スレッド:中体連第6支部
中体連第6支部の情報交換をしましょう。


[スレッド一覧][投稿]

[1831] 蹴人 2017/10/13 12:00

中国体育連合会だと思います。

削除|違反報告

[1830] 蹴人 2017/10/13 11:41

すみません、中体連ってなんですか?

削除|違反報告

[1829] 蹴人 2017/10/13 11:39

1827
アホではありません。

削除|違反報告

[1828] 蹴人 2017/10/13 11:38

1825
息子が中途半端な人間になるとは思いませんか?
これがダメなら、アレがあるよみたいな発想は教育上どうでしょう、
完全に中体連ナメてますよね。

削除|違反報告

[1827] 蹴人 2017/10/13 11:35

1824

あんたはアホか?

削除|違反報告

[1826] 蹴人 2017/10/13 11:34

中体連OBの親です。
どっちが上とか下とか議論は楽しいですが、現実で交わることはほぼありません。
強豪高校のスタメンクラスはJYのトップリーグチームのスタメンがほぼ独占。後は自分たちが進学した高校内での競争ですから、進学する高校次第です。

削除|違反報告

[1825] 蹴人 2017/10/13 11:28

1818
1814です。
おっしゃる通り、都選抜への道は険しいと思います。
また、2年までクラブで頑張って、それでもダメなら部活に転向して選手権予選を同級生と戦うのもアリと書きました。
当然、その時期に移籍して都選抜はないの重々承知しております。

削除|違反報告

[1824] 蹴人 2017/10/13 11:20

ジェファもFC府中も中体連選抜も同じようなレベルだと思いますよ。

削除|違反報告

[1823] 蹴人 2017/10/13 11:17

1822
なんで噛み付き口調になるのかが分かりません。6支部だからジェファを例に出してるだけです。トップリーグのスタメンに言葉を変えます。

削除|違反報告

[1822] 蹴人 2017/10/13 11:10

1820さん
匹敵させたい意味がわかりません。
東京都全域から選んだ中体連選抜はジェファみたいに強いんだよ。
と言いたいの?

削除|違反報告

[1821] 蹴人 2017/10/13 11:01

1819さん
まだ決まってませんが、いろいろな方向から考えております。

削除|違反報告

[1820] 蹴人 2017/10/13 10:55

1818さんの書き込みを読むと、都選抜はジェファスタメンクラスに匹敵する様な気もするけど、そう書くと、昨日からの流れの様に荒れ模様になってしまうんですよね。なので、トップリーグのサッカーと都選抜のサッカーがそもそも違うサッカーだから比べるのがそもそも間違いという気もして来ました。

削除|違反報告

[1819] 蹴人 2017/10/13 10:52

ん?
トップリーグのチームを辞めて、中体連選抜に行きたいの?
冗談でしょ、

削除|違反報告

[1818] 蹴人 2017/10/13 10:40

たまたま他の支部のスレッドを見させていただいた者で
六支部ではありませんが、都選のお話が出ていたので書かせていただきます。

「都選」になるには中体連の地区トレセンに合格しなくてはいけません。
(1年生の場合は、支部選抜に選ばれていないといけません)
地区トレセンは東京都全域で5地域に分かれています。
各地区で25名くらいはいそうですので、全部で120名強になります。
平日の夜間の練習会、夏休みの合宿などがあります。
そして、都選は、地区トレセンの中から30名程度選びます。
まずは地区トレセンに合格してないと都選の選考会にはいけません。
地区トレセンの選考会は2月か3月にありますので、
学校から推薦してもらい地区トレセンの選考会にエントリーする事を考えると、
もう少し前から部活で活動していないといけません。
他の方も書かれていますが、あくまでも学校からの推薦ですので、
サッカー技術以外にも、素行が悪い生徒は、それ以前にふるい落とされます。

都選に選ばれた約30人中から、ゆりーと、国際ユース、ガスカップなどに出るには
半分近くまで絞られます。
都選に選ばれても、各種大会に出れるかどうかは、また別ということです。

3年生の都選はあまり活動がありませんので、
経験をつみたいと考えているのであれば、2年生の都選に選ばれるように
するのがラストチャンスではないでしょうか。

そのためには、先ほども書きましたが、中1の2月か3月に
地区トレセンの選考会を受けておかないと、
中2の11月での都選、選考会にはエントリーできないという事になります。

クラブチームでやってみて、それでダメだったから
部活に入って都選を狙う というのは時期的にも難しいと思います。

ジュニア時代、トーマス出ていますという子でも合格できない場合があります。
中体連は分母が大きいですから。。。
都選に選ばれるというのは数百人に1人、各種大会に出られるのは
千人に1人の割合です。
ここで書かれているほど甘いものじゃない と思いまして投稿させていただきました。

削除|違反報告

[1817] 蹴人 2017/10/13 10:29

1816さん、その辺りも踏まえるから、高校でのサッカーを視野に入れるとクラブチームが人気なんですね。セレクションの時期なので親ばかり頭でっかちになってしまい恥ずかしい限りです。最後は子供に決めて貰いたいと思っています。スレ違いなのに助言ありがとうございます。

削除|違反報告

[1816] 蹴人 2017/10/13 10:20

1815
横からですが、一つだけ。
中体連は早ければ5,6月に引退です。3年で部活に入っても意味ないですし、学校によっては、いくら上手くても入ってすぐの子を試合に出さないケースもありますのでそのへんも考慮したほうがいいですよ。

削除|違反報告

[1815] 蹴人 2017/10/13 10:09

1814さん、ありがとうございます。私も質問をしながらいろいろ考えてましたが、トップリーグのチームでBに甘んじる性格であれば、中体連の東京都選抜にも選ばれないのではないかな?とも推測します。やはり子供のサッカーに取り組む気持ちが大切な事が良く分かりました。

削除|違反報告

[1814] 蹴人 2017/10/13 09:55

1808
あくまでも個人的意見という事を先ずはご理解ください。
トップリーグレベルを前提にするならば、部活であれば私学公立関係なくレギュラーの可能性は極めて高いと思います。
ただ自チームでレギュラーだから都選抜に入れる保証はないです。例えば強豪私学はそもそも選抜活動に参加してませんし、公立中でも熱心な顧問でないとスルーの可能性すらあります。また、あくまでま顧問の推薦なのでその顧問の評価次第。中には生活態度他を見てるかも知れません。なので、トップリーグレベルだから必ず都選抜に上がれるという保証はないという事を先ずはご理解頂いた方が良いと思います。
次にご子息含むご家庭のスタンスです。
レベルの高いサッカー環境でサッカーを学ぶ事を一と考えるか?あくまでも公式戦出場を一と考えるかです。
それは、高校でのサッカーにも繋がると思います。
私のオススメは先ずはトップリーグで頑張る。スタートがBでもAに上がれるチャンスは必ず有りますから。でも、頑張って頑張ってそれでもAに上がれず、心が折れてしまったら、高校受験対応も考慮し、部活に転身。最後の夏を同級生と戦う、ですね。ちょっとズルイと思うかもしれませんがこれも有りかと思います。まあ、どちらも先が保証されてるわけではないので、よくご子息と話し合ってくださいね。


削除|違反報告

[1813] 蹴人 2017/10/13 09:36

1803
>多分、高校世代の上位に中体連出身が少ないのはその辺りが要因だと思うけど。

違うと思うよ。単純に上手い子の多くは上位のクラブチームに行って、その中から高校世代の上位で活躍する子が出てくるだけだよ。
その証拠にクラブチーム出身の子だってほとんどが高校世代の上位で活躍出来てないでしょ?
上手い子が中体連に行ってれば、高校でも活躍できるよ。育成よりは個人の実力だね。

削除|違反報告

[1812] 蹴人 2017/10/13 09:33

確かに、都選、国際ユースは結果出せてなかったみたい。
でも、そのチームに3地域トレセンは、ゆりーとで大差つけて負けたからね!

削除|違反報告

[1811] 蹴人 2017/10/13 09:28

1809
>たぶん全都リーグ下位レベル程度の力量でしょう。
これがない。

削除|違反報告

[1810] 蹴人 2017/10/13 09:20

1805
つまらない事いうなよ。
ブラジルだって日本に負けたんだから。それもオリンピックで。サッカーとはそういうもの。

削除|違反報告

[1809] 蹴人 2017/10/13 09:13

1807さん
事実です。
都サッカー協会HPで、2017東京国際、東京ソウルで中体連選抜の試合結果を見て下さい。

削除|違反報告

[1808] 蹴人 2017/10/13 08:58

1802.1803
分かりやすい説明ありがとうございます。そこでスレ違い恥を忍んで質問させてください。トップリーグのBで3年間過ごすのと、中体連都選抜で過ごすのと、個人的にどちらが良いと考えますか?たぶん結果的に両者とも強豪高校で活躍する事は厳しいと思います。私個人は、後者の方で様々な経験を積んだ方が強豪高校で活躍できる可能性が少し高まる様な気もするのですが、20人近くがトップリーグの公式戦を経験せずに過ごすクラブチームBにも、それなりの魅力があるのかな?とも考えてます。中学年代のサッカーに詳しそうなので、考えを聞かせてくださると嬉しいです。

削除|違反報告

[1807] 蹴人 2017/10/13 08:42

1804
悪いけど、それはないわ。

削除|違反報告

[1806] 蹴人 2017/10/13 08:40

1803
素人にわからない段階で、大して上手くない。
上手い奴は、素人でもわかるから。

つまり、誤差。大して変わらない。

削除|違反報告

[1805] 蹴人 2017/10/13 08:25

ジェファみたいに東京、地域トレセンの集合体みたいなチームでも、府中に負ける。

削除|違反報告

[1804] 蹴人 2017/10/13 08:16

1802
今年、中体連選抜の国際大会を二回観戦しました。二回共にボコボコにされて、実力差は歴然でした。たぶん全都リーグ下位レベル程度の力量でしょう。
なぜ、国際大会なんかに出すのか意味不明なレベルでした。

削除|違反報告

[1803] 蹴人 2017/10/13 08:09

1801
普通に上手いんだよ。
そして、そこに勝てないチームの選手のほとんどが普通に下手なんだよ。そこがセレクションの合否の差だから。
多分、素人には分からんよ。
うちは、その普通に下手な部類(中体連)。
それから、個では僅かな差でもチーム全体となるとかなり差がある。だから、勝てない。そして、その環境の中でサッカーを学ぶ3年間の差はかなり大きい。多分、高校世代の上位に中体連出身が少ないのはその辺りが要因だと思うけど。
高校で結果を求める所が多いし、競争は3学年。おまけにクラブチーム組が合流。流れに乗れないと日の目を見ぬまま卒業だからね。まあ、みなさん頑張りましょうや。

削除|違反報告

[1802] 蹴人 2017/10/13 08:00

1800
そりゃありえるよ。個で見ればね。中にはダイヤの原石もいるかもしれない。
ただ、質問主のレスにあったのはレベルの話だから。
となると平均的な話になるじゃない?
勿論、都選抜全員を見た事はないけど何名かとは対戦経験ある。それもレギュラー?のね。
一方、トップリーグとの対戦も相応にある。
その経験からとても同じレベルとは感じなかったという個人的感想。あくまで対戦した結果の感想です。
それから、都選抜の内、結構な数のメンバーは都大会出てますよ?選考者は公立でも熱心な先生方だから、その学校もそれなりに強いから。確か、国際大会の時はメンバー表に所属中学が掲載されていたような。

削除|違反報告

[1801] 蹴人 2017/10/13 07:47

1800
同意。
つうか、ジェファにも、そんな上手い奴はいない。
ドングリの背比べ。

削除|違反報告

[1800] 蹴人 2017/10/13 07:42

ところでさぁ、別に都選抜にジェファスタメンクラスが居ても別に良いじゃん。何かが面白くないんだろうね。1796みたいに完全否定するもあり、1795みたいに東京都は広いから隠れた逸材が居るというのもあり。都選抜全員がジェファスタメンクラスって言ってる訳じゃないんだから。あ、6支部だからジェファを例に挙げてるけど、特に恨みはないので。

削除|違反報告

[1799] 蹴人 2017/10/13 07:41

1795さん。
月謝要員に何言っても無駄だよ。能力見抜く力がないから、息子の無謀なチャレンジ止められず、月謝要員に成り下がった訳だし。

削除|違反報告

[1798] 蹴人 2017/10/13 07:41

1795さん。
月謝要員に何言っても無駄だよ。能力見抜く力がないから、息子の無謀なチャレンジ止められず、月謝要員に成り下がった訳だし。

削除|違反報告

[1797] 蹴人 2017/10/13 07:36

「某全国大会3位のチーム関係者」という肩書きに震えが止まりません。簡単なところで予想すると多摩目かな?6支部までお疲れ様!まさかJ下部関係者?それは無いね。

削除|違反報告

[1796] 蹴人 2017/10/13 07:33

1795
妄想一杯ご馳走様。

削除|違反報告

[1795] 蹴人 2017/10/13 06:51

だから、都選は広いの!東京全域から集まるんだから。
あなたが見た試合にいるとは限らん。
しかも、都大会に出ているとも限らん。

削除|違反報告

[1794] 蹴人 2017/10/12 23:32

はっきり言わせてもらうけど、公立中学に目立ってうまかった子なんていなかったよ?

都大会に出てないならわからないけど、そんな逸材がいるんですかね?

削除|違反報告

[1793] 蹴人 2017/10/12 23:30

残念でした。

某全国大会3位のチーム関係者でした。

削除|違反報告

[1792] 蹴人 2017/10/12 23:26

1787は、クラブチームの月謝要員で、部活にしなかったことを後悔し、日々悶々としている保護者。

削除|違反報告

[1791] 蹴人 2017/10/12 18:25

1789
たぶん1787の方が残念だな。

削除|違反報告

[1790] 蹴人 2017/10/12 18:15

中体連最強と言うことで話終わりにしましょう。
ありがとうございました。

削除|違反報告

[1789] 蹴人 2017/10/12 18:11

1788

思った通り残念な人でしたね。

削除|違反報告

[1788] 蹴人 2017/10/12 18:04

1787
トップリーグの皆さんははどんな高いレベルでサッカーをやるんだ?

やはりJ下部から慶応ですか?

削除|違反報告

[1787] 蹴人 2017/10/12 17:59

都選抜の皆さんは来年はどんな高いレベルでサッカーをやるんですかね。

やはりJ下部から慶応ですか。

削除|違反報告

[1786] 蹴人 2017/10/12 17:57

1783

上なんて言ってないけど?

強豪私立にも都選抜レベルは当然いるし、そうだとすると相当数が地域トレセンレベルとなる。

そもそも都選抜にも極稀に高いレベルの子もいるって話じゃなかった?

すぐに言葉尻だけとを捉えて、極稀にいるってのがみんなそうってなるんだよね。

削除|違反報告

[1785] 蹴人 2017/10/12 17:55

1778
あなたのレスも相当視野が狭いよ。
自分の意見が絶対正しい、間違いはないって感じだね。

削除|違反報告

[1784] 蹴人 2017/10/12 17:54

1779は中体連の親です。

残念ながら現実はそんなに甘いもんじゃありませんよ。

削除|違反報告

[1783] 蹴人 2017/10/12 17:53

1779
強豪私立の選手が都選抜より上という前提は大きくおかしいな。

削除|違反報告

[1782] 蹴人 2017/10/12 17:47

また中体連を叩きたいだけの輩が出てきた。

削除|違反報告

[1781] 蹴人 2017/10/12 17:46

都選抜って東京都全域でしょ。宝庫に決まってるじゃん。ジェファみたく宝の持ち腐れとは違います。

削除|違反報告

[1780] 蹴人 2017/10/12 17:42

中体連万歳!

削除|違反報告

[1779] 蹴人 2017/10/12 17:38

都選抜には強豪私立は参加してないですよね。

都選抜が地域トレセンレベル・あるいはジェファレギュラークラスだとすると、参加してない強豪私立の子等を含めると中体連っていうのはものすごくレベルの高い子の宝庫って事ですね。

すごいですね。

削除|違反報告

[1778] 蹴人 2017/10/12 17:34

1776
2行目以下は身近な、ごく狭い範囲を見ただけのあなたの印象ですね。
もっと広い視野を持ちましょう。

削除|違反報告

[1777] 蹴人 2017/10/12 17:20

1775
だから、それは誰が言ったの?
あなたの推論でしょ?
なんで、断定するのかな?
私はそう思うで良いと思うけど。

大会出場が同じレベル前提ならば、春の国際大会も同じなの?いや、違うでしょ?頑張ってる中体連にも経験させてあげようという協会の親心だと思うけどね。
あっ、これは俺の意見ね。

削除|違反報告

[1776] 蹴人 2017/10/12 17:20

うちの子がいたブロック選抜には中体連進んだ子一人もいなかったな。
中学進学時同レベルでも、部活行った子とクラブチーム行った子では半年でもう差がついてるみたい。
まあそういうことだよ。

削除|違反報告

[1775] 蹴人 2017/10/12 17:08

1773
いちいち面倒な方ですね。
そういう位置づけだから、毎年都選抜は地域交流会に参加してるんでしょ。そこから都トレを選ぶと言ってるのですから。もう少し調べたり勉強してから発言された方が良いと思いますよ。

削除|違反報告

[1774] 蹴人 2017/10/12 17:06

1770
中体連OBの親です。クラブチームの地域トレセンだと、ジェファやフレンドリーのスタメンクラスだと思います。
正直、都選抜でもそこまではいかない力だと思います。例外は多少あるかもしれませんが。

削除|違反報告

[1773] 蹴人 2017/10/12 17:02

1770

同じ大会に出てれば同じレベルなの?

削除|違反報告

[1772] 蹴人 2017/10/12 17:01

1768
勘違いされてるるようですが、かえつが強いのは基本的には選手層の厚さのためですよ。
公立も上手い子がいるが、各学校に数人いるかいないか。なおかつ、各校の部活のスタメン選手も、バラつきが激しいです。
その差ですよ。もちろん、トップレベルの子たち一人一人の差は分かりませんが。

削除|違反報告

[1771] 蹴人 2017/10/12 16:54

1768
いつの時代のかえつだよ。今は足くらいは出せるよ。

削除|違反報告

[1770] 蹴人 2017/10/12 16:51

ゆりーとに地域トレセンと同じように出場しているのですから。知らないのですか?

削除|違反報告

[1769] 蹴人 2017/10/12 16:33

1767
それは誰の受け売り?
あなたの私見では?

削除|違反報告

[1768] 蹴人 2017/10/12 16:25

1764

この支部の部活生で2-3人も地域トレセンレベルかいるって?
どこもかえつに手も足も出ないのに?

かえつにだって、TOPリーグレベルなんてほとんどいませんよ。

削除|違反報告

[1767] 蹴人 2017/10/12 16:09

1764
元中体連父兄の方、都選抜の事は詳しくないようですね。
都選抜は地域トレセンレベルとされていますよ。
地域によっては、近年、クラブチームより部活に行く傾向もある様ですから、より強くなってきているかも知れませんね。

削除|違反報告

[1766] 蹴人 2017/10/12 15:53

全都中位以下って6支部で言うと、すみだscくらいって事でしょ?

削除|違反報告

[1765] 蹴人 2017/10/12 15:41

なんか書き込み読んでると中体連の都選抜も結構経験積めるのね。強豪のBで3年間燻るのであれば、都選抜を目指して頑張るのもアリかな。選ばれるのは各支部2-3名くらいの様子だけど、全都中位以下のスタメンレベルみたいだから。

削除|違反報告

[1764] 蹴人 2017/10/12 15:36

1763
ちゃんと過去スレを読み返しましたか?
とある方が、質問をされ、それにみんなが答えてるだけ。
聞かれもしないのにわざわざ比較しませんよ。
ちなみに、私は元中体連父兄です。私のイメージは中体連都選抜は全都中位以下レギュラーだと思っています。あくまでも私見ですよ。

削除|違反報告

[1763] 蹴人 2017/10/12 13:45

なんか中体連が気になって仕方ないみたいで、クラブチーム入ってもこれじゃ悲しいですね。
もちろん一部の方だとは思いますが、格付け気にして、都選抜と比較して。くだらない。
都選抜の方は、そういうの気にしてないと思いますよ。
お互いに頑張ればいいじゃないですか。


削除|違反報告

[1762] 蹴人 2017/10/12 13:34

極稀の理論が正しければ、1761の格付けは正しいということですね。

結論、全都中位以下でした。

削除|違反報告

[1761] 蹴人 2017/10/12 13:33

その前の年は暁星13位、中体連選抜19位ですね。
となると、暁星より弱いということですか。

ん?
暁星はこの代は全都中位でしたね。

削除|違反報告

[1760] 蹴人 2017/10/12 12:58

1753
誰も試合結果に文句つけているわけではない。
ただ、1回勝っただけで、実力も上という理屈がとてもとても理解に苦しむと言ってるだけ。

削除|違反報告

[1759] 蹴人 2017/10/12 12:34

中体連、ゆりーともガスカップも強いんですね!

削除|違反報告

[1758] 蹴人 2017/10/12 12:21

3月ガスカップ(御殿場)の中体連選抜の戦績。

F東深川      0-4 負
フロンターレ    2-1 勝
LAGO河口湖   2-0 勝
青森山田      4-2 勝
HAN FC    0-1 負
栃木SC      1-2 負
アスルクラロ沼津  1-0 勝

削除|違反報告

[1757] 蹴人 2017/10/12 11:45

1756
それはつまり、3地域トレセンには入っていない?

削除|違反報告

[1756] 蹴人 2017/10/12 11:34

1754

TOPリーグのスタメンレベルは、あなたの言う殆どのクラブチーム所属選手イコール補欠とは違いますよ。

そこの認識が間違ってるから、炎上してるのでは?

削除|違反報告

[1755] 蹴人 2017/10/12 11:17

俺の娘はモデル。だから息子もモデルになれる?
俺の兄は東大卒。だから俺も東大卒か?
高卒だよ!

削除|違反報告

[1754] 蹴人 2017/10/12 11:15

所属で分ける。
これ、いつもクラブ側の主張。
結局、個人レベルの話なら、所属は関係ない。
どこに所属しても、個人の話だから。
そもそもクラブに行った所て、所詮、
高校レベルの強豪高校に入る程度。
所詮、高校部活なんだから、受験して
入るだけなら、ほとんどの部活が入れるし。
レギュラーと言っても11人しかなれないんだから、
ほとんどクラブ出身者は、受験組と同じで補欠。

プロになりました。大学にサッカー推薦で入りました。
稀だから。

削除|違反報告

[1753] 蹴人 2017/10/12 11:01

根拠は一回勝っただけ と書いてる人いるけど。
一回しか対戦した事ないんだから仕方ない。
後は比べようがない。
たまたま三点差で勝った試合だった?
そう思うなら思えばいい。

極稀な話であげ足とるような話題が出てるが、昨年、都選抜は3地域トレセンに圧勝した。これが事実。


削除|違反報告

[1752] 蹴人 2017/10/12 10:44

うちの会社には年収ウン千万のスタープレイヤーが極稀にいる。

だから、オレも年収ウン千万!

削除|違反報告

[1751] 蹴人 2017/10/12 10:42

うちの中学は全く強豪じゃないけど、3年前に流経大柏に行ってレギュラーになった先輩がいる。

だから、うちの学校の部員もみんな高円宮杯プレミアリーグレベル。

削除|違反報告

[1750] 蹴人 2017/10/12 10:36

だから、極稀の事を全体に広げるなって話なんですけどね。

1741の書き込み読んだ?

削除|違反報告

[1749]  2017/10/12 10:21

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1748] 蹴人 2017/10/12 10:20

1746,47
まあ、仕方ないさ。
うちも、婆ちゃんを連れてけば相手がどんな強豪だって、うちの孫が一番上手かったって、言ってるから。

削除|違反報告

[1747] 蹴人 2017/10/12 10:15

1742は、TOPリーグレベルのクラブチームの試合とか見たことないんでしょうね。

弱小中学だから。

削除|違反報告

[1746] 蹴人 2017/10/12 10:13

しかも1742は本気で思ってるからね。

マジで怖いわ。

削除|違反報告

[1745] 蹴人 2017/10/12 10:10

1742
私も勉強になりました。
まさか、都選抜メンバーの実力を全都上位やトップリーグレベルと思っている方がいるとはね。それも根拠が一回勝ったからだと。世の中広いですね。

削除|違反報告

[1744] 蹴人 2017/10/12 10:03

極稀さんが言ってる事はたしかに1741と同じ事でしょ。

都選抜くんは、支部大会は楽勝ですかね?
まさか都大会に出られなあなんて事ないですよね。

全都中位ですらない実力者ですから。

削除|違反報告

[1743] 蹴人 2017/10/12 09:57

1741は何でも型に当てはめたいタイプかな?それも良いね。

削除|違反報告

[1742] 蹴人 2017/10/12 09:55

別に吠えたくないけど。ただ単に都選抜はどのくらいのレベルかな?って事。いろいろな意見を聞けて良かったよ。全都中位以下地域レベルって意見にはビックリしたけど、そのレベルと認識してる人もいるんだなぁと参考になりました。どうぞ6支部の話題に戻してください。

削除|違反報告

[1741] 蹴人 2017/10/12 09:51

つまり、こういう事でしょ。

バディ出身でJ下部組織から慶応行って、Jからブンデス・日本代表になった選手がいるんだって。

だから、バディの子は慶応の学力とブンデス・日本代表レベルの実力の持ち主なんですよ。

極稀ですがwww

意味不明。

削除|違反報告

[1740] 蹴人 2017/10/12 09:51

都選抜のほとんどが公立中。
そして、Tリーグにも参加していない場合が多い。
そんな部活だから、強豪クラブとの対戦経験もあまりない。
そんな中、選抜に選ばれりゃ誰でも嬉しいよな。
でも、よーく考えてみよう。
同世代のクラブチーム組もいない、
私学強豪組もいない、
都選抜といいつつ、実態は公立中選抜。
まあ、モチベは高そうだからそこまでモチベ高くないトレセンチームに勝ってもおかしくはないけどな。
そもそも、トレセンの試合って勝ちにこだわるより個の力見せつける傾向あるよね、特にクラブチーム組みは腕に覚えありだから尚更。まあ、格上に勝った事が嬉しいのはよくわかるよ。おめでとさん!

削除|違反報告

[1739] 蹴人 2017/10/12 09:45

極稀さんは、そんなに証明したいならジュニアユーススレで吠えてみたら?

中体連6支部にはおたくに敵う実力者はいないからさ。

削除|違反報告

[1738] 蹴人 2017/10/12 09:42

そんなにすごいなら、かえつに勝ってみてよ。

かえつには、地域トレセンなんていないから。
そこまでの実力ならかえつじゃ止められないですよ。

削除|違反報告

[1737] 蹴人 2017/10/12 09:40

都選のメンバーが皆、強豪校にひかれるとは限らんよ。
そもそも、だから中学でクラブチーム選んでないってこと。

削除|違反報告

[1736] 蹴人 2017/10/12 09:39

6支部のスレだから、そろそろ極稀論はやめましょう。

今は新人戦でしょ。

削除|違反報告

[1735] 蹴人 2017/10/12 09:32

1732
悪いけど都選は、AもBもどんぐりの背比べだからさ、どっちでも変わらない。

削除|違反報告

[1734] 蹴人 2017/10/12 09:30

スゲー論理だよな。
一度でも勝つと相手より上手い事になるんだから。
これからは中体連都選抜の時代到来だな。
選手権予選のパンフレットが手に入るのが楽しみだな。
きっと、強豪高には公立中出身メンバーが多数いるんだろうな。


削除|違反報告

[1733] 蹴人 2017/10/12 08:28

ちなみに、全都中位以下地域クラスで3地域トレセンに選ばれる人って多いの?極稀じゃないの?

削除|違反報告

[1732] 蹴人 2017/10/12 08:14

ちなみに、ゆりーと、都選Bだぞ。
3地域と対戦したのは。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。 メンテナンス中のため投稿できません



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet