十文字に何人が送り込まれてくるのでしょうか?
削除|違反報告
[7451] 蹴人 2024/03/26 16:15
4月になれば新入団選手も入ってくることでしょう。
下級生のお手本となる様、イジメみたいな事はやめましょうよ。
削除|違反報告
[7450] 蹴人 2024/03/26 14:03
うちの監督、キャプテンや最高学年の子から各学年の雰囲気とか何か問題はありそうか、聞き取り調査しているよ。
削除|違反報告
[7449] 蹴人 2024/03/26 13:59
サッカー上手くても試合で使ってもらえないんじゃない?
監督やコーチがイジメを周知してるなら。
自分は何がダメで試合に出して貰えないのか考えさせてるんじゃない?
削除|違反報告
[7448] 蹴人 2024/03/26 12:09
プロを目指す子がいるようなチームはみんな気が強くて怖そう。。。
サッカー技術はもちろんの事、人間性も磨かないといけないんだろうね。
削除|違反報告
[7447] 蹴人 2024/03/26 11:59
うちはイジメで退団したよ。
プロを考える様なチームではなかったけどね。
どこにでも大なり小なりあるんだね。
やられた方だけ退団は納得できないけどね。
削除|違反報告
[7446] 蹴人 2024/03/26 11:55
やってる方、素行不良で退団でしょ
プロになる以前の問題
削除|違反報告
[7445] 蹴人 2024/03/26 11:51
やってる方は意識ないんだろうな
自分が相手の立場になったらどんな気持ちか考えたらいい
削除|違反報告
[7444] 2024/03/26 09:35
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7443] 蹴人 2024/03/25 23:36
イジメまでじゃなくても、ちょっと輪から外れてしまっている子に声をかけるとか、引っ込み思案の子に声をかけるとか、逆に目立ちすぎをおさえさせるとか、そういう事ができる人間性であって欲しいですね、プロを目指すなら。
そういう面も監督は見る為にも観察してみるという事なんですね。
削除|違反報告
[7442] 蹴人 2024/03/25 23:06
32
加害者をしばらくそのままにして様子を伺うそうです。
人間性をみてみるそうです。
プロになる様な子はチーム内での事を察知し周りを良く観察し被害者に気をつかえたり、悪い事は悪いと自分で気づいて直さないといけない。
被害者の方も自分でなんとか解決にむけてできる事はないか行動にうつす。
プロを目指すならサッカーがうまいだけじゃダメ、人間性も重要だそう。
もっと色々話ましたが、大筋ではこんな感じです。
削除|違反報告
[7441] 蹴人 2024/03/25 13:21
同じく私立中学にしました。
ひょっとして同じ学校かもしれませんね。
削除|違反報告
[7440] 蹴人 2024/03/25 11:29
うちは私立中学にしました
学業の両立を考えるとうちの子には合っている気がします
ただ思ったより勉強に重きを置き始めたようで娘は悲鳴を上げながら入学前の課題をやってます 春休みは遊べると思っていたのに練習に呼ばれ試合にも出され課題が盛りだくさん笑
高校受験がない事も決めた要因です
まだ入学前なので結果良かったかは高校卒業までわかりませんが
削除|違反報告
[7439] 蹴人 2024/03/25 08:46
みんなけっこう時間かけて通っているよ
うちの子の行ってるクラブだと同学年で1時間以内は少数、多数は1時間-1時間半。うちの子の平日帰りは9時から10時過ぎ
近在クラブも考えたけど、自転車で40-50分だったり、試合出場もおぼつかない少人数クラブだったりで。
親としては私立中の部活に入れちゃえば良かったかな?とちょっと後悔している。
削除|違反報告
[7438] 蹴人 2024/03/22 21:15
中学生だから近いところで選ぶしかないんだよな
削除|違反報告
[7437] 蹴人 2024/03/22 09:07
なるほど。
大所帯のチームだとそういう問題もあるよね
削除|違反報告
[7436] 蹴人 2024/03/22 07:34
スフィーダは人数に対してコーチの人数が非常に少ないですね。
20人くらいを1人で見るような形で指導者の質もかなり差があります。
また、下の方の子たちがあまり伸びないというのもあります。
削除|違反報告
[7435] 蹴人 2024/03/22 07:20
スフィーダって外野から見てると良いチームに見えるけどそうでもないの?
削除|違反報告
[7434] 蹴人 2024/03/21 22:27
あたいのチームはオススメ!
削除|違反報告
[7433] 蹴人 2024/03/21 21:09
スフィーダ、ユースに上がるのを断ったり、ユースに居る子供たちも辞めたりと聞いてたけど、コーチも辞めてくらしいね?
削除|違反報告
[7432] 蹴人 2024/03/21 18:10
コーチに相談した後、どのように指導してくれるか
気になりますね。
学校とは違って人間性の指導をクラブチームのサッカー指導者が
どこまでやってくれるか気になります。
削除|違反報告
[7431] 蹴人 2024/03/20 19:02
父のささやかな抵抗で、わざわざ言いたかったわけよ
削除|違反報告
[7430] 蹴人 2024/03/20 16:31
こんなとこでわざわざ言ってからw
削除|違反報告
[7429] 蹴人 2024/03/20 15:57
ついにコーチに相談したよ、イジメの事。
無視、仲間外れ、必要な情報を教えてくれない。
このままならサッカー協会に言おう。
削除|違反報告
[7428] 蹴人 2024/03/19 17:21
新年度強くなるのはどのチームですか?
削除|違反報告
[7427] 蹴人 2024/03/19 06:14
23
萎縮させるんじゃなくて、良いプレーさせる声かけできたらいいね!
もちろん指示を出す役割ではあるが、否定ばかりじゃ見てる方も嫌な気分になる。
ただ単に声を出してるアピールと感じる。
削除|違反報告
[7426] 2024/03/18 07:29
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告