スレッド:文武両道ジュニア
文武両道ジュニアスレッドです。


[スレッド一覧][投稿]

[637] 蹴人 2018/04/18 20:52

慶応も大学から入ってくるのは普通の庶民だし、肩身が狭いことはない。幼稚舎あがりのブルジョアとはほば接点もないし。東大一橋東工だめならぜひどーぞ。

削除|違反報告

[636] 蹴人 2018/04/18 14:26

ただ、早稲田は大学の体育会でサッカーを続けているのはほんの数人のようです。入部のセレクションが厳しいのでしょう。

削除|違反報告

[635] 蹴人 2018/04/18 12:14

早実は中学が今ひとつだから、JYに行って高校から部活というのは良さそうですね。

削除|違反報告

[634] 蹴人 2018/04/18 10:29

慶応は庶民は気が引けるんだよね。うちは国立でいいや。

削除|違反報告

[633] 蹴人 2018/04/18 10:08

早慶と並べられるが将来的には慶應の方が良いよ。

削除|違反報告

[632] 蹴人 2018/04/18 09:16

慶應義塾でもいいや。

削除|違反報告

[631] 蹴人 2018/04/18 09:15

じゃあ、暁星に行って先頭集団キープすれば可能性ありだよ。

削除|違反報告

[630] 蹴人 2018/04/18 09:10

一橋か京大か阪大に行きたいでーす。

削除|違反報告

[629] 蹴人 2018/04/18 08:50

東大や医学部に行くつもりがないなら、早実一択だよ。

削除|違反報告

[628] 蹴人 2018/04/18 08:01

上から
武蔵
早実
農大一
暁星
久我山
あとは通学とグラウンドを見て選ぶって感じじゃね

削除|違反報告

[627] 蹴人 2018/04/18 07:36

626
その通りなんだけど、選択肢がかなり限定される。校風があわないと悲惨だし。

削除|違反報告

[626] 蹴人 2018/04/18 07:05

リスクが低いのは、
・学力レベルに合わせてU18T上位の中高一貫校を選ぶ
・JYは行きたいJYに行く
・万一JYでうまくいかなかったら部活へ
・高校受験は無いので、U15終わり次第高校部活へ
・高校は部活

削除|違反報告

[625]  2018/04/17 23:35

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[624] 蹴人 2018/04/17 21:57

久我山でジェファが良いんじゃない。

削除|違反報告

[623] 蹴人 2018/04/17 21:51

中高一貫でクラブチームは、学校選択が難しい。一部を除き高校で満足のいくレベルの学校がなく、ユースチームという選択が濃厚となるが、こちらもチームの選択肢が狭い。
さらに、桐光のように高校で入部制限があると、夢を抱いては言った学校なのに、サッカー部に入れない事態もある。

削除|違反報告

[622] 蹴人 2018/04/17 21:40

中学部活がいるのが普通なカテゴリーのリーグなら、部活に。いないカテゴリーならクラブチームに。
具体的にどこなのかが大事だと思います。

削除|違反報告

[621] 蹴人 2018/04/17 19:53

所属チームに迷惑。。

そうか?
上手いか下手かだぞ。選ばれるか選ばれないかなんて。
そもそも、ジュニアのチームの代表のハンコなんかなくたっていいんだよ。カテゴリーも違うんだから、選手が行きたいチームに行けばいいんだよ。あんなの養和とかJとか、自前でJYがあるからの対応だろ?変な習慣だよ。
自由競争でいいのにな。カルテルみたいなのが、一番ダメにするんだよ。

まぁ、マナーとしては良くないがな。

削除|違反報告

[620] 蹴人 2018/04/17 19:51

614です。

みなさま、アドバイスありがとうございます。
わかりにくくて、すみません。
619さんのご指摘のようなシチュエーションも、
想定の中にあったため、あのような訊き方になりました。
本人も、私立中部活とクラブチームの間で迷いがあるようですし、
そこがあいまいな状態でも、クラブチームは受け入れて下さるのか、に関心があった次第です。
引き続き体験談やご意見をお聞かせくださればと思います。

削除|違反報告

[619] 蹴人 2018/04/17 19:40

たしかに、614さんはなぜクラブチームの受け入れが中学受験と関わると考えてらっしゃるのかよくわかりませんね。

うちもそうですが、関東でもT1でも、中高一貫に通ってる選手は珍しくないですよ。

もし、第一志望校に受かったら部活で、そうじゃなければクラブチーム、みたいに考えておられるなら、少なくともクラブのセレクションに合格して意思確認の段階で伝えるべきと思います。
内定出せないといわれるかもしれませんが、待ってくれるチームもあるかもしれません。
なお、あらかじめ辞退の可能性があることを伝えず、2月にいきなり辞退するというのはNGと思います。マナーの問題でもありますが、所属チームの後輩達に迷惑がかかる可能性もありますし。

削除|違反報告

[618] 蹴人 2018/04/17 13:26

614
トップリーグが視野に入るくらいなら、部活よりクラブチームのほうがいいんじゃないの?

削除|違反報告

[617] 蹴人 2018/04/17 13:24

複数の関東リーグクラブから内定をもらいましたが、そもそも中学受験するつもりかどうかなんて聞かれたことなかったと思います。

削除|違反報告

[616] 蹴人 2018/04/17 13:15

614
クラブチームで私立中とか都立一貫校に行っている選手は、愚息の周りでは珍しくありません。

削除|違反報告

[615] 蹴人 2018/04/17 12:59

逆になんでダメだと思うの?

削除|違反報告

[614] 蹴人 2018/04/17 12:57

608です。
みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。
一点質問なのですが、
中学受験前提で、クラブチームの練習会参加やセレクション受験で内定などいただけるものなのでしょうか?
実力次第、相談次第なのは、薄々承知していますが、実状を知りたく思います。
現クラブに、強豪私立中学に進んだ先輩が複数いるのですが、いずれも退路を断って、クラブチームは志願していませんでした。
私立受験前提で、関東、トップリーグレベルのチームを受けて、受け入れてくださるものでしょうか?
経験談など、あれば幸いです。

削除|違反報告

[613] 蹴人 2018/04/17 12:45

612
>ボチボチレベル
そのレベルの尺度は人によって違うんだよ。

>ましてや、小学生なら、大した失敗にはならないよ。
荊でもなんでもないよ。
君がそんなこと言える立場じゃないよ。

削除|違反報告

[612] 蹴人 2018/04/17 12:29

何か選んだら、何かを犠牲にする。
まあ、わからない訳ではないが、
そんなの大人になってから考えれば?

高校、大学受験でも、就職、仕事。。
みんな、何かしら両立してるよ。
仕事しながら、家庭とか趣味とか。就活しながらバイトと勉強とか。

プロになる。早慶開成。。
なんでも、そうだが極めるレベルまで行くなら、何かを犠牲にしなきゃいけないだろうが、ボチボチレベルで何かを犠牲にしている人のが少ないから。
ましてや、小学生なら、大した失敗にはならないよ。
荊でもなんでもないよ。

削除|違反報告

[611] 蹴人 2018/04/17 11:57

608
プロを目指したいというのでもなければ、クラブチームでも部活でもどちらでもいいと思います。本人のやる気と能力次第ですね。その辺は今どのぐらい両立できてるかでなんとなくわかると思います。ただ、ジュニアユースでクラブチームだと拘束時間がどこもかなり長いと思いますので、覚悟はしておいた方がいいです。

クラブチームに入って、両立が厳しいとか、チーム内の立ち位置的に3年になっても試合に出られそうにないと思ったら、部活に移籍という手もありますね。逆方向の移籍はほとんど不可能です。中学の部活で学校の仲間とやるというのもいいと思いますよ。その可能性を考えるなら、どのぐらいその部活が強いかも考慮する必要はありますね。

削除|違反報告

[610] 蹴人 2018/04/17 11:53

608
大学受験のこだわりがなければ、大学付属中に入ってその後はサッカーに専念もいいよ。

削除|違反報告

[609] 蹴人 2018/04/17 11:36

トレセンでも色々あるけど?

削除|違反報告

[608] 蹴人 2018/04/17 10:58

サッカーは、トレセンに選出されているので、
JYか、中学部活か迷っています。
サッカー強豪も、選択肢に入ってますが、届くか。
偏差値は、そこそこありますが御三家早慶には、
とてもとてもという感じです。
11月の全少までは、なんとかサッカーも続けたいと
親子とも考えています。
上の子で受験経験はあるので、甘くないのは承知です。
茨の道ですが、今は相乗効果なのか、両方ともがんばれています。
とにかく、サポートと見守りに徹するばかりです

削除|違反報告

[607] 蹴人 2018/04/17 07:27

両立のレベルによるな。

サッカーは部活?JY?
学校の偏差値は?
四谷ランク外でも受験と言う?

削除|違反報告

[606] 蹴人 2018/04/16 16:03

中学受験とサッカーを両立させて頑張っている6年生いますか。
この間の合不合いかがだったでしょうか?

削除|違反報告

[605] 蹴人 2018/04/16 15:58

604
みんな言葉遊びが好きだね。普通に考えれば学歴を作っていくには学力も必要。話の本質としては両方含んでると言うか同意義に使ってると理解できるけどね。

削除|違反報告

[604] 蹴人 2018/04/16 14:17

小中学生に学歴はいらないよ。
いるのは、学力だから。

削除|違反報告

[603] 蹴人 2018/04/16 12:41

もうさぁ、どこかでさぁ、二人だけでさぁ、やればいいのに。

削除|違反報告

[602] 蹴人 2018/04/16 10:45

598
君のはさぁ、もう言葉遊びの領域じゃないかなぁ。議論のための議論になってるから、あまり意味ないと思う。一理あるところもあるし、ツッコミどころ満載でもある。

一つ言えるのはさぁ、これはジュニアの進路の話なんだよね。あなたの論理で言うと、最後は全部なりたいもののための勉強になる。だからやりたいことの勉強が大事。それはそれで正しい部分もある。
でもそれは高校生や大学生になってやりたいことが明確になってからの話。これから中学受験を考える4-6年生のころはまだやりたいことが明確でない子が大半。だからとりあえず勉強、学歴が大事。将来の選択肢が広がるから。
だから時期によっても大事さは変わって来るから、どっちも大事。
そういうように柔軟に考えてみるといいよ。

削除|違反報告

[601] 蹴人 2018/04/16 08:12

もうどこかで二人だけでやればいいのに。

削除|違反報告

[600] 蹴人 2018/04/16 07:44

そんな短文もいらないよ

削除|違反報告

[599] 蹴人 2018/04/16 07:24

そんな長文いらないから。

削除|違反報告

[598] 蹴人 2018/04/15 23:51

[596]

あなた、自分の文章、読んでますか?

>>一橋、東工大、早慶も所詮は東大残念組がほとんど。
>>敗北感を感じて生きるよりは、やる気に満ちたMARC組
>>のほうが幸福度が高いかも。
>>人それぞれだよ。


→あなた、やる気がある方が学歴の高さに関わらず幸せかもね。そうおっしゃてますよね?

→だから、それを受けて、私も学歴よりも、やりたい仕事のために、必要な勉強をする事が大事ですね。と同意してるのです。

そしたら、

>どっちがより大事かは関係ない。どっちも大事だよ。
>ただ、小学生の段階だから、よほど特殊な環境でない限り、
>勉強優先でいいと思うよ。

と、急にどっちも大事とおっしゃるから、

>→どっちとは、何と何を比較してるのでしょう?
>私は学歴と、やりたい仕事につけるように勉強する事を比較
>してます。幸せは人それぞれだから、「学歴<勉強」として
>います。
>あなたも敗北感のある早慶(偏差値は高い)より、やる気に満
>ちたmarch(偏差値は低い)とおっしゃっているのですが?
>これは幸福感は、学歴ではないとおっしゃっているように思
>いますが、違いますか?
>どっちも大事?じゃぁ敗北感を感じながらも、学歴は大事だ>よ。と言う意味ですか?

こう返信したのですよ。その答えが、


>だーかーらー、学歴とやりたい仕事につけるように勉強する
>事、どっちも大事。人によって違うだけでしょ。

いや、あなた、敗北感を感じる早慶より、やる気に満ちたmarchのが幸せとおっしゃてますよね?つまり、「学歴<なりたいために必要な勉強」と。。それが幸せだと。

>リーマンになりたきゃ学歴が大事。美容師になりたきゃなる
>ための勉強が大事。

→リーマンに「なりたい」.美容師に「なりたい」。ともに「なりたい」ための勉強であって、単なる「学歴」とは違いますよね?

小学生相手なら、どっちも大事。それだけのこと。どっちが大事か決めなきゃいけないなんて発想が間違ってるよ。

あなた「なりたい」ための勉強が大事と主張してるのに、どっちも大事って、どっちは、何を指してるの?
「なりたいためのモノの学歴」しか、あなた話していませんよ?私も学歴は否定していませんし。「なりたい」ための勉強、そこに学歴が必要なら、それは否定してないですよ?

どっちが大事?って、「なりたい」という事が大事ですよね?





削除|違反報告

[597] 蹴人 2018/04/15 23:22

592
それは親の幸せ

それを子供に押し付けるなら子供は幸せでは無いよ。。。

削除|違反報告

[596] 蹴人 2018/04/15 23:12

589
だーかーらー、学歴とやりたい仕事につけるように勉強する事、
どっちも大事。人によって違うだけでしょ。リーマンになりたきゃ学歴が大事。美容師になりたきゃなるための勉強が大事。
小学生相手なら、どっちも大事。それだけのこと。どっちが大事か決めなきゃいけないなんて発想が間違ってるよ。

削除|違反報告

[595] 蹴人 2018/04/15 20:48

594
あなたは妄想中毒と気がつこう。

削除|違反報告

[594] 蹴人 2018/04/15 20:45

593
貴方は息子の大学を高偏差値と自慢する。学歴よりやりがいとも言う。もちろんやりがいが大切なのは大前提の話だけど、貴方の極論なら息子はやりがいのある大学に行ってるでおしまいなはずです。しかし、貴方は偉そうな事を言うのとは真逆で学歴コンプレックスのかたまりと気づこうよ。

削除|違反報告

[593] 蹴人 2018/04/15 20:11

589

>地方国立大の専門学部でもいいですよ
何で地方国立が出て来るの?下に見てるの?
君は偏差値でしか大学を見てないようだけど、理系の地方国立はMARCHより勉強熱心な生徒が多くて、大学院への進学率が高いところ、あるよ。
特に理系は私立より国立のほうが環境がいいってことで選ぶ子は多い。
→中途半端に引用しないでね。下に見ている。そう書いてありますか?人それぞれの一例ですよ。じゃぁ、東大でもいいですよ。東大でも、やりたくない勉強を。行きたくないなら不幸だと思いますよ。これでいいですか?

削除|違反報告

[592] 蹴人 2018/04/15 20:04

590
589ですが、
親が子供に求める事は、幸せだと思いますよ。
後は健康ぐらいじゃないですかね?
それが普通の凡人の親だと思いますけど。

削除|違反報告

[591] 蹴人 2018/04/15 20:02

589

>地方国立大の専門学部でもいいですよ
何で地方国立が出て来るの?下に見てるの?
君は偏差値でしか大学を見てないようだけど、理系の地方国立はMARCHより勉強熱心な生徒が多くて、大学院への進学率が高いところ、あるよ。
特に理系は私立より国立のほうが環境がいいってことで選ぶ子は多い。

削除|違反報告

[590] 蹴人 2018/04/15 19:57

学歴と幸せは違うと言うことかな?

削除|違反報告

[589] 蹴人 2018/04/15 19:52

585
>>だから別に美容師の専門学校に行ってても、marchより幸
>>せかもしれないですよね?

>そう思うよ。でも、何で急に美容師が出てくるのか分から
>ない。下に見てんの?

→下と書いてありますか?じゃぁ漁師でもいいですよ。地方国立大の専門学部でもいいですよ。ちなみに、なんで下と思うの?人それぞれの一例ですよ。

>>やっぱり学歴より、やりたい仕事に就けるように勉強す
>>ることが大事だと再認識しました。

>どっちがより大事かは関係ない。どっちも大事だよ。

→どっちとは、何と何を比較してるのでしょう?
私は学歴と、やりたい仕事につけるように勉強する事を比較してます。幸せは人それぞれだから、学歴<勉強としています。
あなたも敗北感のある早慶(偏差値は高い)より、やる気に満ちたmarch(偏差値は低い)とおっしゃっているのですが?
これは幸福感は、学歴ではないとおっしゃっているように思いますが、違いますか?
どっちも大事?じゃぁ敗北感を感じながらも、学歴は大事だよ。と言う意味ですか?



削除|違反報告

[588] 蹴人 2018/04/15 19:42

東大卒でも不幸せは居るな

削除|違反報告

[587] 蹴人 2018/04/15 19:40

586
そりゃ、そうだよ。幸せの価値観は人それぞれ。
東大以外はみんな不幸せか?

削除|違反報告

[586] 蹴人 2018/04/15 19:28

583それなら大東亜帝国、高卒、中卒でも幸せかもな

削除|違反報告

[585] 蹴人 2018/04/15 19:24

584
>だから別に美容師の専門学校に行ってても、marchより幸せかもしれないですよね?
そう思うよ。でも、何で急に美容師が出てくるのか分からない。下に見てんの?

>やっぱり学歴より、やりたい仕事に就けるように勉強することが大事だと再認識しました。
どっちがより大事かは関係ない。どっちも大事だよ。
ただ、小学生の段階だから、よほど特殊な環境でない限り、勉強優先でいいと思うよ。

削除|違反報告

[584] 蹴人 2018/04/15 19:11

583
インラインで。

まあ、結局は君の息子も稀な存在にはなれなかった。みんな凡人でいいじゃん!
→凡人ですよ。極普通の家庭ですから。
一橋、東工大、早慶も所詮は東大残念組がほとんど。
→まぁ、あながち間違いではないですね。ウチも第一志望ではなかったので。。ただ、行きたい学部に入っているから楽しいみたいですよ。
敗北感を感じて生きるよりは、やる気に満ちたMARCH組のほうが幸福度が高いかも。
人それぞれだよ。
→そうかもしれないですね。人それぞれですから。だから別に美容師の専門学校に行ってても、marchより幸せかもしれないですよね?
と言う事は、やっぱり学歴より、やりたい仕事に就けるように勉強することが大事だと再認識しました。

削除|違反報告

[583] 蹴人 2018/04/15 19:02

582
まあ、結局は君の息子も稀な存在にはなれなかった。みんな凡人でいいじゃん!
一橋、東工大、早慶も所詮は東大残念組がほとんど。敗北感を感じて生きるよりは、やる気に満ちたMARCH組のほうが幸福度が高いかも。
人それぞれだよ。

削除|違反報告

[582] 蹴人 2018/04/15 18:48

じゃぁインラインで。

575
なら皆様が言ってる事を何で否定するの?
→全部を否定してませんよ。
子供が優秀なのにアホなの?
学歴が高いところには勉強しなきゃ入れない。
→そうですね、だから勉強は大事ですね。
学歴=学力
→違います。学歴がなくても学力か高い人はいます。

学歴を気にしないなら勉強をなぜさせたの?
→させた訳ではありません。この職業に就きたい。と子供が言うから勉強は大事だよと教えただけです。
特にJr時代は親の影響が大きい。
→大きいかもしれないですね。だから自分の事を自分で考えるようにアドバイスするんです。
ここで偉そうに漁師とか言うなら漁師したら良かったのでは?
→私が子供の職業を決める訳ではありません。子供が決めるのです。それに反対はしません。

削除|違反報告

[581] 蹴人 2018/04/15 18:42

579
君の息子が頭良いのだから頭の良さは遺伝しないんだね。

削除|違反報告

[580] 蹴人 2018/04/15 18:35

579
何でそんなに的外れなの? 天然?

>つうか、美容師はみなさん、大学が行けないから、美容師になってる。そう思ってるのですか?
誰もそんなこと言ってないし、なりたいものを否定もしてないのに…。

削除|違反報告

[579] 蹴人 2018/04/15 18:28

575
学力を気にしない。そんな事は書いてないですよ。
いいですか?
学歴<やりたい仕事。だと言ってますよね?
やりたい仕事があるなら、その仕事に必要な勉強を、するのは普通ではないですか?

それに、皆さまがおっしゃる、子供のころは勉強をさせた方がいいと言うのは否定してません。むしろ賛成ですよ。

ただ、別に美容師になりたいなら、なればいいと思いますよ。つうか、美容師はみなさん、大学が行けないから、美容師になってる。そう思ってるのですか?

美容師になりたいから、なるんですよ。
サッカーのコーチもサッカー選手も、なりたいからなるのと同じですよ。
子供がなりたい職種がある。大学での勉強が必要である。だから大学に行っているんですよ。
別に漁師になりたい!強く願うなら、反対しませんよ。

ただ、みなさんが言うように、小学生時代は勉強した方がいいとは思いますよ。

東京大に受かる学力があっても、美容師になりたいから、と言うなら、親として反対することはない。それだけですよ。

削除|違反報告

[578] 蹴人 2018/04/15 18:18

考える力や知識は人生を豊かにするよ。

削除|違反報告

[577] 蹴人 2018/04/15 18:15

ま、小学生のうちは可塑性も高いんだから文武両道を目指した方がいいよ。そこは一致するでしょ。

削除|違反報告

[576] 蹴人 2018/04/15 18:14

まあ、板があれちゃったのは、小学生の進路の話をしてるのに、イルカの調教師やマグロ漁船の船長になるのに学歴は関係ないとか話の流れにそぐわないことを言い出すぶっ飛んだ人がいたから。

個人的には、イルカの調教師やマグロ漁船の船長だろうが、何になろうが、勉強をしておいて損なことはないと思うよ。

削除|違反報告

[575] 蹴人 2018/04/15 18:08

573
なら皆様が言ってる事を何で否定するの?
子供が優秀なのにアホなの?
学歴が高いところには勉強しなきゃ入れない。
学歴=学力
学歴を気にしないなら勉強をなぜさせたの?
特にJr時代は親の影響が大きい。
ここで偉そうに漁師とか言うなら漁師したら良かったのでは?

削除|違反報告

[574] 蹴人 2018/04/15 18:03

573
大学を職業訓練学校と位置付ける人もいますね。

削除|違反報告

[573] 蹴人 2018/04/15 17:57

572
だいかく は、がくれき の ため じゃなくて、
じぶん が なりたい しごと に つくため に ひつような べんきょう を し に いってるんだよ。

わかったかな?

削除|違反報告

[572] 蹴人 2018/04/15 17:32

566
学歴が関係無いとか言ってるなら何で大学行ってるの?
何で勉強したの?


削除|違反報告

[571] 蹴人 2018/04/15 17:06

親が道を作る必要無し

削除|違反報告

[570] 蹴人 2018/04/15 17:03

569
小学生の進学先を気にする親を過保護とは思わないよ。

削除|違反報告

[569] 蹴人 2018/04/15 16:53

565
全く
子供の人生、子供に決めさせる。
親なんだから子供が決めた道を応援するだけ。
何時までも過保護は嫌なもので。

削除|違反報告

[568] 蹴人 2018/04/15 16:49

566
その程度でうちの子は優秀って自慢できちゃうのは凄いな。
でも、聞いてもいないのにセンター87%とか披露しちゃうあたりは、やっぱり君が一番学歴を気にしてるなってひしひしと伝わってくるよ。

何が「サラリーマンより稼ぐカリスマ美容師もいれば、マグロ漁船の船長もいる。」だよ。胡散臭い。

削除|違反報告

[567] 蹴人 2018/04/15 16:45

あと、MARCHより上の大学はいっぱいあるけど、はるかに上の偏差値の大学なんて日本にはないよ。はるかになんて。

法政大学 情報科学 偏差値52.5
東京大学 理?72.5
スタディサプリより

20も違ってりゃ、はるかにでしょ?違うかな?
まぁ、ごめん、ウチはそこ無理だったから、そこまで差はないけど、15は違うよ。

ちなみに、あなたの理屈なら、偏差値32,5も大して差がない大学なんだよね?

なら、大学なら、なんでもいいじゃん

削除|違反報告

[566] 蹴人 2018/04/15 16:32

563
大学名は言わないけど、センター試験は87パーセントだったよ。だから第1志望は諦めた。

削除|違反報告

[565] 蹴人 2018/04/15 16:31

553が一番学歴を気にしてる。

削除|違反報告

[564] 蹴人 2018/04/15 16:29

559
だからさぁ、MARCHはあくまでも一つの基準。誰もMARCHが凄いとか、最高なんて言ってないんだよね。

君の論理なら、東大以外は全部ダメな感じだよ。旧帝、早慶上智なんかいくらでもいるよね。そんなレベルで偏差値高いとか、学歴がーなんて言うなって感じ。

あと、MARCHより上の大学はいっぱいあるけど、はるかに上の偏差値の大学なんて日本にはないよ。はるかになんて。

削除|違反報告

[563] 蹴人 2018/04/15 16:24

553
羨ましがられてる大学の1つとは何処かな〰️?
多分、羨ましいとも思わないけど言ってみてよ〰️!

削除|違反報告

[562] 蹴人 2018/04/15 16:23

561
MARCHはそれなりの学歴と言っていいんじゃないかな?偏差値から見て、全大学受験生の上位15パーセントぐらいでしょ。大学進学率は5割ぐらいだから、同年代全体では上位8パーセントぐらいには入ってると言ってもいいかもね。

削除|違反報告

[561] 蹴人 2018/04/15 16:12

558
あっ、俺的には、、間違えです。

559
そうね。だってmarchって、そんなにいい?いや学歴、学歴っていう割には、marchなんだ。。そう思うよ。
だって、marchでしょ?そのレベルって、いっぱいあるじゃん。旧帝大、早慶上智、国立医学部、その下のレベルで、同レベルには、地方国立大、関関同立、薬学部とか難関学部。そんなもののレベルだよね?
そんな、学歴、学歴っていうほど騒ぎたてるレベルなの?

学歴が大事。なら、旧帝大とか早慶上智ぐらいじゃないと。



削除|違反報告

[560] 蹴人 2018/04/15 16:09

まあ、世の中の大多数の子どもは具体的に何になりたいというはっきりした目標があるわけでもないし、あったとしても後々変わることが多々ある子とを親は知っている。

だから選択肢が多い方がいいと思って学歴をつけさせたいと世の中の多くの親は思う。学歴というのはほとんどの場合「所属」だから、たいていの人が所属を気にするのは当然のこと。

それだけのことでしょ。個人の実力だよというのは正論ではあるけれど、個人の実力は学歴、すなわち「所属」に反映されていると就職戦線では思われているしね。

削除|違反報告

[559] 蹴人 2018/04/15 15:57

557
>偏差値的には、はるか上ですよ。
君が一番学歴を気にしてるな。


削除|違反報告

[558] 蹴人 2018/04/15 15:54

550
>俺的には、ただ大学名ではなく、学部で選んだけどね。

子ともの大学、学部を親が選んだの?

削除|違反報告

[557] 蹴人 2018/04/15 15:44

533
うん。我が家は凡人ですよ。
至って普通の子供ですよ。

ただ、あなた達が学歴が、、marchが、、と言ってる大学からすれば、偏差値的には、はるか上ですよ。

でも、稀でもないし、凡人ですよ。
我が家にとっては、極普通のことです。

削除|違反報告

[556] 蹴人 2018/04/15 15:42

554
落ち着けよ。まだジュニア年代の子どもの話だから。普通はまだ何になりたいなんて決まってないし、もし6年生の子が美容師になりたい、マグロ漁船の船長になりたいって言っても、じゃあ、勉強しなくていいとはならないだろ。

MARCHはあくまで基準として出て来てるだけで何が何でもMARCHっていう話は誰もしてない。落ち着いて読めば分かるよ。
中学生、高校生になってやりたいことが決まってきたら、好きな道に進めばいいよ。誰も否定してない。
MARCHにこだわり過ぎだよ。

削除|違反報告

[555] 蹴人 2018/04/15 15:29

>日本のトップだって成蹊だしな。

彼の場合は別の面で「所属」がwww

削除|違反報告

[554] 蹴人 2018/04/15 15:24

なんで、勉強だと一括りなんだ?
オリンピックに出たい。
それ、サッカーをやりたい子はサッカーで出たいんだよね?
スポーツなら、オリンピックなら、なんでも良い訳じゃないじゃん。高校推薦だって、大学推薦だって、サッカーよりアイスホッケーとか、ラグビーとか、弓道、柔道、、競技人口が少ない競技のが、推薦もらいやすいよ。
オリンピックだって、サッカーでオリンピックよりカーリング、リュージュのがオリンピック出やすいよ。
だからと言って、サッカーやめてリュージュやんないでしょ?

結局、勉強、大学だって同じだよ。やりたい事をやるために勉強していくだけなんだから。
その自分がやりたい事の中に優劣はある。そりゃ当たり前だよね。別にmarchを否定してる訳じゃない。学歴を否定してる訳じゃない。学校名だけで選ぶより自分でやりたい事を実現するためのが大事。そう言ってるだけだから。

削除|違反報告

[553] 蹴人 2018/04/15 15:15

550
>あなた達が羨ましいと思う大学の一つに通ってるよ。

>稀な存在になれるから、成功するんだし、凡人でいいなら、学歴がどこでも凡人だよ。

その程度の大学に通ってる程度なら、君が優秀だと思っちゃってる息子、全然、稀な存在になれてないじゃん。
いたって凡人。成功できるようにもっと頑張らせれば良かったのにね。社会を底辺を蠢いてる層と大して変わらないよ。

削除|違反報告

[552] 蹴人 2018/04/15 15:04

ん?いや、最初に俺は書いたよ。
学歴<やりたい事って。
やりたい事の中でなら、学歴というか、頭がいい方がいいよ。だけど、やりたい事を実現するのが目的なんだから、やりたい事をやれる大学、場所に行く事のが重要ってだけだから。
別にいいんじゃないの、美容師になりたきゃ、美容師の学校行けば。良く知らないが、美容師の学校にも、優劣はあるだろうし、いい美容師学校に行きたいなら、行けばいいと思うよ。それなのにmarch行って、どうするの?って話だろ?
学歴は美容師専門学校より上かも、しれないが仕方がないだろ?行った所で。。

削除|違反報告

[551] 蹴人 2018/04/15 14:55

549
546だよ。
あのさ良く読んでね。弁護士にも学歴あるとかいたよ。
職種の中も学歴があると言う事だよ。単純に雇用する側も数時間の面接ではわからないから学歴を考慮するのは自然な事。引退してからもサッカー選手だって無いよりあった方が良いよ。
ご指摘とおり全く関係ない職種もあるけれど、学歴というか学力はどんな仕事にも大切だから勉強はしてた方が良いよ。

削除|違反報告

[550] 蹴人 2018/04/15 14:45

548
全く心配いらないよ。
ウチのは優秀なんで。。

所謂、あなた達が羨ましいと思う大学の一つに通ってるよ。
俺的には、ただ大学名ではなく、学部で選んだけどね。


削除|違反報告

[549] 蹴人 2018/04/15 14:39

546
学歴格差がない。そう思っちゃう?
違うよ。
東大に行く事が目的なの?医者になる事が目的なの?って話。早稲田政経に行った方が、琉球大医学部より学歴、偏差値は上かもね?だけど、医者になりたいなら医学部に行かないと話にならないだろ?
イルカの調教師なりたかったら、獣医資格とかあった方がなりやすいんだよ。東大文1とか言っても、関係ないから。

別に、学歴を否定はしてないよ。ただ、やりたい事を学んだ方がいい。それだけだろ?なんでサラリーマンなんだ?
それも、サラリーマンを一括りにしてるんだ?サラリーマンだって、色々な職種、業界、あるだろ?映像系なら、芸大、日芸とか多摩美、武蔵美からでも充分いけるし、現場に行きたいなら、そっちのが採用される。
出版、広告。水産、農業。建築。。どんな業種に興味があるか?それが大事だろ?

marchを否定するつもりはないが、march行って、何を学び、何になりたいか。こっちのが重要じゃん。建築士になりたいのに、法政の社会学部行ってどうするの?建築士にはなれないじゃん。なら同じ偏差値の建築学部に行った方がいいよ。

削除|違反報告

[548] 蹴人 2018/04/15 14:28

545
やっぱり世間が分かってないね。社会に出たことある?末端にいる人間は学歴なんて気にならないよ。
その他大勢の普通の人が自分の子どもの学歴をどうするか悩むんだよ。

君に子どもがいるかどうか知らないが、親が君みたいにお気楽になれたら幸せだね。

削除|違反報告

[547] 蹴人 2018/04/15 14:11

追加
学歴とは勉強した努力の結果だからね。
しない奴が否定するのは妬み。
勉強しなければ頭は良くならない。
そもそも義務教育が中学で終わるのに何故に高校へ行くの?
学歴社会を否定するなら中卒で頑張って下さい。社会的に貧しく治安が悪い国は教育が足りないからということ。

削除|違反報告

[546] 蹴人 2018/04/15 14:06

544
医者、弁護士の中にも学歴格差はある。
そもそもお前は学歴社会を否定してるなら議論にならない。学歴社会は世界的な現実だからね。
学歴、スポーツエリートが高収入なのが現実。高卒と大卒の格差があるように東大とmarchの格差がある。

削除|違反報告

[545] 蹴人 2018/04/15 14:00

542
末端にいるから学歴気にするんだよ。
社会を底辺を蠢いてるから、学歴がないと這い上がれない。そう思っちゃうんだよね。
成功例を出すと、必ず稀だから参考にならないとか言っちゃうタイプかな?
稀な存在になれるから、成功するんだし、凡人でいいなら、学歴がどこでも凡人だよ。

削除|違反報告

[544] 蹴人 2018/04/15 13:51

541
学歴って何?大学名?
march行っても、医者になれないだろ?医学部ないから。
福島市医大に入った方が医者になれるよ。

名前じゃなくて、やりたいところに行く事が大事って言ってるだけだし。

543
下克上って。。
現在に満足してないんだな。。
そんなに学歴欲しけりゃ、今から受験すりゃいいん、じゃない?つうか、学歴ある人ほど、学歴なんか気にする機会が少ないから。学歴フィルタなんて、全く感じないし。

学歴コンプレックス、無くすために、今から受験するといいよ。

削除|違反報告

[543] 蹴人 2018/04/15 13:29

学歴を否定したら下剋上は難しいよ
スポーツと勉強が貧しい家庭から下剋上する最大のチャンスだよ。

削除|違反報告

[542] 蹴人 2018/04/15 13:20

541
ホント、そう思う。全然どこでもよくねぇじゃん。
残念ながら、世の中が分かってないな。

削除|違反報告

[541] 蹴人 2018/04/15 13:16

540
世間知らずだな、医者、弁護士も学歴は関係あるよ。
大手弁護士事務所にはmarchは居ないよ。

削除|違反報告

[540] 蹴人 2018/04/15 13:01

538
どこでも良いんじゃないかな。少なくとも俺は、そう思うな。プロサッカー選手にmarchは関係ないだろ?イルカの調教師にmarchは関係ないだろ?医者になりたい。marchは関係ないだろ?弁護士だってmarchじゃなくても、なれる。

結局、何になりたいか。じゃないのかな?

別に、やりたい分野、学びたい分野があるなら、そっちを学べばいいんじゃないの?サラリーマンより稼ぐカリスマ美容師もいれば、マグロ漁船の船長もいる。

そんなに所属に拘る意味が、わからない。
自分がやりたい事があるなら、それを学べる学校に行けばいいだけじゃん。日本のトップだって成蹊だしな。

結局、個人なんだよね

削除|違反報告

[539] 蹴人 2018/04/15 12:58

で、結局個人の実力はどこで測るんですかね?死ぬ時までの収入とか?
まだ終わってねえぞ、みたいなwww

削除|違反報告

[538] 蹴人 2018/04/15 12:43

大学でMARCHレベルに合格できるとかできないとか言ってるのも所属を気にするからとも言えるね。所属より個人の実力、という人なら大学なんてどこでもいい、それどころか高卒でも中卒でもいいじゃんという話になるな。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet