スレッド:移籍の季節
各チームの四、五年の主力が結構
移籍してますね。J下部含め色々と。


[スレッド一覧][投稿]

[380] 蹴人 2017/02/09 13:23

町J、vivaio等が高校で活躍する選手を育成してる。
足元が無いのにパスとか論外だよ。

削除|違反報告

[379] 蹴人 2017/02/09 13:23

372
月謝のコスパが悪くない?

削除|違反報告

[378] 蹴人 2017/02/09 13:22

リフティングなんてチーム練習でやる練習ではない。
ただのアップ。マジでそんな練習をしているチームがあるとは思わんが、上手くなりたい子は一人で練習する。それが出来ない子は先が無いからやめるべき。

削除|違反報告

[377] 蹴人 2017/02/09 13:20

376
369のズレっぷりを茶化したネタですよ。

削除|違反報告

[376] 蹴人 2017/02/09 13:18

リフティング至上論、すでに化石化したと思っていたが、いまだにいるんだ、そんなチーム。

削除|違反報告

[375] 蹴人 2017/02/09 13:17

飽きる=親にやらされている

なんという短絡的な頭(笑)低学年の子どもにあった練習方法とか考えないのかな?

削除|違反報告

[374] 蹴人 2017/02/09 13:17

370
ピントとは?

削除|違反報告

[373] 蹴人 2017/02/09 13:16

強いとこでやるならT1のチーム

T2以下はほとんど一緒。
ドリブルサッカーだのパスサッカーとか意味わからん

削除|違反報告

[372] 蹴人 2017/02/09 13:15

うちのチームは週3回、2時間ずっとリフティングだけです。

え?そんなの飽きる?

飽きるとは所詮その程度
親にやらされてるんだろう!

削除|違反報告

[371] 蹴人 2017/02/09 13:12

トラップはあとから上手くなりますよ??

1番重要なのは止める蹴る。
基本中の基本だが難しい。
こことばしちゃだめね!

削除|違反報告

[370] 蹴人 2017/02/09 13:11

369
ピントがズレてますよ。

削除|違反報告

[369] 蹴人 2017/02/09 13:03

シュート練習無いと飽きるとは所詮その程度
親にやらされてるんだろう!

削除|違反報告

[368] 蹴人 2017/02/09 12:48

363
そうなんですか。
低学年でシュートの練習さえないと飽きちゃいそうですね。

でも、本当にドリブルばかり磨いているなら相当上手くなりますね。
ボールを見ないでキープできる技術が身に付いていたら、上に行けば行くほど良かったと感じると思いますよ。
ディフェンスの寄せも速くなるし、プレッシャーがどんどんきつくなりますから。
自分の見ている限り、ドリブルのボールコントロールがきちんとできれば、トラップは後からでも上手くなります。
周りが見えている時間が長ければパスをするにも有利ですよ。

削除|違反報告

[367] 蹴人 2017/02/09 12:48

結局は親がどういうサッカーを子供にしてほしいいかの問題だろうけど。
うちだったら強豪パスサッカーへ移籍。うちの子の性格からしてエースで君臨してると伸びない。強豪というか…同じぐらいのうまい子と切磋琢磨したほうが伸びそう。チームがパスサッカーでも、個人のドリブル技術は自主練習だったり草サッカーで鍛えればいいかな。

削除|違反報告

[366] 蹴人 2017/02/09 12:45

何で悩んでるんだろう?
強豪でレギュラーとれるのに。
家なら絶対移籍させるなあ-。
普通は、レギュラー取れるか不安だから移籍するの戸惑うのに。

削除|違反報告

[365] 蹴人 2017/02/09 12:44

親は環境を与える
サッカーするのは子供
教えるのは指導者
移籍するなら具体的に「こういう子になって欲しいので」と今のチーム指導者に伝えるべきだと思います。
今のチームでサッカー楽しいなら今のままで良いのでは?
個人的にはドリブルも楽しいけどパスも好きって子に育って欲しい。

削除|違反報告

[364] 蹴人 2017/02/09 12:41

おもしろい
もっと続けて!

削除|違反報告

[363] 蹴人 2017/02/09 12:38

361
それがですねー
あるんですよ。低学年は強いけど、高学年になると弱くなる典型
個人の力量も伸びてるのか本当に疑問

削除|違反報告

[362] 蹴人 2017/02/09 12:31

基本ってボールを自分のものにする、ボールをパスに逃げるじゃ無く取られない。では?動きだなんだってのはチームによって変わる。

削除|違反報告

[361] 蹴人 2017/02/09 12:31

パスって、蹴り方とかトラップの仕方とか、そういう個人技の話じゃないでしょ?

どこを見る、どこに出す、どこで受ける、そのためにどう動く。
そういう話ですよね?

いくらドリブル重視のチームでも、ボールの蹴り方やトラップの練習しないとかないでしょ。

削除|違反報告

[360] 蹴人 2017/02/09 12:21

354です。
足下の技術が優先なのは同意見です。ジュニア年代ではずっと重要だと思いますが、特に低学年は最重要だと思います。でもジュニア年代でドリブル「特化」は賛成できないです。我が子もドリブル特化のチームに所属していました。高学年になるについれパスをするようになったときにドリブルを始める前のパスを受けられない子が多数で苦労しました。ドリブルするためにも最低でも良いパスを出し、パスを受けてコントロールする技術は必要でしょう。スレの趣旨に違うのでもうコメントしませんが、私がいいたいのはパスかドリブルのどちらかに「特化」するのは賛成できないということです。基本があったうえでの「個性」の発揮だと思います。

削除|違反報告

[359] 蹴人 2017/02/09 12:19

強豪チームで凄いサッカーして、結果も残してるけど、気が付いたら周りに越されてたなんて事もあります。
「自分を磨いてJチームへ」プロはほんと遠いです。

削除|違反報告

[358] 蹴人 2017/02/09 12:14

353
受かる子は受かるんだよ。バランスなんてのは二の次

削除|違反報告

[357] 蹴人 2017/02/09 12:09

話しを戻すと、ドリブル中心の弱小少年団のエースをとるか、パス中心の強豪チームに移籍するかというお悩み。子どもはドリブル好きの三年生。

削除|違反報告

[356] 蹴人 2017/02/09 12:01

トラップの質ってタッチの事?キックの質って当てる場所?

削除|違反報告

[355] 蹴人 2017/02/09 12:01

足元の技術が無いのに顔を上げられますか?
顔を上げずにパス出せますか?
基本はドリブルというか、足元が最優先ですよ。

削除|違反報告

[354] 蹴人 2017/02/09 11:40

ドリブル、パスに特化するとか極論すぎ。基本があったうえで「個」だと思います。あとパスは後からでもできるといいますけどキックの質やトラップの質はゴールデンエイジで習得すべき基本技術だと思います。

削除|違反報告

[353] 蹴人 2017/02/09 11:34

349
ドリブルに特化してもJYのセレクションに受かったってことですか?パスとドリブルをバランスよくやるよりもパスに特化してよかったなって感じですか?

削除|違反報告

[352] 蹴人 2017/02/09 11:31

パスは後からでも出来る

削除|違反報告

[351] 蹴人 2017/02/09 11:30

341が言ってることを最低限出来た上で個を磨くべきでは?ジュニアでよく見るのはドリブル至上主義の親。我が子が自分で仕掛けずにパスを出すと舌打ちしてる。ジュニア世代で足元を磨くのは必要だと思うけど、ドリブル、パス、シュートの判断とオフザボールの動きが出来ないと上の年代に進むにつれて厳しくなるよ。

削除|違反報告

[350] 蹴人 2017/02/09 11:28

346じゃないけど、どう考えてもパスも個性でしょう。逆にドリブルだけが個性・上手さだとでも???

削除|違反報告

[349] 蹴人 2017/02/09 11:26

うちのは受かったよ。

削除|違反報告

[348] 蹴人 2017/02/09 11:24

6年生になるとジュニアユースのセレクションがはじまります。ジュニアユースでは熾烈なレギュラーがはじまります。小学生年代はドリブルに特化するというやりかたもありのかもしれませんが、パスできないとセレクションに受からないし、入ってからも苦労するんじゃないかなと思います。もちろん、そういう子を求めてるチームもあるでしょうから、そういうところを探していくのもいいでしょうけど。中二親より。

削除|違反報告

[347] 蹴人 2017/02/09 11:22

パスが個性?それで大丈夫?サッカー上手くならないだろ。

削除|違反報告

[346] 蹴人 2017/02/09 11:07

345
子供自身に個性があるから大丈夫では?
パスも個性だし、サッカーの要素なので出来る子から取り入れるべきでしょ
もちろんパスに逃げるのは論外にダメだけどね

削除|違反報告

[345] 蹴人 2017/02/09 10:56

341の言うサッカーではサッカーが出来るってだけでなんにも個の無い選手になりそう。

削除|違反報告

[344] 蹴人 2017/02/09 10:51

337
では訂正。
特に小学生くらいの年代のサッカーの育成に関わっている人たちは、安易に「子供の気持ちが一番」で片づけてしまう傾向がある。たしかに子供の気持ちや判断をおもんばかった方がよいケースもあるが、そうでないケースもある。事柄にもよるし、子ども性格や環境にもよる。やはり大人の方が情報力や大局的な判断力があり、結果的に親の判断が正しい場合もある。もちろん親の考えを押し付けてばかりでもいけないが、逆になんでも子供の気持ちだけで決めてしまってもいけない。

削除|違反報告

[343] 蹴人 2017/02/09 10:51

強豪チームで凄いサッカーして、結果も残してるけど、気が付いたら周りに越されてたなんて事もあります。
「自分を磨いてJチームへ」プロはほんと遠いです。

削除|違反報告

[342] 蹴人 2017/02/09 10:50

341
凄く共感します。賛成。

削除|違反報告

[341] 蹴人 2017/02/09 10:45

ドリブルやタッチばかりでパスを習わず高校や中学で初めて本格的にパスをやる選手は、「空間認識」「時間認識」「パス受動作」「総合判断力」などがパスをやっていた子と比較して劣っていてる。
成長期にその神経伝達に関わる部分を磨いていないのは後々厳しい。
当然パスばかりで育った選手はその逆。
結論としては「パス」も「ドリブル・タッチ」もどちらかに特化した育成ではなく、どちらもバランス良く育成してほしい。

高校・大学サッカーに関わるものとして

削除|違反報告

[340] 蹴人 2017/02/09 10:26

パスなんてのは後からでも出来るようになる。それよりタッチ、ドリブルの方がジュニアユース迄は大事な育成と思うが…。

削除|違反報告

[339] 蹴人 2017/02/09 10:12

327
>でもやっぱり、高いレベルのサッカーを目指した方がよいのか。

何のためにサッカーさせてるか考えてみるといいのでは?
答えは家庭の子育て方針によってそれぞれですよ。

削除|違反報告

[338] 蹴人 2017/02/09 10:11

324
ドリブル系からパス系への移行には、ちょうど良いタイミングと思います。移籍は、お友達と別れるのが辛いところですが、他にも移籍する子がいるなら心強いですね。うちは、子供はどちらでも良いと言っていたのですが、移籍させて良かったです。新しいお友達もできますしね。

削除|違反報告

[337] 蹴人 2017/02/09 10:04

336
そんな風潮、Jリーガーの間にはないと思うね。
なんでもかんでも風潮と言えばいいと思ってる?
サッカー界とか、大げさなんだよ。

削除|違反報告

[336] 蹴人 2017/02/09 09:58

なんでもかんでも子どもの気持ちが一番、って言えばいいというサッカー界の風潮。

削除|違反報告

[335] 蹴人 2017/02/09 09:37

お子さんが踏み出せないでいる場合は、
そのままが良いと思います。

削除|違反報告

[334] 蹴人 2017/02/09 08:24

移籍ってどのレベルのチームに移籍なんだろう?
都大会常連とか?下駄はかしてもどうかと思うけど、どうなんだろう?

削除|違反報告

[333] 蹴人 2017/02/09 08:00

元コーチ保護者などとの関係がギクシャクする位のチームなら、移籍する意味があまり無いように感じます

削除|違反報告

[332] 蹴人 2017/02/09 07:53

足元あるなら移籍じゃない
4年くらいからはハトマークも始まるしチャレンジする価値はあると思うけど

削除|違反報告

[331] 蹴人 2017/02/09 07:41

そもそも子供本人が移籍したいと言っているの?言っていないんじゃない?

削除|違反報告

[330] 蹴人 2017/02/09 07:35

ジュニア時代はセレクションチーム以外への移籍は必要無いのでは?と思う派です。自チーム以外の練習でスクールに通う方が良いと考えます。地域トレセンレベルの息子の友人は移籍せずにスクールに通いながら弱いチームで6年まで過ごしましたが、6年時のそのチームはブロック強豪を脅かすまでに成長して来ました。チームメイトもその子につられる様に上手くなって行った様です。今回は友達に誘われて移籍という事なので悩ましい所ですが、↓の方でも書かれてる様に子供に選択させるのが正解かもしれませんね。

削除|違反報告

[329] 蹴人 2017/02/09 06:59

324
移籍のメリット、デメリットはあります。うちは同じような状況で移籍した(させた)組です。
メリットとしては、
・いいプレーができる、勝てる、とサッカーが楽しい
・友達が増える
・試合数も多くなり、高いレベルの環境(大会)での経験が積める
デメリットとしては
・エースではなくなり、チーム内でレギュラー争い、ポジション争い
・トレセンには1チームから選ばれる人数がなんとなくあるので、選ばれなくなるかも
・元チームのコーチ/父兄との関係がギクシャクする

サッカーはテニスやゴルフのような個人競技ではないので、一人では勝てませんし、勝てないと楽しくないと思います。楽しくないとなんでも習い事は上手くならないと思います。
しかし、大事なのはコーチ、そして子供のキモチ。
新チームのコーチはどんな人か。どんな指導してるのか。子供たちは楽しそうか。いまだにコーチが怒鳴り散らしている「強豪」チームはままあります。また辞めるにしても元チームのコーチとは円満にしておいた方がいいです。コーチ同士は繋がっていて、よくない噂は尾ヒレがついて回ることもあり、そうなるとトレセンやセレクションに影響してしまうことももしかしたらあるかもしれないので。

そして、なによりも、子供のキモチが大事です。子供とよく話し合って、子供がどうしたいのか、移籍するなら子供が本当に納得した上で移籍した方がいいです。新チームでもレギュラーになれる自信があるのでしたら、上記デメリットは払拭されるでしょうから、コーチと話して、子供とよく話して、円満に移籍するのがよいのでは、と私は思います。


削除|違反報告

[328] 蹴人 2017/02/09 06:54

移籍推進派ですが、お子さんが望んでいるわけではないようですし親が迷っているならやめた方が賢明です。他人の真似、誘われてならなおさらです。移籍はお子さん、又は保護者が強く望んでいる場合にするものです。それだけリスクがあるということです。成功するか失敗するかは誰にもわかりません。

削除|違反報告

[327] 蹴人 2017/02/08 23:52

324です
チームでパスの練習をほとんどしないので、パスが出せるかはわかりめせん。
行き詰まってゴール前に蹴り出す癖はは多分ないと思います。味方にパスを出すか、とられちゃうか。

悩みは
ドリブル好きな子供がパス回しのチームでやっていけるか。楽しめるか。
チームメイトを大切にしてほしい。しかし、チームは来期から確実に弱くなる。
でもやっぱり、高いレベルのサッカーを目指した方がよいのか。

削除|違反報告

[326] 蹴人 2017/02/08 23:36

強豪でレギュラー取れる息子さんなら悩む意味が分からない
ただパスは出来ますか?よく行き詰まると前に蹴る子がいますがそんな子はチームとして使い難いものです

削除|違反報告

[325] 蹴人 2017/02/08 23:17

324
わからないくらいの違いだから、どっちでもいいってことでしょう。
いくら悩んでもメリデメあることだし、結果として正解だったかどうかは永久にわかりません。

削除|違反報告

[324] 蹴人 2017/02/08 22:57

息子 3年 中の上から上の下あたりの少年団の主力。ドリブル大好きなエース。得点力もある。
この度、主力選手二人が強豪クラブチームに移籍します。親経由で、うちも誘われています。
今のチームは弱くなるでしょう。
今のチームは団子から抜け出しつつあるも、ディフェンスもドリブルで攻める、ドリブルサッカー(言い過ぎか)チーム。
主力二人の移籍先はガチガチではないが、パスで回すチーム。
これから、さらにつよくなりそうですが、今の息子ならレギュラーはとれそう。

息子にも選択肢を与えようと思うが親の誘導の仕方によって息子の気持ちも変わるだろう。
その親はどちらが正しいか分からない。


削除|違反報告

[323] 蹴人 2017/02/06 10:27

受けたら良いじゃ無いですか

削除|違反報告

[322] 蹴人 2017/02/05 15:40

アルディージャの追加セレクション
どうするかな

削除|違反報告

[321] 蹴人 2017/02/01 12:02

316
もぅ、セレクションは終わってしまったかわかりますか?

削除|違反報告

[320] 蹴人 2017/02/01 10:47

実体験は貴重だと思うのだが?

削除|違反報告

[319] 蹴人 2017/02/01 10:43

318
そういうのいらないから

削除|違反報告

[318] 蹴人 2017/02/01 10:32

313は上がれなかった一人ですか?実体験を教えてくれてありがとう。

削除|違反報告

[317] 蹴人 2017/01/31 20:02

316
ありがとうございます

削除|違反報告

[316] 蹴人 2017/01/31 18:15

ジャクパ、プラウド、町田

削除|違反報告

[315] 蹴人 2017/01/31 18:05

セレクションチームってJ下部とか養和横河以外にあるの?
愚息2年なんで参考までに聞きたいです。

削除|違反報告

[314]  2017/01/31 18:02

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[313] 蹴人 2017/01/31 18:02

試合に出られればいいが…
ジュニアユースに上がれるのも一握りでしょ!

削除|違反報告

[312] 蹴人 2017/01/31 16:48

セレクションチームに3人知ってる子が移籍した

削除|違反報告

[311]  2017/01/31 15:14

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[310] 蹴人 2017/01/31 15:04

まわりで移籍した子っている?

削除|違反報告

[309] 蹴人 2017/01/30 23:02

新6年は今日ですよ。

削除|違反報告

[308] 蹴人 2017/01/30 20:20

巣鴨、とっくに出てるけどねー。

削除|違反報告

[307] 蹴人 2017/01/30 19:55

じゃあ逆に受けることもアピールしてほしくなかったな(笑)

削除|違反報告

[306] 蹴人 2017/01/30 10:30

わざわざ言う必要が無いから言わないんだろうねぇー。

削除|違反報告

[305] 蹴人 2017/01/30 10:24

同じ日にセレクションしてるのに調布はまだなのか-
受けた子チームにいるんだけど何も言わないんだよね-

削除|違反報告

[304] 蹴人 2017/01/30 10:18

巣鴨は出ました

削除|違反報告

[303]  2017/01/30 10:17

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[302] 蹴人 2017/01/30 08:44

で結局養和は巣鴨も調布も新五年のセレクションの結果は出たの?

削除|違反報告

[301] 蹴人 2017/01/29 18:54

ワーチャレに出れる東京の街クラブって限られるな。
結局はほとんどが街クラブへ移籍なんだね、主力と言っても

削除|違反報告

[300] 蹴人 2017/01/29 13:54

ハトマーク後の四年で移籍が理想ですね。
五年でしっかりポジションをとり、T1や
ワーチヤレにチャレンジ。順調にいけば、
夏にはスカウトされますよ。

削除|違反報告

[299] 蹴人 2017/01/29 13:00

私も学年は、府中新町に移籍した子を知ってます。
5年生からスタメンになり、東京トレセンに選ばれてました。
JYはトップリーグからのスカウトがきて、入りました。
結局は、本人の実力次第でしょう

削除|違反報告

[298] 蹴人 2017/01/29 12:20

292さん
その、世界を広げるのを、ジュニアユースからでなくあえて、小5からにしてよかったですか?
小学生の1年は長いですし、6年生、大きな試合もたくさんありますが、それ以外で。

削除|違反報告

[297] 蹴人 2017/01/29 10:53

292
この流れが一番多いと思います。
一歩踏み出すと世界が広がります。

削除|違反報告

[296] 蹴人 2017/01/29 10:51

あ、次男がまだサッカーやってます…σ(^_^;)

削除|違反報告

[295] 蹴人 2017/01/29 10:16

サッカー辞めたのに何でここを見てるの?

削除|違反報告

[294] 蹴人 2017/01/29 10:05

「犠牲」っていう考えはよくわからないですね。子供がサッカーをやりたくない、と思うならやらせなければいいだけのことかと。「お受験」組が早くから塾通いさせてたり、ピアノやらせたり、本人が望んでなくてもやらせてる親はたくさんいますが…みなさん、子供にとって良かれと思ってそうさせてるんですよね?サッカーもそうかと。
ちなみに、うちの子は中学からはバスケやり始めました。手が使えて嬉しい!って言ってます。サッカーで培った俊敏さやスタミナが役に立ってますね。サッカーやって何かが犠牲になった、とは思わないです。

削除|違反報告

[293] 蹴人 2017/01/29 08:47

292さんのご子息はなぜ移籍を決意されたんですか?

削除|違反報告

[292] 蹴人 2017/01/28 20:40

5年の終わりにTリーグ所属チームに移籍したけど何も犠牲になりませんでしたが?トレセンも継続、高いレベルのチームと素晴らしい環境でリーグ戦に参加、サッカー友だちは広がりまくり。犠牲とか意味不明。

削除|違反報告

[291] 蹴人 2017/01/28 19:59

サッカー中心で他を犠牲にする覚悟があれば。

削除|違反報告

[290] 蹴人 2017/01/28 19:42

まあ、こんなところでうだうだ言っている間に動いてる奴はもう動いてるんだよね
実際うちも入ってきたし

削除|違反報告

[289] 蹴人 2017/01/28 19:00

284
T1かJ下部ですね。

削除|違反報告

[288] 蹴人 2017/01/28 17:28

年代はそれぞれ違いますが、府中新町に移籍して行った選手を二人知っています。どちらも上手い選手でしたが、また他のチームに移籍したようです。かなり厳しい練習なのでしょう、きっと。まぁ、だから全国3位になのでしょう。セレクションしてないチームで全国3位というのは、「たまたま上手い子が集まった」レベルではそこまではいけないかと。移籍するなら、親も選手も、それなりに覚悟が必要なのかも。

削除|違反報告

[287] 蹴人 2017/01/28 14:31

262さん
セレクションが残念な結果だった場合、今までのチームに戻れるのでしょうか?セレクションのない新町などでしたらセレクションチームに引けを取らないですよね、せっかく意識が高いのですから、これを機会にそういったチームに移籍しジュニアユースを目指すのはいいと思います。頑張ってください

削除|違反報告

[286]  2017/01/28 14:29

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[285] 蹴人 2017/01/28 09:35

> 266
> 新町に行けばすぐ解決するよ。
> うちはそうだったと間違いなく言えます。

そう短期間で言えるのかなとも思いますが、
宜しければ、

子どもに具体的に見えた変化を教えていただければありがたいです。

グランドに親がいないとか、環境面での見た目の報告はあるのですが。


削除|違反報告

[284] 蹴人 2017/01/27 23:19

このスレッドにある4、5年の主力が結構移籍してるってのは、どこに移籍してるんだろ?

削除|違反報告

[283]  2017/01/27 23:10

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[282] 蹴人 2017/01/27 22:54

面白い記事見っけ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/abcd5963ne2/32960759.html

子供を指導すべきは
日本経済新聞 アナザービュー

「欧州では子供を教えるのは経験豊富なコーチの仕事であることが多い。戦術の原理原則、ピッチ上のマナーを子供にたたき込むのにシニアであることはかえってメリットになるのだろう。
 一方でドイツを中心にトップチームにはITに強く、分析にたけた新進気鋭の監督が次々に誕生している。選手育成というベースの部分は熟練の仕事に委ね、純粋に勝利を追求するトップの部分は最先端の若い知見を積極的に導入しているというか。コーチする側とされる側のマッチングが日本とは逆のような気がしてならない。」

削除|違反報告

[281] 蹴人 2017/01/27 22:33

養和のメリットは月謝が安いと自グランドを持っている!

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet