スレッド:1ブロ
削除基準を明確にして管理します。
誹謗中傷、荒らし、特定の名前を出すのは×です。


[スレッド一覧][投稿]

[2546] 蹴人 2020/11/22 23:32

オパごときでスーパーなんて言ったら
東京でスーパーは1000人はいる事になっちゃうよ。

削除|違反報告

[2545] 蹴人 2020/11/22 23:29

簡単にスーパーって言わない方がいいよ。
荒れるから
スーパーは東京No.1の子だから
オパごときでは言ったらダメだよ
そもそもJ下部にも受からないんだから

削除|違反報告

[2544] 蹴人 2020/11/22 20:56

JYの話題は、3地域スレでやれよ…
いい加減、ディスり過ぎだろ、毎回成り済ましそして
ディスりの繰り返し、ヤレヤレだぜ。

削除|違反報告

[2543] 蹴人 2020/11/22 20:44

クリアージュのブロックの速報お願い致します

削除|違反報告

[2542] 蹴人 2020/11/22 18:07

ゴラッソ?

削除|違反報告

[2541] 蹴人 2020/11/22 18:03

2526、キーパー熱くていいね!
おいらその場にいたら泣くなマジで、交流戦なんて思ってるのは大人ダケカモネ、ゴラッソオーパス!

削除|違反報告

[2540] 蹴人 2020/11/22 17:55

オパのスーパーエースって。。。
現状はちょっと上手い程度の子です。
1ブロだから目立ってただけ。
これから先は分かりませんが、本人が可哀想なのでスーパーとか言いふらさない方がいいですよ。

削除|違反報告

[2539] 蹴人 2020/11/22 17:18

6人交代って完全に格下に見られてるかテストマッチ感覚だぞw

削除|違反報告

[2538] 蹴人 2020/11/22 17:15

u13も負けたんでしょ?

削除|違反報告

[2537] 蹴人 2020/11/22 17:13

オパはジュニアがダメだったからと言ってU13を出さないで下さい。

削除|違反報告

[2536] 蹴人 2020/11/22 17:11

オパ下げが日課なんですね、わかりますわかります。

削除|違反報告

[2535] 蹴人 2020/11/22 16:57

何このオパ親祭りは?しかも負けた試合を惜しかったとか。
JYでウザがられるからってジュニアまで落ちてこないでよ…

削除|違反報告

[2534] 蹴人 2020/11/22 15:35

そのスーパーエースが出てたら余裕で勝てた感じなの?

削除|違反報告

[2533] 蹴人 2020/11/22 15:31

だってジュニアからのチームだもん!
事実スーパーだし
ゴロゴロいないし
T1のレベルではゴロゴロいないよ
1人で試合決められちゃう技術はそういないよ
関東のレベルだとチラホラいるかな

削除|違反報告

[2532] 蹴人 2020/11/22 15:25

スーパーエースとかジュニアのノリだね。JYだとあれぐらいならゴロゴロいるし、普通よりちょっと上手い選手って感じだよ。これからどうなるか分からないから楽しみな選手の一人だけどね。

削除|違反報告

[2531] 蹴人 2020/11/22 15:25

u13の話題は、3地域のjyスレでお願いします…荒れるから…

削除|違反報告

[2530] 蹴人 2020/11/22 15:22

前半はベストだと思うよジェファ
アパのエースはケガかな?

削除|違反報告

[2529] 蹴人 2020/11/22 15:21

訂正
合計6人交代ジェファ
アパはフィールド1人と負傷のキーパー交代1人だったかな

削除|違反報告

[2528]  2020/11/22 15:19

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[2527] 蹴人 2020/11/22 15:15

ところで、ジェファはAチーム?

削除|違反報告

[2526] 蹴人 2020/11/22 15:12

ジェファもラストパスや決定力はまだまだだね
キーパーの差も感じたね
でもアパのキーパーは後半の最後の方に、浮き球のシュートをジャンピングセーブで3点目をギリギリのところで与えず、ポストに激闘してそのまま退場になるくらい素晴らしいセービングでした

削除|違反報告

[2525] 蹴人 2020/11/22 15:10

前半もジェファにコーナーから決められてからは、少し試合が落ち着いてたね

削除|違反報告

[2524] 蹴人 2020/11/22 15:09

後半はジェファが優勢
オーパは繋げてなくて、縦に入れるパターン
でも後半の縦に入ったパスをFWが抜け出してキーパーと1対1になったけど、ギリギリのところでDFに寄せられてシュートが打てず
あれを決めてたら同点になってたので、試合展開は分からなかった

削除|違反報告

[2523] 蹴人 2020/11/22 14:36

オーパス強いじゃん、T1相手に1-2とは、期待しちゃうね。

削除|違反報告

[2522] 蹴人 2020/11/22 14:32

いるよ
元都トレが

削除|違反報告

[2521] 暇人 2020/11/22 14:21

u13地域交流戦 ジェファvsオーパス 
1-2ジェファ勝利
とてもいい勝負してました
オーパスのエースは見当たりませんでした

削除|違反報告

[2519]  2020/11/20 21:56

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[2519] 蹴人 2020/11/20 21:56

長くなりそうですね

削除|違反報告

[2518] 蹴人 2020/11/20 21:25

求めてるぞ!
忙しい中ありがとうございます!

削除|違反報告

[2517] 蹴人 2020/11/20 20:59

自作自演で誉めてるだけで誰も求めちゃいないだろ。

削除|違反報告

[2516] 蹴人 2020/11/20 20:13

ケガ?

削除|違反報告

[2515] 蹴人 2020/11/20 19:28

なんか最近忙しくて




A君母は、息子がみんなに酷いこと言われてるのを初めて知った。
本部からの遠目だが、確かにさっきの試合ではボールを触ったとこも見れてない。
だが、点が取れないのは息子のせいだけではないはずだ。
それなのにまるで息子だけが悪いかのように、言われて、誰も反論しない。
Aチームの子供同士の残酷な部分を垣間見た気がした。

A君母は、過去を回想し、

そういえば、最近は帰ってきても暗かったような気がする。
Bチームにいた時は、B君やD君の話を聞かせてくれたけど、Aチームにあがってからは何も言わなくなったかも。
息子はAチームを望んでないかもしれない。

A君母は、C君母と共に今、本部運営の手伝いをしている事や、小太りに近付こうとしている自分を反省しつつ、Bチームの試合を観に行った。


A君母は、大勢が集まるD君母の近くで観戦した。さっきの件もあってか、C君母のそばには近付き難かった。
試合は既に前半10分を経過していた。
A君母が、近くの保護者に聞くと、2対0で勝っているようだ。
前半5分にC君が1点。
そして驚くことにB君が2点目を決めた。

これは相手キーパーのゴールキックが、上に上がらずにB君の足元付近に飛んだところを、綺麗にトラップしてエリア内からシュートした結果だ。
ラッキーではあるが、ゴールキックの強さを至近距離でトラップする事ができたのは、今のポジション練習の成果だ。
B君の公式戦初得点であったことは本人しか知らない。
これにはC君のゴールよりも味方が喜んだ。
なかでも一番喜んだのはC君だったようだ。

A君母は、その話を聞いて、Bチームのほうが子供が楽しめるのではないだろうか、と思った。

前半終了後、ベンチに戻り、ちっちゃいコーチが言った。

B!いいとこで点を取ったな。
プロ級のトラップだったぞ!

と、言って褒めたたえた後、厳しい表情に変わり、

サイドの守備は意識が甘い。
オフサイドギリギリを狙われてるのを分かってるなら、上がる下がるはもっとはっきりとしろ。
Cは、DFとの競り合いで強引に打って、3点目のチャンスを外した。
あの場面ではDFをフェイントでかわすのがセオリー。
お前ならそれくらいはやらないと。

ちっちゃいコーチの表情はあくまで厳しいのだが、Aチームとは違い、期待感が溢れる指示だった。

Bチームはその後、後半3点を取り、5-2で快勝した。


チームの雰囲気は段違いだった。
2つのゲームを比べても、ポゼッションの高さなら断然Aチームの方が高く、部分だけ見ればどちらがAチームかは誰でもわかる。
Aチームがワンチャンスをモノにされたのに比べ、Bチームは2失点に抑えたと言っていい。
相手の力量の違いもあるが、試合が終わった後、BチームはAチームと違い、前向きな反省会が出来たのは自然なことだった。

続いてAチームの2試合目。
この試合でAチームは、初戦と気合が違う。
もう後がない、この学年で初めての予選落ちが頭によぎる。
得てして、こういう気合の入り方はシュートを打ち急いだり、ファールが重なったりとする場合があるが、開始3分でトレセンコンビが鮮やかに決め、更に追加点を重ね、前半4-0で折り返した。
ただし、A君は決めてない。
と、言うよりも相手のセンターバックが身体はでかいが動きが遅く、中央縦ラインで勝負出来てしまうので、サイドの出番が殆どなかった。

後半も、勝ち点の関係から追加点を狙う。
ただし、相手チームも休憩を挟み、トップのトレセン組相手に、センターバックの子をスッポンマークに充てた。
それにより、トップ下のキャプテンは緩くなり、視界が広がったため、サイドを走らせるスルーパスが決まりだす。
ここで事故が起こった。
トップとセンターバックの子が身体を密着させながら、競り合っていた時に、キャプテンが左前にスルーパス。
そのボールは、A君が最速で追ったのと同時に、競り勝てたトップの子も触りに行った。
一歩速くA君が届き、トラップと同時に中に切ったタイミングでトップの子がA君の後ろ足に引っかかった。

削除|違反報告

[2514] 蹴人 2020/11/20 18:43

関東はまだ

削除|違反報告

[2513] 蹴人 2020/11/20 18:35

小説まだですか

削除|違反報告

[2512] 蹴人 2020/11/19 21:21

関東は何人いるかな?

削除|違反報告

[2511] 蹴人 2020/11/19 18:55

オパ1人

削除|違反報告

[2510] 蹴人 2020/11/19 18:33

オパは何人かいるでしょう

削除|違反報告

[2509] 蹴人 2020/11/19 10:05

オパもいぱーい?

削除|違反報告

[2508] 蹴人 2020/11/18 22:08

いぱーい

削除|違反報告

[2507] 蹴人 2020/11/18 20:31

何人いるの?

削除|違反報告

[2506] 蹴人 2020/11/18 17:54

そうだった、勘違いです。すいません。

削除|違反報告

[2505] 蹴人 2020/11/18 17:29

のってないよ。都トレメンバーが抜けたからu12は人数が少ない

削除|違反報告

[2504] 蹴人 2020/11/18 17:29

いるよ。

削除|違反報告

[2503] 蹴人 2020/11/18 17:25

都トレは三地域に名前載るでしょ。

削除|違反報告

[2502] 蹴人 2020/11/18 16:56

都トレの子は、3地域メンバーに名前が無いから特定できないね

削除|違反報告

[2501] 蹴人 2020/11/18 16:10

1ブロで都トレいると思いますよ

削除|違反報告

[2500] 蹴人 2020/11/18 15:28

499
知ってる子選ばれてるって聞きました

削除|違反報告

[2499] 蹴人 2020/11/18 14:48

居ない思います。
あっ、オパよう。

削除|違反報告

[2498] 蹴人 2020/11/18 14:43

都トレはいないの?
いるわけないか!

削除|違反報告

[2497] 蹴人 2020/11/18 14:26

あっ 本当だ。今年は少ないですね。

削除|違反報告

[2496] 蹴人 2020/11/18 12:17

2ブロックに3地域トレセン公表されてるね。

削除|違反報告

[2495] 蹴人 2020/11/18 12:16

皆さんのチーム6年生は全日本が終わり、Jyに向けて11人制とかやってますか?

削除|違反報告

[2494] 蹴人 2020/11/17 22:28

ファンです。

削除|違反報告

[2493] 蹴人 2020/11/17 20:25

桃から生まれたキダタロー

削除|違反報告

[2492] 蹴人 2020/11/17 20:05

なんで面白い必要あるの?

削除|違反報告

[2491] 蹴人 2020/11/17 19:11

89
じゃ君がもっと面白い物提供してよ

削除|違反報告

[2490]  2020/11/17 19:09

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[2489] 蹴人 2020/11/17 17:27

くそ駄文まじつまんねー

削除|違反報告

[2488] 蹴人 2020/11/17 16:07

87
そのうちサッカーじゃなく小説に興味持つぞ

削除|違反報告

[2487] 蹴人 2020/11/17 15:40

サッカー詳しくないから勉強になる

削除|違反報告

[2486] 蹴人 2020/11/17 14:53

オパ様との小競り合いのほうが楽しいのに

削除|違反報告

[2485] 蹴人 2020/11/17 13:49

後3話と言わず、母達のドロドロも含めて完結して下さい。
他に話題のない1ブロックなもんだから、この小説位しか楽しみがないんですよ、お願いします。

削除|違反報告

[2484]  2020/11/17 13:09

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[2483] 蹴人 2020/11/17 10:53

自分でも長くなったなぁと反省しております。。。
だからあと3話くらいで終わらすぜ



相手チームは、初めから数少ないチャンスを踏んでセンターバックの身体の大きい子をトップに配置し、見事ワンチャンスをモノにした。
いわゆる縦ポンだが、これで点が取れるなら立派な戦略だろう。

この1点で会場は相手チームの歓声で盛り上がった。
ちっちゃいコーチは、怒鳴ることなくセンターバックの子に、

気にするな!
キーパーと声掛けをしっかりとしておけ!

と言い、代わりに右前の子に、

いい突破だった。
それを続けろ!

と、あくまで前向きにコーチングした。
ただし、A君には厳しく、

お前が、左前の隅っこにいても何も出来ないだろう。
もっと相手のDFをビビらせて、ゴール前から引きずり出すんだ!

と、他の2人よりきつく言われた。

A君は、これで少し「誘え!」の意味がわかったが、肝心の誘い方までは経験があまり無い。
試合再開後もしばらく劇的な変化は無かった。

試合も終盤に差し掛かかり、残り3分となったため、相手チームのトップの子も下がり気味になった。
シュート数は歴然と差がある。
こちらは20本近く打ってるが、相手チームは1本。
その1本が得点に繋がった。

この時間帯で焦るなという言葉は、返って逆効果になることがある。
ちっちゃいコーチは大きな賭けをした。

トップ下のキャプテンに向かって、

Aとポジションを入れ替われ!

これだけだった。

この予選リーグは3チームが総当たりで戦い、1位だけが決勝トーナメントに出場する。
同じリーグの残りのチームも、大して強くはないので、今戦っているチームが2勝してしまえば、Aチームにとっては初めて予選敗退となる。

このポジションチェンジの効果はすぐに出た。
キープ力が弱いA君がトップ下になったため、密集を避けてPA手前に人を避けるように動いた事と、キャプテンをマンマークしていた子が釣られてサイドを気にするようになった。
半面、ボールの納まりも悪くなり、試合全体がごちゃごちゃしだした。

残り1分。
右前のトレセン組が仕掛けて、相手DFが2人迫った。
これを抜くまでは出来ないが、引きつけて空いたスペースにトップの子が走り込み、パスを貰う。
右前の子はパスを出した瞬間にゴール方面へダッシュ。
そこへトップの子は貰ったパスをダイレクトに柔らかく転がし、ワンツー完成。
グラウンド上の全員がこのワンツーに注目したため、逆サイドからキャプテンはフリーで走り込めた。
右前の子はキャプテンの足元へ強めにパスを出した。
キャプテンは軽く合わせるだけでゴールとなった。

右前の子が仕掛けてからは、5秒程度だろう。
こんな簡単に点が入るとはチーム全員が想像していなかったかもしれない。

今度はチームの保護者の歓声で盛り上がった。
正直安堵の歓声と言っていい。
DFの子たちも駆け寄ろうとしていた。

だが、さすがにキャプテンは、喜びもせずにボールを拾い、センターサークルまで走って再開を促し、味方に檄を飛ばした。

再開直後、相手チームがロングキックしキーパーが落ち着いてキャッチした時点で笛が鳴り、試合終了となった。

試合終了後、Bチームの試合が立て続けにあるため、チーム内でのミーティングを促し、次の試合で何を改善するのか、答えを聞かせろと言い、ちっちゃいコーチは監督、小太りと隣のグラウンドに向かった。

Aチームのキャプテンは、悪ガキの部類に入るだろう。
2年生からチームに入部し、持ち前の運動能力と負けず嫌い、明るさから、この学年ではずっと中心選手でいたが、低学年の頃はすぐに人を殴ったり蹴ったりするため、サッカー以外では付き合う子も殆どいない。

キャプテンは、A君を責めた。

お前が全然動いてない!
へたくそなんだから、せめて動けよ!

コーチ陣がいなくなると言葉遣いは悪くなるのはどこのチームでも一緒だ。

お前に全然パスコースなんて無かったぞ!
左前奥で、かわせない右利きのお前が何ができるんだよ。
誘え!っていうコーチの言うことも何もできてねーし!
〇んでくれ!

こういうやり取りは子供同士であれば普通の悪口だ。
親が知らないだけで、口の悪い子がいればよくある風景である。

だが、ここは試合会場で、この会話を聞いていた大人が一人だけいた。

A君の母親だ。

削除|違反報告

[2482]  2020/11/17 10:27

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[2481] 蹴人 2020/11/17 10:10

小太りは夜もテクニシャン

削除|違反報告

[2480] 蹴人 2020/11/16 23:34

俺も楽しみっす!
引き続きお願いします!

削除|違反報告

[2479] 蹴人 2020/11/16 23:33

時は流れ
平和に暮らしたとさ

削除|違反報告

[2478] 蹴人 2020/11/16 23:32

え~すげー面白いけどな
迷惑とかなげーとか勝手な事言ってるよな
小説家さん、外野は放っておいて続きをお願いします
俺は毎回楽しみにしているよ

削除|違反報告

[2477] 蹴人 2020/11/16 22:34

小説待ってたくせに、今度は話がなげーとか!
勝手すぎだろ!
だからはじめから別スレでやれよ

削除|違反報告

[2476] 蹴人 2020/11/16 22:11

長引かせるか、良い時にサクッと終わらせるか、難しい判断だ

削除|違反報告

[2475] 蹴人 2020/11/16 21:59

確かに長い
もう最終話だけでイーかも

削除|違反報告

[2474] 蹴人 2020/11/16 21:50

なっげー、あと何話すか?

削除|違反報告

[2473] 蹴人 2020/11/16 17:57

立て続けに




C君母は、来年お世話になる事などで軽く挨拶を済ませると、サッカーの話はさておき、フレンドリーにコミュニケーションを図った。
小太りコーチって、俳優の〇〇に似てますよね。言われた事無いですか?私、昔から好きなので、しゃべり方とか雰囲気とか、似せてるんじゃないですか?
腕も逞しいから、ドキってしちゃいます!
などと、相変わらず男の中に入り込む術を使って、小太りを気分良くさせていた。

遅れてA君母が2人に挨拶し、C君母に紹介された。

小太りは
Aの母親ですか!Aはチームでもよく噂にあがりますよ!
足の速さは上の学年でも通用するって聞きましたよ。

A君母は
私はあまり子供のサッカー見てなかったので、よくわからないんです。
まだサッカー始めたばかりなので、みんなの迷惑ににあっているんじゃないかと冷や冷やです。

すかさずC君母が、
足はどうしたら速くなるんですか?
うちの子は運動会ではそこそこ速いんですけど、それでも2位とか3位なんです。
A君なんて、ずっと1位なんじゃない?

A君母は、
足だけはそうかも知れないんですけど、普段からおっとりしてるので、とても運動しているようには見えないんですよ。

小太りが、
まだこれから身長は伸びるから、走りやすいフォームで走ってればいいんですよ。
トップスピードも大事ですが、初速のダッシュ力も大事です。
とにかく足の回転を・・・

と、言いかけたところでC君母が、
あ、もう本部設営しなくちゃいけないみたいですね。
じゃあその辺の話って、今日の大会後に小太りさんは少しだけでも時間ありません?

小太りは、呆気にとられて
終わった後でしたら・・・


C君母は、
ありがとうございます!
じゃA君母も大丈夫よね?
また後で!

と、なかば強引に予定を組んだ。


5年生の試合が始まった。
第2試合にはAチームが出場し、隣のコートの第3試合にBチームの初戦となっていた。

Aチームの相手は、今まで負けたことのない地区では下の上くらいのチームだ。
ベンチには、ちっちゃいコーチ、監督、小太りが並び、メモを取っている。

試合が始まった。
開始直後、キャプテンであるトップ下の子が、PAよりもだいぶ手間で豪快にミドルシュートを放ったが、残念ながら、バーに跳ね返された。
ただ、この一発は威嚇として十分すぎたため、トップ下の子は以降フリーでもらえなくなってしまう。

試合は圧倒的に支配していたため、時間が経つと相手チームは攻撃する気が無いと思われるくらい引いて守備していた。
これはAチームの苦手なカウンターが決まらない展開だった。
前回の課題は相手が引いてポゼッションを取り、DFのうらを狙われるためフォーメーションが伸びきってしまったが、今回は相手が完全に引いて守ったため、カウンターにならないという形だった。
これはチーム力があがったためでもあるが、彼らは打開策を多くは知っていない。
さっきのように、こっちも引いた位置からミドルを狙えればいいのだが、個で勝ててしまう事により欲が出て、ボールを前線に繋ごうとしてしまう。

前半は0-0で終わった。
ちっちゃいコーチは帰ってきた選手が水を飲むと、きつい表情で言った。

トップ下のキャプテンには、密集地帯に入り込む愚行を叱り、合わせて全体が攻撃を焦っている事を注意した。
続いて攻撃陣のうち、右サイドには広がる指示を出したが、左サイドのA君には別の事を言った。
相手のDFを誘え。
これは、長くサッカーをやっていればそれほど難しい話ではない。
要するに相手の密集したDFに穴をあける動きをしろとの指示だ。
だが、4年生からサッカーを始めたA君は、誘ったその先の目的がわからなかった。

後半が始まった。
相手チームは開始直後から引き始めた。予選リーグは引き分けによる勝ち点もあるので、引き分け狙いも戦略としてありだ。
違うところは、前半センターバックに位置していた子が、トップになっていたこと、それ以外では前線のマークの意識が強くなっていたことだった。

後半もポゼッションは明らかに上だった。
たまに相手のゴールキックがDFの頭を超すが、ピンチになるような事はなく前半同様に膠着状態が続いた。

この間、ちっちゃいコーチがA君に指示を出していたが、A君は頷いてはいるが、コーチの指示に合っていないようで、繰り返し指示されていた。

均衡は突然破れた。
右前のトレセンメンバーが、相手コーナー付近から2人を抜いて、もう一人のトレセン組のトップの子に絶妙なマイナスのパスを出した。
トップの子はこれまで相手DFを背負わない形でボールを貰っていなかったので、とっさの事でトラップしてしまう。
ゴールまで10mを切る場所でトラップしてしまったことで、ゴールキーパーの詰め寄りを許してしまい、慌ててシュートしたボールはキーパーが倒れた腹部に収まった。

キーパーはすぐに立ち上がり、キックではなく右前方、A君のうらにスロー。
これを右サイドバックの選手が、DFのうらにロングキックし、DFとキーパーの間に落とした。
相手チームのトップの子とセンターバックが身体をくっつけながら、ボールを追ったが、身体の大きさから相手トップの子がタッチ。
キーパーとの1対1になったが、遠目からシュート。
キーパーの右手に触ったものの、ボールは左隅に転がって、この試合の初得点が相手チームに入った。

削除|違反報告

[2472] 蹴人 2020/11/16 15:41

グーラーナすっげえな!知名度アップじゃん!
cmデビューしてたのね!


削除|違反報告

[2471] 蹴人 2020/11/16 14:52

続きお願いします。

削除|違反報告

[2470] 蹴人 2020/11/16 13:31

茶っ茶っ茶!♪

いいな…子供に見せて踊らせてみよう!ダンスなら勝てそうなきがする!

削除|違反報告

[2469] 蹴人 2020/11/16 13:22

468嫌なら見なきゃいいじゃないか、他に悪口以外大した情報も無いし。
文句書くなら有意義な情報でも書いてよ。それとも登場人物?w

削除|違反報告

[2468] 蹴人 2020/11/16 11:23

迷惑です。やめてください。

削除|違反報告

[2467] 蹴人 2020/11/16 11:08

全日の話題も少なくなったから久々に投下



話はA君宅に移る。
A君は先日のTMでは得意のサイドカウンターが決まらなかった事で焦りがあった。
Aチームでは自分はまだ新参者で、みんなから指図をもらう立場にいる。
一度上のクラスにあがってしまうと、落ちる危機感が強まるのは大人も子供も一緒だ。
特に自分と入れ替わったC君の活躍は脅威に感じていたが、自分が何をすればもっと上手くなれるのか、チームに必要とされるのか分からないでいた。

その悩みはA君母にも伝わり、A君を陰ながら心配していた矢先に、大会で6年時のチーム選考をする話を聞いた。

A君母は、C君母とB君母を告発したときから、後ろめたい部分がある。
A君がAチームに上がった事で、それまでは意識していなかったが、子供の活躍を誇らしく思うのと同時に、自らの自尊心も芽生えた。
後ろめたさは、それにより、チームのため、自分の子のためと思うようにして払拭していたが、B君母との関係が壊れたのは心苦しく、B君母とは連絡を疎遠にしていた。
A君母はこうやってある意味自然に他のAチーム保護者と同じ価値観を持つに至った。
そして、A君の悩みを親の立場で協力してあげようと6年生トップチームの選考基準に興味を持ち、D君母に相談し、小太りコーチが選考する事を知った。


ここで小太りコーチだが、コーチ歴こそ長いが、サッカー経験者ではない。
そのせいか、指導者資格はC級を取得し、海外チームでのコーチ研修等に参加するなど、指導者としての知識はチーム内でも高い。
サッカー経験がないのもあって、若手コーチとはすこぶる仲が悪い。
若手コーチとは違い、小太りはたまに声を荒げて注意したり、一つのミスで交代させたりと、子供たちからはチームで一番怖い存在だった。
たまに親からもクレームがあったり、他のチームのコーチと喧嘩になったりと過激な部分も多いが、地区で中間の地位だったこのチームを上位常連に持ってきたのは、監督は小太りのおかげと思っていた。
私生活ではバツイチ、子無し。
40過ぎの欲深な中年で、そこそこ大手企業の中間管理職をしている。


大会前の平日の夜に、チームスタッフを集めて、大会運営スタッフ、審判手配の調整、役割の説明を行った。
審判は殆どが各学年の父親が抜擢され、4級試験を受けさせられるが、運営スタッフは高学年保護者で構成される。
大会は全学年2日間で行われ、今週は予選リーグと決勝トーナメント1回戦まで、来週はベスト8以降から決勝、表彰式となっていた。
2チーム出場する場合、運営スタッフや審判の割振りも、その分多くなるためいつも以上に保護者の力を借りなければならない。
ところが5年の保護者に案内を送ったところ、参加希望者が想像以上に多く、希望者は今回全員が集まった。
もちろんこの希望者の中に、A君母、C君母もいる。

5年生の大会運営手伝いとして、4名選出するが、真っ先に手を挙げたのはC君母。
C君母は、他の保護者が周囲を慮っているうちに手を挙げ、次いでそそくさとA君母が手を挙げ運営手伝いは決まった。
その他はライン引きや、ゴール運搬等の雑用だが、こちらのほうが拘束時間も短く、観戦には適していたが、本部運営は、チーム関係者と接触できる。

C君母は、このA君母の動きにピンときた。
A君母が前のめりになってきている、そして一緒に告発した間柄でもあり、利用できると考えた。


大会当日は、大会準備のため早朝から関係者は集合する。
保護者で誰よりも早く集まったのはC君母で、そこに小太りがいた。

削除|違反報告

[2466] 蹴人 2020/11/16 10:40

オパ様より食い倒れの方が圧倒的な結果を残したからな。主役が変わるのかな。

削除|違反報告

[2465] 蹴人 2020/11/16 10:14

462流石 大阪民国名物食い倒れ人形!

削除|違反報告

[2464] 蹴人 2020/11/15 12:10

そんなんしないといけないとは虚しいね。グラは伊藤園のCMだって

削除|違反報告

[2463] 蹴人 2020/11/15 12:06

たしかに今回でかなりメジャーになった印象。

削除|違反報告

[2462] 蹴人 2020/11/15 11:53

オパ様布教の為に、ワイは止めへんで
あっ、オパよう

削除|違反報告

[2461] 蹴人 2020/11/15 11:12

他所のスレで恥ずかしいからオパようは止めてね

削除|違反報告

[2460] 蹴人 2020/11/14 22:22

小説そろそろ出すよ

削除|違反報告

[2459] 蹴人 2020/11/14 21:50

小説ください。もう限界ですください

削除|違反報告

[2458] 蹴人 2020/11/14 17:06

リハウスDグループ進みが早いけど、リガールは?
未参加?

削除|違反報告

[2457] 蹴人 2020/11/14 14:15

小説待ってます。

削除|違反報告

[2456] 蹴人 2020/11/14 08:59

森保ジャパンに 言いなさい。

削除|違反報告

[2455] 蹴人 2020/11/14 08:51

何やっても都内最弱1ブロ。縦ポンでも極めてみたら。

削除|違反報告

[2454] 蹴人 2020/11/14 07:40

縦ポンといえばフレでしょ

削除|違反報告

[2453] 蹴人 2020/11/13 23:04

452
どこ?

削除|違反報告

[2452] 蹴人 2020/11/13 23:00

縦ポンのサッカーでは上手くなれない。
もっとサッカーを教えてあげて欲しい。
今回コロナであまり観戦できなかったけど、勝つためにリスク回避で毎回蹴るだけってのは…かわいそう。

削除|違反報告

[2451] 蹴人 2020/11/13 22:53

449
後悔するかもは、あなたも同じことだよ。
わからないでしょ


削除|違反報告

[2450] 蹴人 2020/11/13 22:50

なるほど参加になります?
参考じゃないの!

削除|違反報告

[2449] 蹴人 2020/11/13 22:41

448
分からないとか読解力ないね、私は分かったけど。
好きな所でやればいいじゃんJYで後悔するかもな。

削除|違反報告

[2448] 蹴人 2020/11/13 22:35

2447
何をいってるかわかりません。
周りにとやかく言われても、それぞれがイイと思うチームが一番ですよ

削除|違反報告

[2447] 蹴人 2020/11/13 21:54

ジュニアが強くても関東に進路ないなら、まあまあ強いリガみどりとかで育ててもらった方が良いという結果ですね。なるほど参加になります!

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。 メンテナンス中のため投稿できません



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet