[4511] 蹴人 2025/03/08 19:17
TOMAS中央大会の結果を知りたいです!
削除|違反報告
[4510] 蹴人 2025/03/08 15:12
さすがに石神井とサウスを無視してはいけない
削除|違反報告
[4509] 蹴人 2025/03/08 13:25
新6年はPとGが2強
次点でUとW
削除|違反報告
[4508] 蹴人 2025/03/08 13:03
W強いけど、新六年生は流石にP一択。
削除|違反報告
[4507] 蹴人 2025/03/08 12:46
はいはい、また荒れるからやめましょ
削除|違反報告
[4506] 蹴人 2025/03/08 12:42
Wは強いよ
削除|違反報告
[4505] 蹴人 2025/03/08 12:18
96
またアンチが余計なことしてる
削除|違反報告
[4504] 蹴人 2025/03/08 10:43
96
Wの新6年SNSを見る限りチームの推しみたいだけど、、
弱かったよ
削除|違反報告
[4503] 蹴人 2025/03/08 10:19
お前のことだよ!
削除|違反報告
[4502] 蹴人 2025/03/08 10:03
負ける前提でサッカーしてる奴なんているか?
削除|違反報告
[4501] 蹴人 2025/03/08 09:49
即レス図星で吹いたw
削除|違反報告
[4500] 蹴人 2025/03/08 09:47
ガチ勢さんかっこいい…
削除|違反報告
[4499] 蹴人 2025/03/08 09:44
エンジョイ勢はどうしても話を変えたいらしいw
削除|違反報告
[4498] 蹴人 2025/03/08 09:39
96
wはJA中央大会どこまでいったの?
削除|違反報告
[4497] 蹴人 2025/03/08 09:35
94
ですね。ガチかエンジョイかは試合前の過ごし方で分かりますからね。
まぁ負け組みたいなニュアンスも含んでるから、思い通りに行ってない人にとっては腹が立つんでしょうね。
削除|違反報告
[4496] 蹴人 2025/03/08 08:45
新6年生はWが3ブロック最強
削除|違反報告
[4495] 蹴人 2025/03/07 20:49
同好会
削除|違反報告
[4494] 蹴人 2025/03/07 19:38
エンジョイという言葉に興奮しちゃう層がエンジョイなんだろうな。たぶん心の中では自覚してるんだよ。
うちはエンジョイじゃないって思ってたら他人事だし関係無いしいちいち反応しないだろ。
削除|違反報告
[4493] 蹴人 2025/03/07 19:04
詰まるところ、サッカーはセンスよ
削除|違反報告
[4492] 蹴人 2025/03/07 18:49
新年度の1年生が楽しみだなぁw
削除|違反報告
[4491] 蹴人 2025/03/07 18:34
話題かえよ、、
大学の同好会ってw
削除|違反報告
[4490] 蹴人 2025/03/07 18:29
トンチンカンなのも寄ってきたな
知らんなら口を挟まなけれりゃいいのになぁ
削除|違反報告
[4489] 蹴人 2025/03/07 16:09
エンジョイサッカーなんて大学の同好会でしょ?
中高には同好会なんてないから
それまで一生懸命やった結果でエンジョイに進むんじゃないの?
削除|違反報告
[4488] 蹴人 2025/03/07 16:05
4484
解釈は人それぞれで良いと思いますが、定義まで人それぞれというのは矛盾してるかと。
無理して言葉で表さそうとせず、チームの雰囲気で感じるもの。
削除|違反報告
[4487] 蹴人 2025/03/07 15:46
親もエンジョイしてるよ
俺はねw
削除|違反報告
[4486] 蹴人 2025/03/07 15:04
子供は皆楽しんでサッカーしてるよ。
エンジョイじゃないのは親だけ。
削除|違反報告
[4485] 蹴人 2025/03/07 14:46
みんなそれぞれサッカーに対して関わり方が違うから、否定したり馬鹿にしたりせず。リスペクトを忘れずに。
削除|違反報告
[4484] 蹴人 2025/03/07 14:10
エンジョイサッカーの定義は人それぞれってことで
削除|違反報告
[4483] 蹴人 2025/03/07 12:27
噂のEnjoyサッカー?で今年度の第3ブロックAグループで石神井以外負けなしの準優勝したチームありましたよね。Enjoyの定義は知りませんが、どんなチームでも結果を出すために頑張るのがEnjoyサッカーですよ。確かこのチームのU12は同じ小学校のサッカー友達の延長メンバーだけのチーム。そんなチームが素敵。何よりも楽しそう。試合して感じましたよ。結果出してるから誰も文句言えない。
削除|違反報告
[4482] 蹴人 2025/03/07 12:20
エンジョイ自覚のある人にとっては、エンジョイという言い方が揶揄してるように見えるらしいね
公式サイトに「楽しくワイワイ」とか代表の長め文言とかあるチームは概してエンジョイなのかな
因みに、エンジョイサッカーの対義語は競技サッカー
削除|違反報告
[4481] 2025/03/07 12:20
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4480] 蹴人 2025/03/07 11:42
そんな熱くなるな
エンジョイだと思うか思わないかは個人の自由。
削除|違反報告
[4479] 蹴人 2025/03/07 09:36
エンジョイとか言って馬鹿にした言い方する人いるけど。競技レベルでやらずに、趣味を嗜む程度とかだよね。
小学校高学年にもなると、サッカー上手い下手だけでなく、大人びた子は中学高校と将来を真面目に考える子も出てくる。そう言う子はサッカー全振りより、勉強も大事だと気付き塾などにも通い始める。強豪だと、土日も模試あったりすると両立が難しくなるから、熟考した結果のエンジョイに流れる選択もあると思うよ。
人生の早いタイミングで現実を見つめて堅実な努力するタイプは、馬鹿に出来ないよね。
サッカーはじめたキッカケも、友達・兄弟に誘われてとか、親が勧めてとか色々あるかと思うけど、見込みがないまま惰性で続けるか、新しい目標見つけて、サッカーはエンジョイで気分転換にやる程度にするのか。
ここに名前の上がるチームの子供達は、みんな頑張ってると思う。
その熱量が同じなら、子供本人がやりたいようにやらせるのが一番だと思う。
削除|違反報告
[4478] 蹴人 2025/03/07 09:03
75
レベル落としてスタメンになって楽しいサッカーできる
もちろん本人次第だけど、
じゃーお前の言うエンジョイサッカーとはなんだ?
削除|違反報告
[4477] 蹴人 2025/03/07 08:31
76
その辺で玉蹴りしてろ
削除|違反報告
[4476] 蹴人 2025/03/07 08:18
好きに考えろよ。
お前の感性なんて誰も興味ないし。
削除|違反報告
[4475] 蹴人 2025/03/07 08:09
73
うちはエンジョイチームですなんて書いてトコあるか?
レベル落とせば楽しいサッカー出来るか?
削除|違反報告
[4474] 蹴人 2025/03/07 07:14
学園、ペラーダ以外のチームでどこか進路UPされてるチームってあるのかな?
削除|違反報告
[4473] 蹴人 2025/03/07 06:39
レベルを下げて楽しくサッカーできるチームってことだね
削除|違反報告
[4472] 蹴人 2025/03/06 23:52
65
エンジョイって何ですか?
削除|違反報告
[4471] 蹴人 2025/03/06 21:16
面白いと思って書いてるならセンスゼロ
削除|違反報告
[4470] 蹴人 2025/03/06 20:24
仲良く仲良くw
削除|違反報告
[4469] 2025/03/06 20:13
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4468] 蹴人 2025/03/06 20:06
4465 最がつくときはひとつだな。3つ並べてはいけません。最上級よ。言葉を学びましょう
削除|違反報告
[4467] 蹴人 2025/03/06 19:57
4466
思考停止かよ。
削除|違反報告
[4466] 蹴人 2025/03/06 18:34
必要なのは全部です。
削除|違反報告
[4465] 蹴人 2025/03/06 18:24
真面目な話、最重要なのは根性、闘争心、体力ですよ
上のレベルだとこれらが無いと土俵にも上がれません
自信が無ければ早めにエンジョイに移行した方が良い
削除|違反報告
[4464] 蹴人 2025/03/06 15:58
卒団後に大成するかどうかって、中学でレギュラーとか短期的な事じゃなくて、結局は中高6年間で才能を開花させられるかだよね。下で話されてる技術や才能なんかは、行った先の監督やコーチが評価するもんだから。自分や親が得意だとか才能あるって思っていることでも、誰も評価しないことはあるしね。ポジションコンバートとかすると、技術あったと思った人が評価されなくなるとかよくありますよね。
そんなことよりも、根性論みたいだけど、自分を信じてプロ意識の高さを持ち真面目にトレーニング続けられるかが鍵なんだろうね。
ジュニア期には、その為にいかにモチベーションを保てる進路に繋げられるか。次に、第一志望のチームにいけなかったとしても、与えられた環境で腐らずにトップを目指す精神力が身につけられるかどうかなんかな-。と思います。
削除|違反報告
[4463] 蹴人 2025/03/06 15:23
4461
ジュニアユースフィジカルで活躍していた子が高校サッカーで挫折するのもあるある
削除|違反報告
[4462] 蹴人 2025/03/06 15:05
ここの書き込みの人達ってジュニアピークで語ってる人ばかりだと思ってたけど、先の事を考えてる人もいるんだね
ちょっと安心した
ちなみに技術とメンタルはジュニアのうちに鍛えましょう
11歳から18歳まではいつ第二次成長期が来るかわからないので、折れない心と体の成長が追いついた時に差がでる技術は重要です
削除|違反報告
[4461] 蹴人 2025/03/06 14:32
逆パターンね。それも多い。特にジュニアの頃身体は小さいが足元うまく無双していた子がジュニアユースに進んでフィジカルで負けて挫折するパターン
削除|違反報告
[4460] 蹴人 2025/03/06 14:31
それは人によるだろ。
昔から知ってるものとしては、プライドとか他県強豪やJ上がりと比べたら低いと思うよ。むしろ雑草魂あると思うけど。
これまでは都大会でずーとベスト32-16どまりだったから、他のブロックの強豪と比べて、タレント排出してなかっただけだろ。実力通りの結果。
都大会で、準優勝した代は2年前と今年なので、プロレベルの成果があがるのはこれからだろ。
削除|違反報告
[4459] 蹴人 2025/03/06 14:19
4453
ただトップを走り続けた結果、プライド高くなって、JY、ユースで挫折する子も多いからね
削除|違反報告
[4458] 蹴人 2025/03/06 12:53
ジュニア時代どこに属したかは、本人とそのジュニアチーム以外あまり気にしてないと思います。
結局は、本人次第。それより、サッカーだけだと、高校・大学と繋げられないから、将来見据えて自発的に勉強もバランスよく頑張れるかどうかも大事な要素。
削除|違反報告
[4457] 2025/03/06 12:53
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4456] 蹴人 2025/03/06 12:38
サッカーやるのは疲れるし痛いし辛い時もあるから、好きじゃないと続かないですね。
ジュニア世代では努力する気持ちを培ってもらいたいのと成功体験などしてもらえれば、その後は本人次第ですね。
削除|違反報告
[4455] 蹴人 2025/03/06 12:19
ユース年代も同じですね
サッカーへの熱量で決まります
多少の上手い下手は関係ないです
プレミアやプリンスとかなら尚更
削除|違反報告
[4454] 蹴人 2025/03/06 11:09
ジュニアユースに進んで、13歳14歳15歳になり身長も一気に高くなり意識も変わり、ジュニア時代にGUPじゃなかった子が覚醒するのは良くある話。
だが幾ら身長高くなりパワーついても一番大事なのは、本人のやる気の問題
その歳頃になると色々な誘惑があるから、その中でサッカーが一番になれる子なら心配いらないと思う
削除|違反報告
[4453] 蹴人 2025/03/06 10:25
ジュニアユースを持ってるPならわかるが、いくらGでも卒団後の結果に責任は持てないでしょ。
卒団後の選手は、ジュニアユースでの扱われ方次第でどうにでも変わる。エース、キャプテン、レギュラー、補欠。
そこに選ばれる過程で、真面目に取り組む姿勢とか、一番を目指す意識の高さとかは、小学生時代に培われると思うけど、そこは彼らは3ブロックでトップを走り続けた集団だから問題ないと思いますが。
削除|違反報告
[4452] 蹴人 2025/03/06 08:34
>4451
Gはどのような部分の育成が足りないのでジュニアユースに行った時にAに残れていないと言ってるのですか?
削除|違反報告
[4451] 2025/03/06 08:24
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4450] 2025/03/06 07:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4449] 蹴人 2025/03/05 17:58
しかしGは、いつも良いチーム、良い大会出てるな。
削除|違反報告
[4448] 蹴人 2025/03/05 17:17
サウスとかって、あまり話題に上がらないけどどうなの?
監督?オーナー変わったんでしょ?
それから良くなったのかな?
削除|違反報告
[4447] 蹴人 2025/03/05 08:44
45
能力高けりゃどこいても大丈夫
多くのそうじゃない子供にとっては周囲のレベルも大事
試合出る至上主義はジュニアユースやユースで苦しむよ
削除|違反報告
[4446] 2025/03/04 22:52
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4445] 蹴人 2025/03/04 21:47
鶏口牛後
GPUでも他のチームでも、レギュラーで公式戦にでて貴重な経験をすることに価値があるし、試合にでてなんぼですよね。
上手な子たちに囲まれて這い上がれる確信があるならよいけど、同じ空気吸っただけで自分のステータスがあがるわけではないですよね。
なので、GPUなど強豪チーム以外からもよい進路がらでたりするのではないかなと。
削除|違反報告
[4444] 蹴人 2025/03/04 19:41
うーん賛否あるだろうけど
自チームのエース級の子達はチームが強くないなら
G.Pにチャレンジするのが一番本人にとって成長するとは思う。
誰とやるかってほんと大事だからね。
まあGは人数多いからそもそも受け入れて貰えないかもしれないけど。
削除|違反報告
[4443] 蹴人 2025/03/04 19:34
今年もですがGPUのスタメンよりも、レベルが下のチームの子の方が進路がいいなんて全然あります。気になるチームの進路状況を問い合わせることをおすすめします。スーパーくんだけじゃなく、全体的に進路がいいチームってありますので。
削除|違反報告
[4442] 蹴人 2025/03/04 18:48
4438
WじゃなくてUじゃない?
削除|違反報告
[4441] 2025/03/04 18:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4440] 2025/03/04 14:59
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4439] 2025/03/04 14:59
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4438] 蹴人 2025/03/04 14:38
GやPは伝統もあるし牙城を崩すのは難しいだろうけど、
たまに、他のチームで謎に強いチームとか出てきてもおもしろそう。
やっぱり来年もG、Pが強い?Wも結構強いって聞いたけど…
削除|違反報告
[4437] 蹴人 2025/03/04 12:03
4435
グラット?全く分からん
なんでそこに辿り着く?
削除|違反報告
[4436] 蹴人 2025/03/04 11:56
住んでる地区にもよるけど、ダウラットやワンハートならウナ、石神井、和魂、不二、サウス、光和がある
だけど、上記のチームもそれなりに自信がないと公式戦は出れない。
削除|違反報告
[4435] 蹴人 2025/03/04 11:49
29
別にダウやワンハートである必要はない。その2チームは明らかに人が少ない気がするから。
他のチームはそれなりに人数揃ってるように思う。
和魂はほぼ全学年残り募集少ないし、不二や石神井は人数多いイメージ。
グラットなんかどうかな?
削除|違反報告
[4434] 2025/03/04 11:26
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4433] 蹴人 2025/03/04 11:07
石神井も学年によっては人数いるから主力になれる自信があるなら良いよね。
削除|違反報告
[4432] 蹴人 2025/03/04 11:01
4430
学年によるらしいよ
まー担当コーチによるってことだろうね
削除|違反報告
[4431] 蹴人 2025/03/04 11:00
それならまだ話は分かる。
削除|違反報告
[4430] 蹴人 2025/03/04 10:59
わこんは入ってもすぐ辞めるから…
削除|違反報告
[4429] 蹴人 2025/03/04 10:58
石神井や和魂はダメなの?
削除|違反報告
[4428] 蹴人 2025/03/04 10:53
4421
GやPに行かせたいけど、経験積ませたいからレベルを落としてダウラットかワンハート?
他に選択肢はない?
削除|違反報告
[4427] 蹴人 2025/03/04 09:31
インスタ見る限り選手に問題があるように書いてるけど指導する側に問題はないのかな
削除|違反報告
[4426] 蹴人 2025/03/04 08:09
4412
友人の息子はそのコーチに暴言吐かれて傷ついて辞めましたよ。
削除|違反報告
[4425] 蹴人 2025/03/04 07:18
ダウはクセ強コーチに耐えられるなら良いと思う。
削除|違反報告
[4424] 蹴人 2025/03/04 00:00
ダウは少ないね。
だから低学年からでも新6年生からでも何年生でも入りやすい感じはあるのかな。
すぐ試合でれそう。
削除|違反報告
[4423] 2025/03/03 20:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4422] 蹴人 2025/03/03 20:01
ダウは少ないよね。
みんなやめるよね。
削除|違反報告
[4421] 蹴人 2025/03/03 19:15
GやPに行かせたい親の気持ちもわかるし、高いレベルでやるのはいいことだと思う。
一方でジュニア年代に経験積むことも重要だと思う。
強豪チームで試合に絡めないなら、レベル落としてでも出れるところ行った方がいいような気もする。
ダウラットとかワンハートなんかは人数少ないイメージだがどうなんだろう?
削除|違反報告
[4420] 蹴人 2025/03/03 16:35
18
4年になるとコーチ変わるよね
削除|違反報告
[4419] 蹴人 2025/03/03 16:31
4415
スクールからいくらでも引き抜ける
削除|違反報告
[4418] 蹴人 2025/03/03 16:25
4412
あのコーチが書く時はいつも相手チームにリスペクトがない
削除|違反報告
[4417] 蹴人 2025/03/03 14:49
どこのチームも選手集めてだよ。
セレクションとか。
選手募集をしていないチームが逆に新鮮だとしたら、
削除|違反報告
[4416] 蹴人 2025/03/03 14:14
3.4年生は実際たしかに今がラストチャンスだから、
Pの体験行ってみてもいいよね。
削除|違反報告
[4415] 蹴人 2025/03/03 13:32
どこのチームもSNSで選手集めが必死だな
その点、謎めいてるウナはほっといても人が集まるってことか?
削除|違反報告
[4414] 蹴人 2025/03/03 12:32
必死w
削除|違反報告
[4413] 蹴人 2025/03/03 12:06
え?いま体験会やってるの?
自信ある選手は行くだろうなあ。
これから公式戦も考えるしね。
ブログ?インスタ?
削除|違反報告
[4412] 蹴人 2025/03/03 12:04
P必死だなw限定とか無料とかセレクションとか。元々全学年無料でやってるだろ。自前の選手をしっかり育てなよ。最近のU9の投稿もリスペクトなくて酷いね。
削除|違反報告